熊本市ホームページトップへ

地域に企業のチカラをプラス!地域力パワーアップ大作戦(東区まちづくり応“縁”団)

最終更新日:2024年9月26日
東区役所 区民部 東区 総務企画課TEL:096-367-9121096-367-9121 FAX:096-367-9301 メール higashisoumukikaku@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

1 地域に企業のチカラをプラス!地域力パワーアップ大作戦(東区まちづくり応“縁”団)とは?

 「まちづくり活動を行う地域と企業の【縁】を結び、地域を元気に!」をテーマに昨年度から実施している「~地域に企業のチカラをプラス!~地域力パワーアップ大作戦!」。令和5年度からは、対象エリアを東区全域に拡大して実施しています!!!

 当事業は、ワークショップ等を通して、まちづくり活動を行っている地域団体と、地域貢献を考える企業とをマッチングし、地域課題の解決だけでなく、更に活気のある地域を実現していくものです。

 「これまでとは違った視点のアイディアが欲しい」や「地域活動を支える仲間を増やしたい」、「企業とのつながりを作りたい」といった地域で活動されている団体の方、「人手が足りない時にお手伝いしたい」や「会議室など空きスペースをお貸しできます」、「持っているノウハウを生かしたい」といった企業の方、ぜひご参加をお待ちしています。
詳細は、以下のチラシをご確認ください。
 昨年度連携して実施した事例の発表会や企業が連携して課題解決のためにできることを考える意見交換会も実施しました!


※参加可能な地域団体は、東区内に所在する団体とさせていただいております。
 東区外の方でご参加希望の場合は、各まちづくりセンター まちづくり班までご連絡ください。

【連絡及び問合せ先】

 託麻まちづくりセンター まちづくり班:096-380-8119

 秋津まちづくりセンター まちづくり班:096-368-2200

 東部まちづくりセンター まちづくり班:096-367-1949

2 事例発表会及び意見交換会開催日程・会場等

期日 時間 内容 会場 対象

終了

5/31(金)

18:00~18:30 事例発表会
東部まちづくりセンター・公民館
ホール
地域団体・企業
18:40~19:30 意見交換会 企業


3 ワークショップ開催日程・会場等

期日時間会場
1終了
6/18(火)
14:00~16:00秋津まちづくりセンター・公民館 ホール
2終了
7/25(木)
14:00~16:00託麻まちづくりセンター・公民館 ホール
3中止
8/29(木)
14:00~16:00東部まちづくりセンター・公民館 ホール
411/14(木)18:30~20:30託麻まちづくりセンター・公民館 ホール
512/19(木)18:30~20:30東部まちづくりセンター・公民館 ホール
62025年
1/23(木)
18:30~20:30秋津まちづくりセンター・公民館 ホール
 ※必ず毎回参加していただく必要はありませんが、ご参加を希望される期日の5日前までに各まちづくりセンター まちづくり班まで

  事前にご連絡をお願いします。


【連絡及び問合せ先】

 託麻まちづくりセンター まちづくり班:096-380-8119

 秋津まちづくりセンター まちづくり班:096-368-2200

 東部まちづくりセンター まちづくり班:096-367-1949

4 【R6年度】事例発表会及び意見交換会・ワークショップの様子

第2回 令和6年(2024年)7月25日(火)14:00~16:00

 託麻WS_全体 託麻WS_会場全体 託麻WS_休憩時
 【参加者の声】
 ・企業の方の考え方や立場の意見が聞けて有意義であった。
 ・地域の方と一緒になって地域活動を盛り上げたいと思います。
 ・子ども会など、企業が参加して自治会参加のきっかけにできればと思いました。

第1回 令和6年(2024年)6月18日(火)14:00~16:00

   集合写真 ワークショップの様子 ゆるっとタイムの様子

  【参加者の声】
 ・ごみステーションの整備、30代~50代の働き盛り世代のネットワーク、地域イベントでの人員確保、交通指導の人手不足などで困っている。
 ・子ども食堂の運営については、ボランティアで活動しているが、食材の支援やお手伝いがほしいなど。
 これらの地域課題に対して、企業側と活発な意見交換が行われ、その後の「ゆるっとタイム」でも熱心な話し合いは続きました。

事例発表会及び意見交換会 令和6年(2024年)5月31日(金)18:00~19:30

   事例発表会の様子 事例発表会(市長講評) 事例発表会(集合写真)

 【参加者の声】
 ・いろいろな取り組み方があることがわかりアンテナを広げてなければと思いました
 ・コラボすることで、もっとアイデアがうまれると思いました!!
 ・全ての事例が「驚き」の連続でした。 自分たちにも何かできるかもしれないと思わせていただきました。

5 【R5年度】事例発表会及び意見交換会・ワークショップの様子

第5回 令和5年(2023年)12月20日(水)18:30~20:30

   1220WS(2)   1220WS(3)     1220WS(1)
  【参加者の声】
 ・これから顔見知りになっていくことが大事だと感じた。
 ・前回、今回もたくさんの出会いと繋がりがあった。
 ・初めて参加したが、とても有意義な時間を過ごすことができた。地域にある企業と繋がりを持つ機会は多くないので、このような機会に
  参加できることで知り合いが増えていくことが地域づくりに繋がると感じた。

第4回 令和5年(2023年)11月21日(火)18:30~20:30

   1121WS(1)   1121WS(2)   1121WS(3)
  【参加者の声】
 ・とても有意義な交流会だった。定期的に開催してほしい。
 ・初めて参加したので話を聞くので精一杯だったが、自分たちもできることを考えていきたいと思った。
 ・地域の企業とコラボして事業を進めていきたい。

第3回 令和5年(2023年)10月25日(水)14:00~16:00

   1025WS(1)   1025WS(2)     1025WS(3)
  【参加者の声】
 ・企業の持つ力をいかした地域の取組のサポートや地域課題解決にあたっては、企業の強みや社会参加に対する思いを知ることが大切だと学んだ。
 ・今回集まられた企業の方々のように活動者が増えれば、地域課題解決の糸口になると感じた。
 ・ワークショップ終了後に気になる方と話すフリートークの時間を多めにとってあったのでいろんな方と話をすることができた。

第2回 令和5年(2023年)8月30日(水)14:00~16:00

   0830WS(1)   0830WS(2)     0830WS(3)
  【参加者の声】
 ・こんな近くに地域や企業とコラボできる場があってよかった。
 ・若い方たちの声が聞けてよかった。どうしても考え方が偏ってしまうため、今後は考える幅を広げていきたい。
 ・本企画は、企業に協力いただける分野、内容がわかり非常に効果的。また次回参加したい。

第1回 令和5年(2023年)6月28日(水)18:30~20:30

   0628(1)     0628(2)     0628(3)
  【参加者の声】
 ・初めて参加したが、地域団体及び企業の方々の状況を直接聞くことができてよかった。
 ・高齢化が進展しているため、高齢者の健康づくりのためにスポーツを中心とした活動を取り入れたい。
 ・当事業を通して、子どもと高齢者をつなげ、昔遊びで交流などが出来ればと思っている。

事例発表会及び意見交換会 令和5年(2023年)5月31日(水)18:30~20:00

   事例発表会及び意見交換会1     事例発表会及び意見交換会2     事例発表会及び意見交換会3
  【参加者の声】
 ・地域と企業のつながりも小さなものからスタートする事だと感じました。
 ・他に企業と協力するとできることの幅が広がることに改めて気づきました。
 ・まずこの場に多くの人が集まっていることに驚きました。まだ何ができるかわかりませんが、力になれることがあればご協力できたらと
  思います。

6 【R6年度】当事業を通して地域と企業で連携した取組のご紹介

東郵便局 × ささえりあ尾ノ上 × 住商産業(株)【令和6年(2024年)9月】

 車止め塗装隊_作業風景 車止め塗装隊_作業風景2 車止め塗装隊_集合写真
・「高齢者が転倒しないまちづくり」を目指し、託麻まちづくりセンターの車止めの塗装に続く第5回目の取組として、今回は、錦ヶ丘の東郵便局様の駐車場5台分の車止め塗装を行いました。
・今回も住商産業(株)様からペンキ等の材料提供と指導をいただきました。
・本取組は「車止め塗装隊」とネーミングされており、次に塗装する駐車場を探されているそうです。

健軍校区2町内ふれあい・いきいきサロン × (株)家族葬のファミーユ【令和6年(2024年)9月】

 終活セミナー1 終活セミナー2 終活セミナー3
・「人生100年時代を満喫する為の終活セミナー」をテーマに、健軍校区社会福祉協議会主催の健軍校区第2町内ふれあい・いきいきサロンと(株)家族葬のファミーユ様が連携し、終活に関するセミナーを行いました。
・講師の山内要さんから「元気なうちにエンディングノートを作成することが大事」や「自分の終活を考えられることは幸せなこと」など参加者に対してお話がありました。
・当日は、参加者からも積極的に質問があるなど、終活について考えるきっかけとなる有意義なセミナーになりました。

託麻西校区第3町内子ども会×無印良品【令和6年(2024年)8月】

 集合写真_マイバック 作成風景_マイバック 全景_マイバック
・託麻西校区第2町内子ども会と無印良品が連携し、オリジナルマイバックを製作しました。
・子どもたちが絵を描く様子は、それぞれの個性が光っていて、見ているだけで楽しくなります。下書きなしでさっと描き始める子もいれば、なかなか描かない子もいます。でも、どの子も一生懸命に、好きなキャラクター等を描いていて、その真剣な表情が印象的でした。

※無印良品より販売されている「布描きクレヨン」は、綿製のバッグなどに絵を描いた後に、キッチンペーパーを使ってアイロンをかけることで色を定着させることができるもので、今回、この「布描きクレヨン」を無印良品から無料レンタルいただきました。


ささえりあ江津湖 × 花王グループカスタマーマーケティング(株)【令和6年(2024年)5月】

 花王メイクアップ講座1 花王メイクアップ講座1 花王メイクアップ講座3
・たけみやふれあいサロンで、ミュージックベルの練習後にメイクアップ講座を開催しました。
・洗顔のやり方や、化粧でどのように変わるかを教えていただきました。
・参加者からは、「あんまり化粧をするほうではないが、こんなに簡単にかわるなんてびっくり」等、お話しされていました。

7 【R5年度】当事業を通して地域と企業で連携した取組のご紹介

託麻西校区社会福祉協議会 × スターバックスコーヒー熊本インターチェンジ店【令和6年(2024年)3月】

     スタバ(1)     スタバ(2)      スタバ(3)
・会の冒頭に「百歳体操」を行い、その後、スターバックスコーヒー熊本インターチェンジ店にご協力いただき、「ふれあいミニ喫茶店」が
 オープンしました。
・コーヒーの飲み比べや豆に関する豆知識の紹介、美味しいコーヒーの淹れ方を教わりました。
・参加者からは、「普段あまりコーヒーを飲まないが、今日飲んだコーヒーは美味しかった」等、楽しそうにお話しされていました。

地域猫活動ボランティア × AfterSchool 学Do 健軍校【令和6年(2024年)3月】

  猫の譲渡会(1)  猫の譲渡会(2)  猫の譲渡会(3)
・令和6年(2024年)4月にOPENする、健軍商店街にあるAfterSchool 学Do 健軍校を会場に、猫の譲渡会が開催されました。
・猫の譲渡だけでなく、物販や占いのブースもあり、会場はにぎわっていました。
・地域猫ボランティアでは、譲渡会を各地で開催されており、譲渡だけでなく、地域猫活動にも興味を持っていただけるよう活動されています。

尾ノ上校区第8町内子ども会 × (株)家族葬のファミーユ【令和6年(2024年)3月】

  ポーセラーツ教室(1)  ポーセラーツ教室(2)         ポーセラーツ教室(3)
・尾ノ上校区第8町内子ども会と(株)家族葬のファミーユが連携し、ポーセラーツ教室を開催されました。
・講師の方の丁寧な説明を聞きながら、自分だけのマグカップやお皿を製作しました。
・製作活動を通して、親子の交流や他世帯の方と親睦を深める有意義な行事となりました。
※ポーセラーツ:柄転写紙から自分好みの柄を選んでマグカップ等に転写をしてオリジナルの陶器づくりをすることです。

四ッ角マーケット × 熊本地域路線バス共同経営推進室【令和6年(2024年)2月】

  四ッ角マーケットバス(1)  四ッ角マーケットバス(2)  四ッ角マーケットバス(3)
・偶数月の第3土曜に開催されている「四ッ角マーケット」にて、熊本地域路線バス共同経営推進室様が、マイ時刻表作成ブースの出展を
 されました。
・マイ時刻表は、複数のバス会社の時刻表をまとめて表示できるもので、来場者からは、「自宅から中心市街地等へ運行している各バス会社の時刻を
 一目で確認できるため、便利です。」という声が聞かれました。
・四ッ角マーケットは、餅つき大会や宝探しゲーム、じゃんけん大会等で大盛り上がりでした。

地域猫活動ボランティア × (株)Logro【令和6年(2024年)1月】

  猫譲渡会(1)  猫譲渡会(2)  猫譲渡会(3)
・定期的に保護猫の譲渡会を開催されているボランティア団体と体操教室のDo Challenge Club等を運営されている(株)Logro様がコラボされ、
 STREET SPORTS STUDIO 熊本(SSS熊本)で猫の譲渡会を開催されました。
・会場内では、ペットのえさやグッズ、野菜の販売、不動産相談ブースや占いブースもあり、多くの方でにぎわっていました。 
 保護猫のトライアル(※)に繋がったケースもあったとのことです。 
 ※保護猫と里親・先住ペットとの相性を見るためのお試し期間のことです。

尾ノ上校区第8町内自治会 × (株)サニクリーン九州 熊本東営業所【令和5年(2023年)12月】

            カーブミラー清掃作業(1)            カーブミラー清掃作業(2)
・令和5年(2023年)春に(株)サニクリーン九州 熊本東営業所様が会社周辺(尾ノ上校区9町内)のカーブミラー清掃を行われたものを、
 尾ノ上校区第8町内自治会からもご要望があり、第8町内自治会でも実施してくださいました。
・おかげさまでカーブミラーはピッカピカになり、見通しもよくなることで、交通事故等の未然防止に繋がっています。

ささえりあ尾ノ上 × 住商産業(株) × 秋津まちづくりセンター・公民館 【令和5年(2023年)12月】

  秋津まちセンペンキ塗り(1)  秋津まちセンペンキ塗り(2)  秋津まちセンペンキ塗り(3)
・東部まちづくりセンター、ココファン尾ノ上様の車止めの塗装に続いて3回目の取組として、今回は、秋津まちづくりセンターの駐車場5台分の
 塗装作業を実施しました。
・今回も住商産業(株)様からペンキを提供いただき、作業を行いました。
・本取組は「車止め塗装隊」とネーミングされており、次に塗装する駐車場を探されているそうです。

尾ノ上校区防災クラブ × 日本郵政グループ労働組合 熊本東部支部【令和5年(2023年)12月】

  錦ヶ丘イルミ(1)  錦ヶ丘イルミ(2)  錦ヶ丘イルミ(3)
・毎年12月に実施している錦ヶ丘公園イルミナイト。昨年度に続き、今年度も日本郵政グループ労働組合 熊本東部支部様が運営協力及び
 ブース出展をされました。
・当日だけでなく、事前に実施されたイルミネーションの設営作業にもご協力いただきました。
日本郵政グループ労働組合 熊本東部支部様のお菓子の詰め放題ブースは、多くのこどもたちで賑わっていました。

健軍校区社会福祉協議会 × (株)家族葬のファミーユ × ワンネス【令和5年(2023年)11月】

  健軍認知症声掛け訓練(1)  健軍認知症声掛け訓練(2)  健軍認知症声掛け訓練(3)
・健軍校区社会福祉協議会主催の認知症声かけ訓練時にワンネス様による運営協力や(株)家族葬のファミーユ様による参加者への
 スモールプレゼントの提供をいただきました。
・実際にロールプレイング形式で認知症の方への接し方や声かけの方法等を学ぶことができ、充実した研修会となりました。

けんぐん食と健康まつり実行委員会 × ワンネス × ココファン尾ノ上【令和5年(2023年)11月】

  東区民まつり(1)  東区民まつり(2)  東区民まつり(3)
・けんぐん食と健康まつり(東区民まつり)において、ワンネス様によるマッサージ及びストレッチ体験ブースやココファン尾ノ上様による
 認知症検査体験ブースの出展をされました。
・当日は、食と健康のブースの出展やステージイベント等で、会場は盛り上がりました。

泉ヶ丘校区第6町内老人会 × Bar Grit【令和5年(2023年)11月】

  泉ヶ丘(6)健康ダーツ(1)  泉ヶ丘(6)健康ダーツ(2)  泉ヶ丘(6)健康ダーツ(3)
・令和4年(2022年)9月に当事業の初の連携事業として実施された健康ダーツ。泉ヶ丘校区内で広がりを見せています。
・今回は、第6町内の老人会主催で、Bar Gritを訪れ、健康ダーツを通して、頭や体を動かすことで、参加者同士の交流を図るとともに、
 健康維持に寄与する活動となりました。

尾ノ上校区社会福祉協議会・尾ノ上校区民生委員児童委員協議会 × 公立大学法人 熊本県立大学ボランティアグループ「豆乳ヨーグルト」 × 社会福祉法人 熊本市社会福祉協議会 × (株)家族葬のファミーユ【令和5年(2023年)11月】

  eスポーツ研修会・体験大会(1)  eスポーツ研修会・体験大会(2)  eスポーツ研修会・体験大会(3)
・(株)家族葬のファミーユ尾ノ上ホールを会場として、民生児童委員、自治会長等を対象にeスポーツ研修会及び体験大会を実施されました。
・研修会及び体験大会では、地域でeスポーツの取組を支援する熊本県立大学のボランティアグループ「豆乳ヨーグルト」と
 社会福祉法人 熊本市社会福祉協議会に運営協力をいただきました。
・今回の取組は、参加者同士の交流を図りながら、ゲームを活用した健康づくりを地域へ広げていく有意義な機会となりました。

尾ノ上校区第8町内自治会 × 一般社団法人 熊本県地質調査業協会【令和5年(2023年)11月】

    健軍川一斉清掃(1)    健軍川一斉清掃(2)    健軍川一斉清掃(3)
・20年以上にわたり健軍川の清掃奉仕活動を行っていらっしゃる一般社団法人 熊本県地質調査業協会様と尾ノ上校区第8町内自治会がコラボされ、
 昨年度に続き、今年度も健軍川一斉清掃活動を実施されました。
・今回は、天候にも恵まれたため、健軍川周辺の道路のゴミ拾いだけでなく、健軍川に入り、川底に落ちているゴミ拾いも行われました。

秋津校区第1町内自治会 × (株)サンワイーテック【令和5年(2023年)11月】

  沼山津マルシェ(2)    沼山津マルシェ(1)    沼山津マルシェ(3)
・秋津校区第1町内自治会等が開催された、沼山津マルシェにおいて、(株)サンワイーテック様が射的のブースを出展されました。
・マルシェにはあらゆる世代の方が多く来場され、射的ブースはこどもたちで大賑わいでした。

ココファン尾ノ上 × 住商産業(株) × ささえりあ尾ノ上【令和5年(2023年)10月】

  ペンキ塗り作業(1)  ペンキ塗り作業(2)  ペンキ塗り作業(3)
・東部まちづくりセンターの車止めの塗装に続いて2回目の取組として、今回は、サービス付き高齢者向け住宅「ココファン尾ノ上」様の駐車場
 3台分の塗装作業を実施しました。
・今回は住商産業(株)様から高齢者も気づきやすい黄色のペンキを提供いただいたとのことでした。
・本取組を「車止め塗装隊」とネーミングされ、次に塗装する駐車場を探されているそうです。

長嶺校区第2町内自治会 × 熊本地域路線バス共同経営推進室 × ソフトバンク(株)【令和5年(2023年)10月】

  長嶺バススマホ教室(1)  長嶺バススマホ教室(2)  長嶺バススマホ教室(3)
・長嶺校区第2町内自治会と熊本地域路線バス共同経営推進室様とソフトバンク(株)様が連携し、バス・スマホ教室を開催されました。長嶺校区では
 初めての開催ですが、5月の広木公園会場、9月の桜木校区での開催に続き、3回目の開催となりました。
・当日は30人を超える参加があり、会場であるバス車内はスマホの使い方とバスの乗り方を学ぼうとする参加者の熱気であふれていました。 

秋津小学校PTA × TSUTAYAさくらの森店【令和5年(2023年)10月】

  秋津小学校PTAこどもマルシェ(1)    秋津小学校PTAこどもマルシェ(2)    秋津小学校PTAこどもマルシェ(3)
・秋津小学校PTAとTSUTAYAさくらの森店様が連携し、あきつこどもマルシェにてブース出店をされました。
・当日はフードロス削減やSDGsの啓発も兼ねて、こどもと一緒に規格外野菜の販売をされました。
・規格外野菜と言っても、新鮮な野菜ばかりで大人気でした。

健軍校区子育て支援ネットワーク × (株)えがお【令和5年(2023年)9月】

  健軍子育て(1)        健軍子育て(3)       健軍子育て(2)  ・健軍校区子育て支援ネットワーク主催による乳幼児と熊本マリスト学園高等学校とのふれあい交流会において、(株)えがお様から物品提供を
 いただきました。
・子育てで大変な保護者自身の体も気遣っていただきたいというおもいを込めて「1日分の野菜満菜」10本ずつを参加者にご提供いただきました。
・健軍校区だけでなく、健軍東校区にも物品提供をいただきました。

桜木校区社会福祉協議会 × 熊本地域路線バス共同経営推進室 × ソフトバンク(株)【令和5年(2023年)9月】

  高齢者バススマホ教室(桜木)(1)  高齢者バススマホ教室(桜木)(2)  高齢者バススマホ教室(桜木)(3)
・桜木校区社会福祉協議会と熊本地域路線バス共同経営推進室様とソフトバンク(株)様が連携し、バス・スマホ教室を開催されました。桜木校区では
 初めての開催ですが、5月の広木公園会場での開催に続き、2回目の開催となりました。
・当日はソフトバンク(株)様にご準備いただいたデモ機を使って、カメラの使い方やLINEの使い方などを練習されました。
・参加者からは、「これまではバスの時刻表をメモしていたが、今後はスマホのカメラで写真を撮影し、メモの代わりとして活用したい。」等、
 嬉しい声が聞かれました。 

 秋津校区社会福祉協議会 × (株)家族葬のファミーユ × (株)肥後銀行秋津支店 × 秋津郵便局【令和5年(2023年)9月】

  秋津校区敬老のつどい(1)     秋津校区敬老のつどい(3)        秋津校区敬老のつどい(2)
・4年ぶりに開催された「秋津校区敬老のつどい」開催にあたり、(株)家族葬のファミーユ様、(株)肥後銀行秋津支店様、秋津郵便局様から
 多数の物品協賛をいただきました。
・当日は敬老のお祝いの記念品の配布やバナナのたたき売り等、会場は大盛り上がりでした。

健軍校区第1町内いきいきサロン × (株)熊本銀行【令和5年(2023年)9月】

  健軍1町内いきいきサロン×熊本銀行(1)  健軍1町内いきいきサロン×熊本銀行(2)  健軍1町内いきいきサロン×熊本銀行(3)
・「知っておきたい相続~資産を上手に渡そう~」をテーマに、健軍校区社会福祉協議会主催の健軍校区第1町内いきいきサロンと(株)熊本銀行様が
 連携し、相続に関するセミナーを開催されました。
・相続アドバイザーの(株)熊本銀行様の講師からは、「財産の承継方法がポイント」や「節税対策として資産を消費しておくことも有効」などの
 アドバイスだけでなく、個別の相談にも対応してくださいました。
・参加者からは、「知っているのと知らないのでは大違いな相続の話。今後の資産運用にあたって有意義なセミナーだった。」との声がありました。

山ノ内小学校家庭教育学級 × 大和ハウス工業(株)九州支社熊本センター【令和5年(2023年)8月】

  木工教室(1)  木工教室(2)  木工教室(3)
・日頃は、比較的母親の参加が多い、家庭教育学級ですが、父親にも参加してほしいという願いを受け、大和ハウス工業(株)九州支社熊本センター様
 と連携し、木工教室を開催されました。
・自分たちで木材を切ったり、釘を打ったり、塗料を塗ったりして、世界に一つだけのイスを製作しました。
 (材料は、家づくりの過程で発生した廃材を活用)
・開催時期が8月後半だったこともあり、夏休み最後の楽しい思い出になったようです。

熊本総合医療リハビリテーション学院 × ささえりあ託麻 × 熊本地域路線バス共同経営推進室【令和5年(2023年)8月】

  バスの乗り方教室(1)  バスの乗り方教室(2)  バスの乗り方教室(3)
・熊本総合医療リハビリテーション学院の生徒が地域住民との交流イベントを発案、企画され、血圧や握力等の体力測定や認知能力検査、
 eスポーツ体験等を実施されました。
・ささえりあ託麻様が両社の橋渡しとなり、熊本地域路線バス共同経営推進室様がバスの乗り方のレクチャーや各バス会社の時刻表をまとめて
 確認することができる「my時刻表」の作成を行うことができるブースを出展されました。
・参加者からは「普段利用しているバスよりも便利な路線を知ることができた」等、嬉しい声が聞かれました。

東区健康まちづくり推進員協議会 × TSUTAYAさくらの森店【令和5年(2023年)8月】

  地域の体力測定(1)  地域の体力測定(2)  地域の体力測定(3)
・TSUTAYAさくらの森店様の店舗の一角を借用し、垂直跳び、長座体前屈、棒つかみ(敏捷性)、握力チェック、足指力チェック等を実施しました。
・お買い物で訪れた方が健康チェックや食生活等、体調管理に関する話を聞くブースもあり、自身の健康を見つめなおすよい機会になりました。

ささえりあ尾ノ上 × 住商産業(株) × 東部まちづくりセンター・公民館【令和5年(2023年)8月】

  車止め塗装作業(1)  車止め塗装作業(2)  車止め塗装作業(3)
・「高齢者が転倒しないまちづくり」を目指し、ささえりあ尾ノ上様と住商産業(株)様が連携し、東部まちづくりセンター・公民館敷地内の車止めの
 塗装を行いました。塗装を行ったことで、夜間も目につきやすく、高齢者の方でも段差に気づきやすくなりました。
・使用した塗料は、住商産業(株)様の廃材を無料でご提供いただきました。
・今後は、ささえりあ尾ノ上の運営母体である医療法人 堀尾会様の関連施設でも作業を予定されているそうです。

元気だけん!くまモン県プロジェクト × 東部まちづくりセンター・公民館【令和5年(2023年)8月】

  クルマまるわかり教室(1)  クルマまるわかり教室(2)  クルマまるわかり教室(3)
・メンバーの熊本トヨタ自動車株式会社様、熊本トヨペット株式会社様、ユナイテッドトヨタ熊本株式会社様、ネッツトヨタ熊本株式会社様、
 株式会社トヨタレンタリース熊本様、トヨタモビリティパーツ株式会社 熊本支社様、トヨタ・コニック・プロ株式会社様のご協力のもと、
 クルマまるわかり教室を開催しました!
・全国で実施されている当教室では、自動車産業の歴史や基礎知識、クルマと環境との関わりについて、ゲームやクイズ等を通じて楽しく
 学ぶことができました。
・参加したこどもからは、「クルマの成り立ちや環境へ配慮する取組などを知ることができ、勉強になった。」といった声が聞かれました。

リハスワーク熊本東(就労継続支援B型事業所) × TSUTAYAさくらの森店【令和5年(2023年)7月~】

  ひばチップ販売(1)    ひばチップ販売(2)    ひばチップ販売(3)
・就労継続支援B型事業所のリハスワーク熊本東様とTSUTAYAさくらの森店様で連携し、障がいをお持ちの方が製作された本屋との親和性の高い
 木のチップを使ったはがきやしおりをTSUTAYAさくらの森店のレジ前の熊本地産地消コーナーで販売をされています。
・販売開始当初からまとめ買いをされるお客様もいらっしゃったとのことで、夏休み期間中は、お土産に買って帰られる方も多くいらっしゃった
 とのことでした。

ささえりあ江津湖 × 熊本地域路線バス共同経営推進室 × ソフトバンク(株)【令和5年(2023年)5月】

  1  2    3
・ささえりあ江津湖様と熊本地域路線バス共同経営推進室様とソフトバンク(株)様が連携し、広木公園に配置したバス車内を会場にバス乗り方と
 スマホを学ぶ教室を開催されました
・バスの乗り方だけでなく、時刻表をスマホのカメラで撮影したり、普段使っていないスマホの他の使い方にも関心をもっていただくことが
 できました
・今回初めて知った使い方もあり、何度も試されて練習されており、「スマホに替えようかな」という声も聞かれました。

健軍校区社会福祉協議会 × ワンネス【令和5年(2023年)5月】

  健軍校区セルフケア講座(1)    健軍校区セルフケア講座(2)     健軍校区セルフケア講座(3)
健軍校区では、1月に体験したセルフケア講座を、1町内、4町内、7町内の3つの町内が高齢者サロンを早速導入されました。 
・姿勢の正し方のわかりやすいレクチャーや、普段意識して動かすことのない肩甲骨周りのストレッチにより、自分の体でその効果が実感できる
 セルフケアに、参加者は満足の様子でした。 

8 【R4年度】ワークショップの様子


第6回 令和5年(2023年)1月19日(木)9:30~11:30

 0119(1)  0119(2)    0119(3)
  【参加者の声】
 ・高齢世代の方が必要とされているもの、子育て世代が必要とされているもの、そして、場所、人、モノ、必要なものは多く存在すると感じた。
 ・地域の方々が実際に地域を盛り上げるために動いていることを知ることができた。イベントや場所の提供など、できることは少ないかも
  しれないが、せっかく参加したからには、私ができることはチャレンジしたいと感じた。
 ・他業種の方々とお話する機会がなかなかないので、他業種の方とコラボすれば、このようなことができるのだ!ということがたくさん
  分かってよかったです。地域でいろいろな活動の可能性があるということを感じました。

第5回 令和4年(2022年)12月20日(火)14:00~16:00

 1   2   3
【参加者の声】
 ・企業が所有している農地を活用した世代間交流企画をやってみたい。
 ・地域課題解決のために企業同士がコラボして取組を実施してはどうか?
 ・今あるスキルやノウハウを提供できればと考えていたが、話し合いで出た地域課題に対して新しい提案ができないか検討したい。

第4回 令和4年(2022年)11月18日(金)18:30 ~ 20:30

 1118(1)   1118(2)   1118(3)
【参加者の声】
 ・何が問題かを知ることができた。人材不足やコミュニティづくりなど。
 ・防災だけでなく、様々な取組にチャレンジして活動の幅を広げたい。
 ・学校が抱えている課題に対して、企業側の視点で考えていただくと、学校にはない発想で解決策が見出されるのではと、期待が高まった。
 

第3回 令和4年(2022年)10月19日(水)14:00 ~ 16:00

 1019(1)   1019(2)   1019(3)
【参加者の声】
 ・ワークショップを重ねることで、地域と企業の関係が築ける
 ・企業がある限りは、企業も地域の一員。
 ・ワークショップに参加することで、発想の転換ができる。

第2回 令和4年(2022年)9月29日(木)9:30 ~ 11:30

 0929(1)   0929(2)   0929(3)
【参加者の声】
 ・地域団体の方が困っている内容が明確になった。企業がお手伝いできることは協力していきたい。
 ・地域と商店街との繋がりが必要なことを痛感した。
 ・今回出た意見、アイディアを活用できるよう、考えていきたい。

第1回 令和4年(2022年)8月17日(水)14:00 ~ 16:00

 0817(1)   0817(2)   0817(5)
【参加者の声】
 ・相手を知る、情報を得ることから課題が見え、連携できるイメージが湧いた。
 ・自治会、地域の方々ともっと交流をしていきたい。
 ・各校区や商店街等で校区内の盛り上げに尽力されている若手の方と繋がりができ、嬉しかった。

9 【R4年度】当事業を通して地域と企業で連携した取組のご紹介

グループホーム泉ヶ丘 × おちゃいち山陽堂 × 東区福祉課【令和5年(2023年)3月】

  0314(1)   0314(2) 0314(3)
・当事業でマッチングした、おちゃいち山陽堂様と東区福祉課が連携し、健軍商店街にてグループホーム泉ヶ丘の入所者のおでかけイベントが
 開催され、会場となったおちゃいち山陽堂様は、参加者の楽しそうな笑顔でいっぱいでした。
・参加者は、お茶菓子やソフトクリームを購入し、その場でお茶をいただきながら召し上がられ、「今日は久しぶりに外に出ることができて楽しかっ
 た。」や「いつもぼーっと座ってテレビを見ているだけだから、こんないいところに誘ってもらって嬉しい。」という明るい声もありました。

主任児童委員東区ブロック × (株)美創【令和5年(2023年)2月】

  0220(1)  0220(2)  0220(3)
主任児童委員東区ブロックが当事業でつながりを持たれた(株)美創様から会場を提供いただき、研修会を開催されました。
 日頃から研修会や会議のための会場探しに苦労されていた主任児童委員の方でしたが、(株)美創様から「空いているときはお使いください。」と
 快く提供いただけたようです。
・研修会では、東区における母子の現状・保健師と地域との連携についてをテーマに講話やロールプレイを行い、今後の活動に寄与する充実した
 研修会となりました。
・また、(株)美創様は、この地で仕事をさせてもらっているという感謝の気持ちを持って、日々、会社の回りの清掃活動をすることで、
 まちづくり活動にも尽力されています。

四ッ角マーケット × 熊本地域路線バス共同経営推進室【令和5年(2023年)2月】

  バス車両展示1    バス車両展示2    バス車両展示3
・偶数月の第3土曜に開催している「四ッ角マーケット」において、路線バスの車両展示を実施されました。
・普段、マイカー移動が多い方も多数いらっしゃって、バスの乗り方を学ぶ貴重な機会になりました。

尾ノ上校区第5町内自治会 × 地域猫活動ボランティア × (株)家族葬のファミーユ【令和5年(2023年)1月】

 ぺんぎん(1)    ぺんぎん(2)     ぺんぎん(3)
・コロナ禍で夏祭り等のイベントも中止を余儀なくされていた尾ノ上校区第5町内自治会。このたび、(株)家族葬のファミーユ様から会場を提供
 いただき、初めて「第1回尾ノ上ぺんぎんマーケット」を開催することができました。当日は、地域猫活動ボランティアによる猫の譲渡会も同時開催
 され、多くの 来場客で会場は賑わいました。
・ぺんぎんマーケットは、「高齢者も子どもたちもみんなでよりそって心地よい豊かな地域づくりを実現すること」をコンセプトに企画され、
 会場では、キッチンカーによる飲食の販売や、花・野菜や雑貨販売、ミニ陶器市、消しゴムハンコのエコバッグ作りなどのブース出展があり、
 子どもから大人まで、たくさんの方の笑顔で溢れていました。

健軍校区社会福祉協議会 × ワンネス × (株)家族葬のファミーユ【令和5年(2023年)1月】

      健軍(1)        健軍(2)     健軍(3)
・(株)家族葬のファミーユ神水斎場を会場として、セルフケアマッサージの講座が開催され、健軍校区や泉ヶ丘校区から多数の参加がありました。
 セルフケアだけでなく、お試しマッサージも本格的で、大好評の講座となりました。
・参加者からは、「首や肩が軽くなった」や「マッサージに行こうと思っていたけど、セルフケアでだいぶよくなったので、もう行かなくてよい」
 などの声が聞かれました。また、他の校区でも同様の講座を開催しようという嬉しい声もありました。

尾ノ上校区防災クラブ × 日本郵政グループ労働組合 熊本東部支部【令和4年(2022年)12月】

 イルミ(1)   イルミ(2)   イルミ(3) 
・毎年12月に実施している錦ヶ丘公園イルミナイト。尾ノ上校区防災クラブ様が中心となり、運営を行っていますが、活動メンバーが少ないことも
 あり、イルミネーションの設営等に多くの時間と労力を要していました。このたび、日本郵政労組様から運営協力の申し出があり、点灯式当日の
 運営等、サポートをいただけることとなりました。
・当日は、飲食のブースや子どもたちによる歌や演奏等、多くの来場客で会場はにぎわいました。
・今後、この他、防災活動等でも更に密な連携となることを期待しています。

地域猫活動ボランティア × (株)家族葬のファミーユ【令和4年(2022年)11月】

 ねこ(1)   ねこ(2)   ねこ(3)
・地域猫活動ボランティアが譲渡会の会場を探されているという情報をまちセンが入手し、地域力パワーアップ大作戦にご協力をいただいている
 (株)家族葬のファミーユ様をご紹介したところ、(株)家族葬のファミーユ尾ノ上を会場に猫の譲渡会を開催できることとなりました。
・当日は、約30匹の猫に対して、十数組のトライアル(※)の申込みがあったとのことです。
 ※保護猫と里親・先住ペットとの相性を見るためのお試し期間のことです。
・非常に好評だったこともあり、今後も月1回程度定期的に開催されるそうです。

一般社団法人 熊本県地質調査業協会 × 尾ノ上校区第8町内自治会【令和4年(2022年)11月】

 (1)   (2)   (3)
・20年以上にわたり健軍川の清掃奉仕活動を行ってきた一般社団法人 熊本県地質調査業協会様と、地域資源である健軍川を地域住民で守りたい思いを
 抱いておられた尾ノ上校区第8町内自治会がマッチングし、健軍川の清掃活動を実施されました。
・当日は、あいにくの雨だったため、川底には入らず、川沿いのゴミ拾い等を行いました。
・自治会長は、「来年は、自治会だけでなく、校区自治協として一緒に活動できれば。」と意気込んでおられました。

泉ヶ丘校区民生委員児童委員協議会(民児協) × Bar Grit(健軍商店街エリア)【令和4年(2022年)9月】

 ダーツ(1)   ダーツ(2)   ダーツ(3)
・コロナ禍で休止していた泉ヶ丘校区ふれあい交流サロン(主催:泉ヶ丘校区民児協)、会場を泉ヶ丘校区公民館から健軍商店街のBar Gritに
 移して活動再開!
・ダーツと高齢者、一見不思議な組み合わせですが、適度な運動と同時に頭も使うことから、認知症予防に効果が期待されているとのことです。
・Bar Grit様は、開放された店舗の形態となっており、新型コロナウイルス感染症対策も万全のため安心して開催ができました。
・参加者の大半がダーツ未経験者でしたが、みなさん体と頭を動かして、楽しまれていた。また別の日にダーツをしに行かれたリピーターも。
・この取組の後、同校区の他の町内の老人クラブでも健康ダーツ教室も開催されました。

10 東区まちづくり応“縁”団 登録企業等のご紹介

登録企業等のプロフィールや活動内容等をご紹介します。登録企業のご紹介を希望される方や記載されている情報等にご不明な点がございましたら、東区総務企画課地域班(096-367-9121)までご連絡ください。
※掲載順は、企業等の名称の五十音順とさせていただいておりますので、あらかじめご了承ください。

登録を希望される企業の方は、以下のURLから企業情報をご入力いただき、電話(096-367-9121)か当ページの最下部に記載のメールアドレス宛に電子メールにて情報を入力した旨のご連絡をお願いします。
東区総務企画課にて、内容を確認後、当ページに情報を掲載させていただきます。

【企業情報入力フォーム】

【登録企業一覧】(50音順)
 企業名 地域(学校)活動 防犯パトロール チラシ設置等 企業見学等 買い物支援 その他
従業員の派遣 場所の提供 物品等の貸出 講座開催・講師派遣 美化活動
アス・トライ就労移行支援事業所    
   ○    
(株)アドルーム            
井川電気商会              
有限会社 いでた屋(Clubhouse grit)      
(株)えがお            
おちゃいち山陽堂              
(株)家族葬のファミーユ              
クラシオ(株)                
医療法人 弘生会(本庄内科病院・介護医療院  心ほか)                
JP労組熊本東部支部                
司法書士法人・行政書士あかりテラス                
(株)セブン-イレブン・ジャパン            
大和ハウス工業株式会社 熊本支店          
ちょい呑み益城屋            
ドゥ.ヨネザワ企業グループ              
日本調剤 熊本薬局                  
(株)美創                
ヘアーメイクアモ                
(株)リアルサービス      
リハスワーク熊本東((株)くらしイロドリ)                    
(株)連空間デザイン研究所            
ワンネス                  

 

 

このページに関する
お問い合わせは
東区役所 区民部 東区 総務企画課
電話:096-367-9121096-367-9121
ファックス:096-367-9301
メール higashisoumukikaku@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:43725)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved