熊本市ホームページトップへ

【新型コロナワクチン接種】 接種券について

最終更新日:2023年5月10日

新型コロナワクチン接種について


令和5年春開始接種の接種券発送スケジュール(65歳以上)

接種券発送スケジュール

以降、順次発送予定

※64歳以下の方で、4回目接種の際に「基礎疾患を有する」「医療従事者である」等を理由に接種券発行申請を行った方は前回接種日に関わらず、令和5年4月21日(金)に接種券を発送しています。
上記の発行申請を行っていない方で対象となる方は接種回数に応じた接種券発行申請が必要です。所定の申請方法で申請してください。


※以下の方の接種券発行については、転出・転入された方へ新しいウインドウでをご確認ください。

 ・他市町村から転入された方

 ・海外や治験等で接種をされた方

 

 転出・転入された方へ



追加接種用 接種券

 

追加接種について

対象者

■65歳以上の方

■12歳以上の基礎疾患を有する者

■医療従事者等

■高齢者施設等の従事者

令和5年春開始接種として、令和5年5月8日~令和5年8月31日に1回接種可能です。

 

■5~11歳の方

令和4年秋開始接種として、令和5年3月24日~令和5年8月31日に1回接種可能です。

※基礎疾患を有する方が令和4年秋開始接種として5月7日までに1回接種した場合、令和5年春開始接種として8月31日までにさらに1回追加で接種が可能です。


※「基礎疾患を有する者」、「医療従事者等」、「高齢者施設等の従事者」については接種対象者の範囲新しいウインドウでをご覧ください。
 

追加接種用接種券発行申請方法

追加接種の対象となる方や接種券の紛失・破損等で再発行が必要な方は、以下の方法で接種券の発行申請を行ってください。

1)WEB申請(電子申請)
下記の厚生労働省コロナワクチンナビから申請をお願いします。
  • 接種券発行WEB申請(追加接種用)


2)コールセンター
 熊本市新型コロナワクチンコールセンター
 TEL:096-300-5577
 受付時間 8:30 ~ 19:00(土・日・祝日も開設)
本人確認のほか、接種履歴等をお尋ねしますので、過去の接種履歴がわかる資料をご準備のうえ、お電話ください。接種履歴が確認できない場合は、接種履歴の確認に時間を要する場合や後日確認のお電話をおかけすることがございます。ご了承ください。
 
3)郵送申請
○申請様式
ワード 接種券発行申請書(令和5年春開始接種用) 新しいウィンドウで(ワード:23.1キロバイト)

○添付書類
・本人確認書類の写し

  • (接種済証等をお持ちの場合)接種済証等接種記録を証する資料の写し

 
○郵送先
〒860-8601 熊本市中央区手取本町1-1
 ワクチン対策PT ワクチン接種券発行窓口 行
 ⚠ 郵便料金改定により料金不足となるケースが増えております。ご注意ください。

初回接種用 接種券


【5歳以上用】初回接種(1・2回目接種)用接種券について

 【接種対象者:5歳以上の方】

  初回接種回数は2回です。

 
5歳以上の方には、接種券を発送済みです。

【乳幼児用】初回接種(1・2・3回目接種)用接種券について

【接種対象者:生後6か月~4歳の方】
 乳幼児の初回接種回数は3回です。

 生後6か月~4歳の方には、接種券を発送済みです。
 新たに生後6か月を迎える方には、生後6か月経過後2週間程度で接種券を発送しております。(手続きは不要です。)

 ※もうすぐ5歳になる方へ
5歳になってから1回目接種を受ける場合は「小児接種(2回接種)」となりますが、接種券は「乳幼児用」としてお送りしたものをそのまま使用いただけます。乳幼児接種の途中で5歳になった場合等、乳幼児接種の詳細については【新型コロナワクチン接種】乳幼児(生後6か月~4歳)の接種について新しいウインドウでをご覧ください。

 


初回接種用 接種券発行申請方法

接種券の紛失・破損等で接種券の再発行が必要な方については、以下の方法で接種券の発行申請を行ってください。
接種券発行申請から2週間程度で接種券を発行いたします。
※乳幼児接種3回目接種用の接種券が必要な場合も初回接種用として申請してください。

1)WEB申請(電子申請)
下記の厚生労働省コロナワクチンナビから申請をお願いします。
接種券発行WEB申請(初回接種用)


2)コールセンター
 熊本市新型コロナワクチンコールセンター
 TEL:096-300-5577
 受付時間 8:30 ~ 19:00(土・日・祝日も開設)
本人確認のほか、接種履歴等をお尋ねしますので、過去の接種履歴がわかる資料をご準備のうえ、お電話ください。接種履歴が確認できない場合は、接種履歴の確認に時間を要する場合や後日確認のお電話をおかけすることがございます。ご了承ください。
 

3)郵送申請
○申請様式

○添付書類
  • ・本人確認書類の写し
  • ・(接種済証等をお持ちの場合)接種済証等接種記録を証する資料の写し

○郵送先
〒860-8601 熊本市中央区手取本町1-1
 ワクチン対策PT ワクチン接種券発行窓口 行
 ⚠ 郵便料金改定により料金不足となるケースが増えております。ご注意ください。

このページに関する
お問い合わせは
健康福祉局 保健衛生部 感染症対策課
(ID:39323)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved