くらし・環境
防災・まちづくり・市民参画
健康・福祉・子育て
学び・観光・スポーツ
しごと・産業・事業者向け
行政情報
あなたも受講してみませんか?
犯罪被害に遭われた方やそのご家族、ご遺族は、命を奪われる、家族を失う、身体を傷つけられる、財産を奪われるなどといった目に見える被害に加え、それらに劣らない精神的な被害を負うとともに、捜査や裁判過程における精神的負担、周囲の人々の誤解による中傷や噂、過剰な報道、などといった二次的被害にも苦しんでいます。 近年、さまざまな犯罪や交通事故が跡を絶たず、被害に遭われた方やそのご家族、ご遺族は、これまで深刻な状況におかれてきました。 このような現状を踏まえ、平成17年に「犯罪被害者等基本法」が施行され、それに基づき「犯罪被害者等基本計画」が策定されました。 熊本市では、犯罪被害に遭われた方やそのご家族、ご遺族が、一日も早く平穏な生活を取り戻すことができるよう支援に取組んでいきます。
熊本市では、犯罪被害者等への相談や、病院、法廷への付き添い支援など行っている公益社団法人くまもと被害者支援センターの活動を支援するほか、市役所・各区役所内に、犯罪被害者等支援に関する案内窓口を設置し、各種支援に関する情報の提供や、犯罪被害者等の状況に応じた相談窓口のご案内を実施しています。 支援の取り組み (PDF:241.2キロバイト
熊本県犯罪被害者支援(外部リンク)
公益社団法人くまもと被害者支援センター(外部リンク)警察庁犯罪被害者等施策(外部リンク)熊本県警察 犯罪被害者支援(外部リンク)法テラス熊本(外部リンク)
・「犯罪報道のあり方を考える」シンポジウムをWebにて公開中!(令和2年度)