マイナンバーカード受取方法
インターネット予約について
注意事項マイナンバーカードの受取予約は交付通知書(はがき)が届いてからご予約のお手続きが可能になります。 必ずページの上段の「受取の際に必要な持ち物」から必要書類をご確認のうえご来庁ください。 ・ご本人が15歳以上の方の場合は、ご本人のご来庁が必要です。 ・ご本人が15歳未満又は成年被後見人の場合は、ご本人と法定代理人のご来庁が必要です. ・ご本人が病気等のやむを得ない理由によりご来庁できない状況で、代理人の方がマイナンバーカードの受取を希望される方は、 熊本市マイナンバーカードコールセンター(096-277-1869/8:30~19:00年末年始除く)からご予約及び持ち物の確認をお願いします。 ※お電話のおかけ間違いが多くなっています。電話番号をご確認のうえ、おかけ間違いには十分ご注意ください。 ・インターネット予約では、受取希望日の7日前までのご予約が必要です。
受取場所・熊本市マイナンバーカードサテライトは、完全予約制です。Webまたはお電話にてご予約ください。 ・マイナンバーセンター(中央区役所)、東区役所では、平日の受取予約ができます。
【予約方法】
|
平日 |
土日祝日 |
Web予約 |
電話予約 |
Web予約 |
電話予約 |
東区サテライト(ゆめタウンサンピアン3階)※3 |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
マイナンバーセンター(中央区役所・市役所本庁舎1階) |
◯ |
◯ |
◯※1 |
◯※1 |
東区役所 |
◯ |
◯ |
◯※1 |
◯※1 |
西区役所 |
× |
受取場所変更のみ※2 |
◯※1 |
◯※1 |
南区役所 |
× |
受取場所変更のみ※2 |
◯※1 |
◯※1 |
北区役所 |
× |
受取場所変更のみ※2 |
◯※1 |
◯※1 |
※1 区役所の土日祝日開庁日の実施状況については、「交付場所」ページのカレンダーからご確認ください。 区役所では、土日祝日開庁日を実施しない月もございますのでご了承ください。 なお、区役所の土日祝日開庁日は完全予約制です。事前予約がないと受け取りができませんのでご注意ください。 ※2 受取場所を 西・南・北区役所へ変更する場合は、熊本市マイナンバーカードコールセンターへお電話をお願いします。 ※3 東区サテライトではカードの有料(紛失や破損等)による再交付手続きはできません。
予約ページのご案内ご希望される受取場所のクリックをお願いします。(受取場所ごとに予約専用ページが違います。) ・東区サテライトではカードの有料(紛失や破損等)による再交付手続きはできません。 ・インターネットでのご予約には、メールアドレスが必要です。メールアドレスをお持ちでない場合は、熊本市マイナンバーカードコールセンターからご予約をお願いします。 ・9月中に10月分の受取予約をされた方で、予約内容の変更やキャンセルを行う場合は、熊本市マイナンバーカードコールセンターへお電話ください。 熊本市マイナンバーカードコールセンター:096-277-1869(応答時間:8時30分~19時00分※年末年始除く) ※電話のおかけ間違いが多くなっています。電話番号をご確認のうえ、おかけ間違いには十分ご注意ください。
