熊本市ホームページトップへ

きこえない人ときこえる人を「電話」でつなぐ 電話リレーサービス

最終更新日:2023年12月1日
健康福祉局 障がい者支援部 障がい福祉課TEL:096-361-2519096-361-2519 FAX:096-366-1173 メール shougaifukushi@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

電話リレーサービスとは

 電話リレーサービスは、聴覚や発話に困難がある方(きこえない方)と、きこえる方(聴覚障がい者等以外の方)との会話を、電話リレー

サービス提供機関の通訳オペレーターが、「手話」または「文字」と「音声」とを通訳することにより、電話で即時双方向につながることが

できるサービスです。24時間365日、双方向での利用、緊急通報機関への連絡も可能です。

 令和3年7月1日から、一般財団法人日本財団電話リレーサービスが公共インフラとしてのサービス提供を開始しました。


 (電話リレーサービス イメージ図)

イメージ図

電話リレーサービスは、こんなときに役立ちます。

 ○緊急通報機関への連絡 
  ・緊急時、110、118、119へ連絡すことが可能です。
 
 ○病院の予約・連絡
  ・急に体調が崩れたときも、スムーズに病院への連絡が可能です。病院に電話番号をあらかじめお知らせしておくことで病院からの連絡を
   受けることも可能です。
  ・病院側からも、状況確認などのために電話で連絡することが可能となります。
 
 ○仕事の相手先との連絡
  ・仕事の相手先に電話で連絡して相互にやりとりすることが可能です。相手先からの連絡を電話で受けることもできます。
  ・仕事の相手先からも、電話で連絡することや、折り返しの電話をかけることもできます。 
 
 ○家族や友人との連絡
  ・話したいときに、電話で連絡することが可能になります。事前に電話番号を知らせておくことで、家族や友人から電話してもらうことも
   可能になります。
  ・家族や友人の側からも、事前に電話番号を聞いておくことで、電話で連絡することが可能になります。
  

サービスの利用方法

 電話リレーサービスを利用するには、事前登録が必要になります。
 事前登録は、電話リレーサービス提供機関である一般財団法人日本財団電話リレーサービスのホームページをご覧ください。
 

利用の際に必要なもの(聴覚や発話に困難がある方)

 インターネットにつながっている、スマートフォン、タブレット端末、パソコン

利用料金等

 通話料は、電話をかけた人が負担することになります。
 詳しくは、日本財団電話リレーサービスのホームページをご確認ください。

サービスを利用する上での注意点(きこえる方へ)

 ○通話を挟むため、通常の電話に比べて時間がかかりますがご了承ください。
 ○用件が完了するまでは電話は切らずにお待ちください。
 ○オペレーターは通話内容をそのまま通訳します。代わりに交渉したり用件をすませることはできません。
 ○オペレーターは下記の場合に通話中でも対応を中止する場合があります。
  ・きこえない方等のインターネット環境によって通話を行うことが著しく困難な場合
  ・通話内容が公序良俗に反する内容などである場合
  ・災害時・緊急避難時等の場合

問合せ先

 一般財団法人日本財団電話リレーサービス
  TEL:03-6275-0910(受付時間/9:00~18:00 年末年始を除く)
  FAX:03-6275-0913
  MAIL:info@nftrs.or.jp

このページに関する
お問い合わせは
健康福祉局 障がい者支援部 障がい福祉課
電話:096-361-2519096-361-2519
ファックス:096-366-1173
メール shougaifukushi@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:42467)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved