報道資料
天文・宇宙に関する最新の話題を市民の皆さまに生の声で伝える機会として、崇城大学工学部宇宙航空システム工学科
三品 博昭 氏をお迎えして天文講演会を開催します。
地球を周回飛行しているISSと宇宙ステーション補給機「こうのとり」の打上げやISSへの接近方法の他、今後の新型宇宙ステーション補給機 (HTV-X)の予定や将来展望についても解説いただきます。また、ロケット打上げ風景やISSからみた地球の景色なども、紹介いただきます。 |
1 日時 令和3年(2021年)10月23日(土)15時~16時30分
2 場所 熊本博物館プラネタリウム
3 主催 熊本博物館
4 内容 天文講演会 演題「希望と喜びをお届け!宇宙ステーション補給機こうのとり」
講師 崇城大学工学部宇宙航空システム工学科講師
三品 博昭 氏
5 対象 どなたでも
6 定員 110名(当日正午より、受付にて先着順で整理券配布)
※リスクレベルが3となったことを受け、定員を緩和しましたので、別添のチラシと記載内容(定員85名)が一致しませんが、ご了承くだ
さい。
7 料金 無料(別途、博物館入場料が必要)
熊本博物館HP:https://kumamoto-city-museum.jp/
(外部リンク)
報道資料
(PDF:5.82メガバイト)