予約フォームによる受取予約方法〇交付通知書(はがき)をご確認のうえ、お手続きをお願いします。 (1)ご希望受取場所の予約サイトをクリックしてください。 (2)「空き状況を確認」をクリックし、空き状況を確認後、希望来庁日時を選択してください。 (3)メールアドレスを入力し、各種チェック後「送信する」をクリックしてください。 ※家族で複数人を予約する場合は、お手数ですが必ず1人ずつ入力してください。 (4)入力いただいたメールアドレス宛にお客様情報入力URLが届きます。URLから遷移いただき、予約者さま情報を入力してください。 ※「お客様番号」の入力は、下図参照 ※1つの予約枠に1人までご入力いただけます。「ご予約者様情報」の「名前」欄に交付通知書(はがき)が届いた方の名前をご入力ください。 (5)入力したメールアドレスに予約完了のメールが届きます。 お問い合わせ先 熊本市マイナンバーカードコールセンター 連絡先:096-277-1869(応答時間:8時30分~19時00分※年末年始除く) ※お電話のおかけ間違いが多くなっています。電話番号をご確認のうえ、おかけ間違いには十分ご注意ください。 |
---|
受取の流れ
マイナンバーカードの受取の流れマイナンバーカードの受取には、ご本人確認書類の審査や暗証番号の設定等により、窓口にお呼びしてからお一人様あたり15分程度お時間をいただいております。
(1)マイナンバーカード交付通知書(下図のはがき)が封書でご自宅に届きます。 (2)隠蔽(いんぺい)シールを剥がし、交付場所(受取窓口)を確認します。 (3)本人確認書類及び交付通知書を持参の上、交付場所で受取ります。 (4)その際、通知カード、住民基本台帳カードを返納いただきます。 ※受取場所の変更や休日の予約受取については、同封のチラシをご確認ください。 お問い合わせ先 熊本市マイナンバーカードコールセンター 連絡先:096-277-1869(応答時間:8時30分~19時00分※年末年始除く) ※お電話のおかけ間違いが多くなっています。電話番号をご確認のうえ、おかけ間違いには十分ご注意ください。 |
---|
交付場所受取窓口 ・熊本市マイナンバーセンター(中央区役所26番窓口)及び各区役所(東・西・南・北) ・熊本市マイナンバーカードサテライト(【東区】ゆめタウンサンピアン3階 ) ※熊本市マイナンバーカードサテライトは完全予約制です。事前予約が無いと受取ができませんのでご注意ください。 ※区役所における土日祝日開庁日は完全予約制です。事前予約が無いと受取ができませんのでご注意ください。 | 場所 | 受付時間 | 東区サテライト(ゆめタウンサンピアン3階) | 東区上南部2丁目2番2号 | 11時00分~18時45分 | 中央区(26番窓口) | 中央区手取本町1番1号 | 8時30分~16時30分 | 東区 | 東区東本町16番30号 | 8時30分~16時30分 | 南区 | 南区富合町清藤405番地3 | 8時30分~17時00分 | 西区 | 西区小島2丁目7番1号 | 8時30分~17時00分 | 北区 | 北区植木町岩野238番地1 | 8時30分~17時00分 |
土日の受取及び、平日の予約受取について ・予約受取可能日 | ・中央区サテライト(サクラマチクマモト)は、3月26日(火)までをもって閉設しました。 ※10月20日(日)はシステムメンテナンス日のため、カードの受取を含むマイナンバーカード各種手続きはできません。 |
令和6年(2024年)11月以降については、改めてお知らせします。
| ※予約受取に関しては下記マイナンバーカードコールセンターへご連絡お願いいたします。 |
熊本市マイナンバーカードコールセンター 連絡先:096-277-1869(応答時間:8時30分~19時00分※年末年始除く) ※お電話のおかけ間違いが多くなっています。電話番号をご確認のうえ、おかけ間違いには十分ご注意ください。 |
●ぜひ、熊本市マイナンバーカードサテライトをご利用ください!!
| 熊本市マイナンバーカード東区サテライト(ゆめタウンサンピアン3階) |
お問い合わせ先 熊本市マイナンバーカードコールセンター 連絡先:096-277-1869(応答時間:8時30分~19時00分※年末年始除く) ※お電話のおかけ間違いが多くなっています。電話番号をご確認のうえ、おかけ間違いには十分ご注意ください。 |
---|
受取の際に必要な持ち物
【本人確認書類区分(氏名・生年月日又は氏名・住所のいずれかが現在の情報で記載されているもの)】
A区分 (顔写真付) | 住民基本台帳カード、マイナンバーカード、運転免許証、 運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)、
旅券(パスポート)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、
療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書 |
---|
B区分 | 官公署から発行された資格者証や免状(海技免状、無線従事者免許証等)、
健康保険証、介護保険証、年金手帳、ひまわりカード、母子手帳、社員証、学生証など |
---|
・A、B区分の詳細は、 本人確認書類一覧 をご参照ください。 ・本人確認書類が揃わない方は、熊本市マイナンバーカードコールセンター(096-277-1869/8時30分~19時※年末年始除く)へご相談ください。 ※お電話のおかけ間違いが多くなっています。電話番号をご確認のうえ、おかけ間違いには十分ご注意ください。
※ご持参いただく書類については、次の1~3を必ずご確認くださいますようお願いします。 1 ご本人が15歳以上の方の場合 必ず、ご本人様が以下の書類を揃え、お越しください。
(1)交付通知書(ハガキ) | ハガキの裏面に、本人の住所・氏名を記入してください。 |
---|
(2)本人確認書類 | 本人確認書類の区分のうち、次のいずれかの組み合わせ ・A区分(顔写真付き)1点
・B区分2点 |
---|
(3)通知カード (お持ちの方のみ) | マイナンバーカードと引き換えに回収します。
|
---|
(4)住民基本台帳カード (お持ちの方のみ) | マイナンバーカードと引き換えに回収します。
|
---|
(5)マイナンバーカード (更新や満欄等、再発行の方) | ・新しいマイナンバーカードと引き換えに回収します。 ・お持ちでない場合は、再発行手数料(1,000円)が発生します。 ※マイナンバーカードサテライト(サクラマチクマモト・ゆめタウンサンピアン)では、 旧マイナンバーカードがないと受取ができません。 |
---|
2 ご本人が15歳未満又は成年被後見人の場合
必ず、ご本人様と親権者(法定代理人)様が以下の書類を揃え、お越しください。
■ご本人様の以下の書類 (1)交付通知書(ハガキ) | ハガキの裏面に、本人の住所・氏名を記入してください。 |
---|
(2)本人確認書類 | 本人確認書類の区分のうち、次のいずれかの組み合わせ ・A区分(顔写真付き)1点 ・B区分2点 |
---|
(3)通知カード (お持ちの方のみ) | マイナンバーカードと引き換えに回収します。 |
---|
(4)住民基本台帳カード (お持ちの方のみ) | マイナンバーカードと引き換えに回収します。 |
---|
(5)マイナンバーカード (更新や満欄等、再発行の方) | ・新しいマイナンバーカードと引き換えに回収します。 ・お持ちでない場合は、再発行手数料(1,000円)が発生します。 ※マイナンバーカードサテライト(サクラマチクマモト・ゆめタウンサンピアン)では、 旧マイナンバーカードがないと受取ができません。 |
---|
■親権者(法定代理人)様の以下の書類 (1)本人確認書類 | 本人確認書類の区分のうち、次のいずれかの組み合わせ ・A区分(顔写真付き)1点
・B区分2点 |
---|
(2)法定代理権が確認できるもの | ア ご本人様が15歳未満の場合 親権者(法定代理人)様とご本人様(お子様)が別世帯の場合は、 戸籍謄本(3か月以内に発行された原本)が必要です。 ※ただし、ご本人様と親権者(法定代理人)様が同一世帯の場合は不要です。
イ ご本人様が成年被後見人の場合
法定代理人(成年後見人)様の登記事項証明書(3か月以内に発行された原本)が必要です。 |
---|
