熊本市ホームページトップへ

安全安心な通学のために!

最終更新日:2024年3月8日
文化市民局 市民生活部 生活安全課TEL:096-328-2397096-328-2397 FAX:096-353-2501 メール shiminseikatsuanzen@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る
 小学生のお子さまについては、入学を機に行動範囲は急速に広がります。自分で「危険を予測」し、「安全を確認」しながら行動することが求められます。 


子どもと一緒に通学路を歩いてみましょう!

親子イラスト

《確認のポイント》

●「道路では走らない」

子どもたちが登下校時に走っている姿をよく見かけます。子どもの目線で、止まる場所や横断する場所、危険な場所を具体的に教えて、飛び出し事故を防ぎましょう。

 

●「青信号でも安全確認」

道路を横断する際は、横断歩道を渡りましょう。赤信号では道路から離れて待ち、青信号でも安全をしっかり確認してから横断する習慣をつけましょう。


●「こども110番の家」の確認

困ったことが起きた時のために、通学途中にあるコンビニエンスストア、郵便局、「こども110番の家」などを確認し、指定の通学路をとおり、歩道右側端の路側帯を歩きましょう。

 

●「雨の日の注意事項」

雨の日に傘をさしながらの通学は、視野が狭くなり、事故が起こりやすくなることから、ドライバーから発見されやすい、明るい色の傘やレインコートを選びましょう。

 

●朝はゆとりを持って「いってらっしゃい」の一言を!

子どもたちが、安全に通学できるように、心と時間にゆとりを持って、出掛ける際には「車に気を付けて、行ってらっしゃい」と声をかけましょう。


横断歩道 止まって渡す「思いやり」 ~てまえ運動~

  ドライバーと歩行者の「思いやり」の意思表示!

歩行者の皆様へ

○横断歩道を渡るときは「手を前」に出してドライバーに合図しましょう。       


ドライバーの皆様へ



ダイヤ(道路)


○車道にあるダイヤのマークは、「この先に信号機のない横断歩道があります。」という合図です。

横断歩道の手前は徐行し、いつでも停止できるようにしましょう。







こちらもご確認ください↓

                                 
このページに関する
お問い合わせは
文化市民局 市民生活部 生活安全課
電話:096-328-2397096-328-2397
ファックス:096-353-2501
メール shiminseikatsuanzen@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:47500)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved