◆熊本市では、がんについての正しい知識の普及啓発とがん検診の受診率向上をめざした活動に積極的に取り組んでいただける企業や団体を募集します。
「熊本市がん対策協定締結企業・団体」の募集について
現在、日本人のおよそ2人に1人が「がん」になり、3人に1人が「がん」で亡くなっています。
熊本市でも、全国的な傾向と同じく、がんで亡くなる方が最も多く、がん死亡者数は年間約1,800人です。
がんは、誰もがかかる可能性がある病気であり、働き盛りの世代にとっても重要な健康課題となっています。
がんは生活習慣とのかかわりが深いことから、がんを予防するような生活習慣を送ることが大切です。
しかし、がんの予防に心がけていても、その発症をゼロにすることはできません。
そこで、予防とともに大切なことががん検診です。
近年の医療技術の進歩などにより、がんは、早期発見・早期治療ができれば完治の可能性も高くなっています。
がんを早期に発見するためには、がん検診を定期的に継続して受診することが重要です。
また、がん医療の進歩とともに、治療をしながら社会生活を送ることは可能になってきていますが、がんに罹った方やそのご家族が安心して生活していくためには、職場や社会全体の理解と支援が必要です。
そこで、熊本市では、企業で働く皆さんやご家族、そして市民の皆さんへのがんに関する正しい知識の普及啓発とがん検診の受診促進に向けた取組みについて、熊本市と連携協力し、積極的に推進していただける“企業”や“団体”等を募集します。
連携・協力事項について
協定によって、企業・団体及び熊本市が取組む事項については、下記の「熊本市がん対策企業等連携協定書」の内容をご確認ください。
また、協定締結企業・団体はその取組状況について、「熊本市がん対策企業等連携協定取組状況報告書」を年1回(翌年度の4月末までに)熊本市に提出ください。
応募方法について
ご応募いただく際は、下記の「熊本市がん対策企業等連携協定応募要領」の内容をご確認の上、「熊本市がん対策企業等連携協定申込書」の他必要書類をウェルパルくまもと3階健康づくり推進課(熊本市中央区大江5丁目1-1)に提出してください。
○応募期間 随時
※協定締結式については、4月~9月末までにお申し込み分については11月に実施予定、
10月~3月末までにお申し込み分については5月に実施予定です。
○提出方法 持参または郵送