障がいを有する方へ
希望荘での接種について
障がいの特性上、医療機関や集団接種会場での接種が困難な方については、「熊本市障がい者福祉センター希望荘」での接種も可能ですので、当会場での接種を要する方は、080-7045-3983(9時~17時。土日、祝日は除く。)へご相談ください。
予約のサポートについて
熊本市では、かかりつけ医、コールセンターやインターネットでのワクチン接種の予約が困難である方のサポートとして、次の場所に相談できる体制を整えました。ワクチン接種を希望される方は、下記「障がいのある方の相談先」へご相談ください。
障がいのある方の相談先
●障がい福祉サービスをご利用の方 →障がい福祉サービス事業所、相談支援事業所
●障がい福祉サービスをご利用でない方 →障がい者相談支援センター
※各障がい者相談支援センターにより開所日時が異なります。
その他
新型(しんがた)コロナワクチン接種(せっしゅ)をうける前に知っておいて欲しいこと
チラシ
(PDF:860.2キロバイト)
対象者(優先接種については現在は終了しています)
優先接種の対象となる障がいをお持ちの方は、
・精神障害者保健福祉手帳(すべて)
・療育手帳(A1-B1)
・身体障害者手帳(1~3級)
をお持ちの方です。
※障がいを有する方については、上記の国(厚生労働省)が示す基礎疾患を有する方の範囲に含まれる方もいます。
基礎疾患を有する方へ
4回目接種の対象となる基礎疾患は、国(厚生労働省)が示す以下とおりです。
※診断書等は不要です。
(1)以下の病気や状態の方で、通院/入院している方
1. 慢性の呼吸器の病気
2. 慢性の心臓病(高血圧を含む。)
3. 慢性の腎臓病
4. 慢性の肝臓病(肝硬変等)
5. インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
6. 血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)
7. 免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む。)
8. ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
9. 免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
10. 神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
11. 染色体異常
12. 重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
13. 睡眠時無呼吸症候群
14. 重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、 精神障害者保健福祉手帳を所持している、又は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合)
(2)基準(BMI 30以上)を満たす肥満の方
※ BMI = 体重(kg)÷ 身長(m)÷ 身長(m)
※ BMI 30 の目安:身長170cmで体重87kg、身長160cmで体重77kg
ワクチン接種は強制ではありません
新型コロナワクチン接種は、ご本人が希望する場合に限り、接種を行うものになります。
接種を受ける方には、予防接種による発症予防及び重症化予防に期待される効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、接種の判断をしていただいています。
接種の判断にあたっては、健康状態など様々な事情があります。接種しない方への偏見はやめましょう。