3 ご本人が病気等のやむを得ない理由により、ご来庁できない場合 マイナンバーカードの受取には、原則として申請者ご本人様が窓口にお越しいただく必要がございますが、例外として交付申請者ご本人様が病気や身体の障がい等やむを得ない理由と認められる場合は、代理人のみのご来庁でマイナンバーカードを受け取ることができます。
代理人による受取の場合は、必ず熊本市マイナンバーカードコールセンターへお持物をご確認ください。
やむを得ない理由により来庁が困難であると認められるケース・病気、身体等の障がいにより来庁が困難な方
・成年被後見人(※代理人になれるのは法定代理人、もしくは法定代理人が選任した復代理人のみ)
・被保佐人、補助人(代理人になれるのは補保佐人、補助人のみ)
・中学生、小学生、未就学児(代理人になれるのは法定代理人、もしくは法定代理人が選任した復代理人のみ)
・75歳以上の高齢者
・長期入院者
・身体以外の障がいのある方
・施設入所者
・要介護、要支援認定者
・妊婦
・長期(国内外)出張者、長期に航行する船員など仕事の内容、勤務場所、勤務形態等の客観的状況に照らして来庁が困難と認められる方
・海外留学している方
・高校生、高専生
・社会的参加(義務教育を含む就学、非常勤職員を含む就労、家庭外での交遊など)を回避し、長期にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態であるなど客観的状況に照らして来庁が困難と認められる方 受取に必要な書類 必ず、代理人様が以下の書類を揃え、お越しください。 代理人による受取の場合は、必ず熊本市マイナンバーカードコールセンターへお持物をご確認ください。
■ご本人様の以下の書類 (1)交付通知書(ハガキ) | ハガキの裏面に、本人の住所・氏名を記入してください。 |
---|
(2)ご本人様のご来庁が困難であることを証する書類 | |
---|
(3)本人確認書類 | 本人確認書類の区分のうち、次のいずれかの組み合わせ
・A区分(顔写真付き)2点 ・A区分(顔写真付き)1点+B区分1点 ・B区分3点(うち1点は顔写真付きのもの)
※申請者ご本人様の顔写真付き本人確認書類が無いとき、以下に該当する場合は顔写真証明書をダウンロードのうえご準備いただくことで、本人確認書類(B区分3点のうちの顔写真証明書1点)としてご利用できます。 ア 申請者ご本人様が長期入院や介護施設に入所している場合 ⇒病院長又は施設長が証明した、 個人番号カード顔写真証明書(様式第1-1) イ 申請者ご本人様が在宅で保健医療サービス又は福祉サービスの提供を受けている場合 ⇒居宅介護支援を行うケアマネジャーと、ケアマネジャーが所属する指定居宅介護支援事業者の長の両者が証明 した、 個人番号カード顔写真証明書(様式第1-2) ウ 申請者ご本人様が社会的参加(義務教育を含む就学、非常勤職員を含む就労、家庭外での交遊など)を回避し、 長期にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態である場合 ⇒当該ご本人様について相談している公的な支援機関の職員及び当該支援機関の長が証明した、 個人番号カー ド顔写真証明書(様式第1-3) エ 申請者ご本人様が未成年(18歳未満)又は成年被後見人の場合 ⇒法定代理人が証明した、 個人番号カード顔写真証明書(様式第2) |
---|
(4)通知カード (お持ちの方のみ) | マイナンバーカードと引き換えに回収します。
|
---|
(5)住民基本台帳カード (お持ちの方のみ) | マイナンバーカードと引き換えに回収します。 |
---|
(6)マイナンバーカード (更新や満欄等、再発行の方) | ・新しいマイナンバーカードと引き換えに回収します。 ・お持ちでない場合は、再発行手数料(1,000円)が発生します。 ※東サテライト(ゆめタウンサンピアン)では、旧マイナンバーカードがないと受取ができません。 |
---|
■代理人様の以下の書類 代理権を証する書類 | (1) 代理人が法定代理人の場合
戸籍謄本(原本)、その他法定代理人であることを証明する書類(原本)
※ただし、ご本人様と親権者(法定代理人)様が同一世帯の場合は不要です。
(2) 代理人が法定代理人以外の場合
➀委任状
マイナンバーカード交付通知書(ハガキ)裏面をご利用ください。
・申請者本人が代理人の住所と氏名を記載
・電子証明書搭載を希望される場合は
申請者本人が4種類の暗証番号を記入し、目隠しシールを記入した暗証番号の上に貼付け
