くらし・環境
防災・まちづくり・市民参画
健康・福祉・子育て
学び・観光・スポーツ
しごと・産業・事業者向け
行政情報
・1回あたりの開催日数は3日間で、すべての受講を終えた方には修了証を発行します。受講料は無料(テキスト代のみ1,430円必要)です。
※生活援助型訪問サービスとは、支援が必要な高齢者宅で、掃除・買い物・ 調理・洗濯等の支援を行うサービスです。入浴介助等の身体介護はありません。
【日程】〈第3回は中止となりました〉
<第1回> 令和2年(2020年)11月25日(水)、11月26日(木)、11月28日(土) 終了
<第2回> 令和2年(2020年) 12月 5日(土)、12月12日(土)、12月19日(土) 終了
<第3回> 令和3年(2021年) 1月 9日(土)、 1月 16日(土)、 1月23日(土) ※中止
<第4回> 令和3年(2021年) 2月 6日(土)、 2月 13日(土)、 2月20日(土)
※ 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、第3回講習につきましては、開催を中止します。
すでに申し込みをされていた方及び受講を検討されていた方にはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。
【時間】
9:00~17:40(最終日は18:00まで)
【開催場所】
<第1回~第4回> 熊本市職業訓練センター(熊本市西区花園7丁目19-10)
(1) 介護・福祉サービスの理解と医療の連携 (3時間)
(2) 介護における尊厳の保持、自立支援 (1時間)
(3) 介護の基本 (2時間)
(4) 老化の理解 (2時間)
(5) 認知症の理解 (1時間)
(6) 基礎的な介護技術の講義 (1時間)
(7) 利用者の理解とコミュニケーションに関する演習(1時間)
(8) 生活援助の方法に関する講義 (4時間)
(9) 基礎的な介護技術に関する演習 (5時間) 合計:20時間
申込及び講習内容等の詳細については、下記の実施事業所まで直接お問い合わせください。
【チラシ(研修案内)】
生活援助型訪問サービス従事者養成研修 チラシ (PDF:6.25メガバイト)
【申込・問合せ先】
職業訓練法人 熊本市職業訓練センター
電話:096-325-6947
FAX:096-325-9503
E-mail:info@kumamoto-vtc.jp