アサリの出荷停止措置及びその影響を受けて出荷自粛を余儀なくされた水産物又は、風評被害等により収入が減少し、経営の継続及び維持が困難となった漁業者の経営の継続、維持又は再開を支援するため、県と一緒になって、保証料不要で5年間の無利子貸付金を創設するとともに、既存の農林漁業セーフティネット資金も5年間の無利子化を実施します。
制度の概要
資金名 |
アサリ等緊急対策資金
【県独自資金】 |
アサリ等緊急対策
セーフティネット資金 |
対象者 |
アサリの出荷停止措置及びその影響を受けて出荷自粛を余儀なくされた水産物を取り扱う漁業者 |
風評被害等により収入が減少し、経営の継続及び維持が困難となった漁業者(収入減少については条件があります) |
貸付対象(使途) | 運転資金(漁業経営を継続、維持又は再開するために必要な経費) | 運転資金 |
貸付限度額 |
300万円 |
600万円 ※ |
貸付金利
(R4.3.18現在) |
1.75% |
0.17%(融資期間5年以内の場合) |
利子補給
負担割合 | 県:市で無利子化(1:1) | 県:市で無利子化(1:1) |
利子補給期間 |
5年以内 |
5年以内 |
償還期間(据置期間) |
5年以内(2年以内) |
10年以内(3年以内) |
融資機関 |
金融機関 |
日本政策金融公庫 |
保証料 |
0%(全額補助 県:市=1:1) |
ー |
※簿記記帳を行っている方は、貸付限度額の引き上げが可能となる場合があります。詳細は日本政策金融公庫熊本支店にお問い合わせください。