(3)代理人が、法定代理人が選任した復代理人の場合
➀戸籍謄本(原本)、その他法定代理人であることを証明する書類
➁委任状(法定代理人から復代理人への委任)
マイナンバーカード交付通知書(ハガキ)裏面をご利用ください。
・法定代理人が申請者本人及び法定代理人の住所と氏名を記載
・代理人欄に法定代理人が復代理人の住所と氏名を記載
・電子証明書搭載を希望される場合は、法定代理人が4種類の暗証番号を 記入し、目隠しシールを記入した暗証番号の上に貼付け |
---|
代理人様(復代理人様)の 本人確認書類 | 本人確認書類の区分のうち、次のいずれかの組み合わせ ・A区分(顔写真付き)2点
・A区分(顔写真付き)1点+B区分1点 |
---|
お問い合わせ先 熊本市マイナンバーカードコールセンター 連絡先:096-277-1869(応答時間:8時30分~19時00分※年末年始除く) ※お電話のおかけ間違いが多くなっています。電話番号をご確認のうえ、おかけ間違いには十分ご注意ください。 |
---|
各様式のダウンロード代理人による受取の場合に必要な様式(個人番号カード顔写真証明書)はこちらからもダウンロードができます。 ※代理人による受取の場合は、必ず「受取の際に必要な持ち物」ページから持ち物のご確認をお願いします。 本人確認書類に不備や不足がある場合は、お受け取りいただけませんのでご注意ください。
【個人番号カード顔写真証明書】 申請者ご本人様が長期入院や介護施設に入所している場合における、病院長又は施設長が証明したもの 申請者ご本人様が在宅で保健医療サービス又は福祉サービスの提供を受けている場合における、居宅介護支援を行うケアマネジャーと、ケアマネジャ ーが所属する指定居宅介護支援事業者の長の両者が証明したもの けている状態である場合における、当該ご本人様について相談している公的な支援機関の職員及び当該支援機関の長が証明したもの
お問い合わせ先 熊本市マイナンバーカードコールセンター 連絡先:096-277-1869(応答時間:8時30分~19時00分※年末年始除く) ※お電話のおかけ間違いが多くなっています。電話番号をご確認のうえ、おかけ間違いには十分ご注意ください。 |
---|
暗証番号の設定マイナンバーカード受取の際に、下記の暗証番号について、ご本人にタッチパネル端末で設定していただきます。 (1)署名用電子証明書暗証番号(英数字6桁~16桁) ※税の電子申告(e-tax)等に使用します。 (2)利用者証明用電子証明書暗証番号(数字4桁) ※コンビニ交付サービスの利用時やマイナポータルへのログイン等に使用します。 (3)住民基本台帳事務用暗証番号(数字4桁) (4)券面事項入力補助用暗証番号 (数字4桁) ※(2)(3)(4)は同じ暗証番号でも設定することができます。
お問い合わせ先 熊本市マイナンバーカードコールセンター 連絡先:096-277-1869(応答時間:8時30分~19時00分※年末年始除く) ※お電話のおかけ間違いが多くなっています。電話番号をご確認のうえ、おかけ間違いには十分ご注意ください。 |
---|
その他・注意事項地方公共団体情報システム機構におけるカード交付業務システムに障害が発生し、全国の市区町村の窓口でのカードの交付業務に相当な時間を要することがあります。 このシステム障害が解消されるまで、窓口での待ち時間が長時間になったり、カードのお渡しを中止せざるを得ない状況になる可能性もありますので、ご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いいたします。 なお、このような状況になった場合、次のような対応をとらせていただく場合があります。 マイナンバーカード交付業務においてシステム障害が発生した場合の対応例(1) ●マイナンバーカード交付の手続きのみ行い、後日、マイナンバーカードを本人限定受取郵便で郵送する方法 (1)窓口にてマイナンバーカード受取に必要な本人確認を行い、暗証番号を聴取する。 (2)マイナンバーセンターにおいて、マイナンバーカードの交付設定処理を行う。 (3)交付設定処理が完了したマイナンバーカードをご本人宛に本人限定受取郵便において自宅に郵送する。 (4)申請者によりマイナンバーカードを受け取る。 マイナンバーカード交付業務においてシステム障害が発生した場合の対応例(2) ●後日来庁した際に、マイナンバーカード交付手続きをすべて実施し、マイナンバーカードを受け取る方法
|