熊本市ホームページトップへ

【新型コロナワクチン接種】初回接種(1・2回目接種)用の高齢者移動支援(タクシー券)について

最終更新日:2023年4月1日

接種について

 

ワクチン接種会場までの高齢者移動支援について(1・2回目接種)

  ~重症化リスクの高い高齢者がワクチン接種の機会を逸することがないよう、会場までの移動を支援します~

 「熊本市新型コロナワクチンタクシー券」(以下「タクシー券」という)を接種券に同封しております。

  使用期限は令和5年12月31日(日)までです。

  ※現在発行済みの初回接種(1・2回目接種)用のタクシー券には有効期限が「令和4228日」若しくは「令和4年9月30日」と記載されていますが、接種期間の延長に伴い記載されている有効期限に関わらず、令和5年12月31日(日)までご使用いただけます。

  

 

 

タクシー事業
対象者    : 65歳以上の方(令和5年3月31日時点で満年齢65歳以上の方)

支援内容 : 1人あたりタクシー券2千円分(500円×2枚×2回)

配布方法 : 自宅(住民票上の住所地)に郵送

使用方法 : 利用者はタクシー会社の一覧表からタクシー会社を選んで電話で予約。

      (一覧表はタクシー券に同封して郵送。)

       利用者は、接種券を提示し、タクシー券を使用。(1枚500円分、差額は自己負担。)

注意点  :(1) タクシー券は、新型コロナワクチン接種を受けるための医療機関や集団接種会場への移動に

        タクシーを利用する際にのみ使用できます。

       (買物やワクチン接種を受けない通院等には使用できません。)

      (2) ご利用の際は、ワクチン接種券とタクシー券をお持ちください。

      (3) 使用されないタクシー券は破棄してくださいますようお願いします。(譲渡厳禁)


ご利用される際のお願い


利用可能事業者一覧     

 

このページに関する
お問い合わせは
健康福祉局 保健衛生部 感染症対策課
(ID:35224)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved