熊本市ホームページトップへ

エイズってどんな病気?

最終更新日:2024年4月15日
健康福祉局 保健衛生部 感染症予防課TEL:096-364-3189096-364-3189 FAX:096-371-5172 メール kansenshouyobou@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

エイズについて正しく知ろう

HIVに感染している方が安心して生活できる社会づくりのためには、一人でも多くの人の理解と支援が必要です。
HIV/エイズに対する正しい知識を身につけ、自分の「となり」にある身近なものとして考えてみてください。

エイズについて正しく知ろう

 

えんぴつアイコン HIVってなに?

 

HIV
HIV(HumanImmunodeficiency Virusとは、「ヒト免疫不全ウイルス」の略語で、AIDSを引き起こす原因となるウイルスのことです。
  

 

えんぴつアイコン AIDSという言葉の意味は?

 
Acquired(後天性) :生まれたあと

Immune(免疫)  :病原体から体を守るしくみ

Deficiency(不全) :働かなくなる

Syndrome(症候群):様々な症状が出た状態

 
という言葉の略語です。
「生まれた後HIVに感染することにより、人間の体内の免疫システムが損傷を受け、外部からの病原体を撃退できなくなったり、体内で発生する異物(腫瘍や病原微生物の増殖)を排除する機能が働かなくなったことでさまざまな症状(悪性腫瘍や感染症)」が出た状態を示します。

 

 

えんぴつアイコン どうやって感染するの?

 HIVの感染が成立するためには、HIVを多く含んだ体液、つまり、感染者の血液精液・膣分泌液、母乳などが粘膜に触れる血管に入り込むという条件が必要です。
 
 感染経路別にみると

 1.性行為感染

ベット

2.血液感染

注射

3.母子感染

妊婦さん

 HIVが含まれている精液や膣分泌液、血液が、性器や肛門、口腔などの粘膜や、傷口に触れることで感染します。

 注射の回し打ちや針刺し事故などにより、HIVが含まれている血液が体内に入ることにより感染します。

 母親が感染していると、赤ちゃんに妊娠・出産・授乳を通して感染する可能性があります。

 
 
●●★●● ●●★●● ●●★●● ●●★●● ●●★●● ●●★●● ●●★●●
 こんなことでは感染しません!!

軽いキス、食器の共用、同じ鍋をつつく、咳、くしゃみ、汗、
トイレ、プール・風呂、握手、蚊やペットを介して 
●●★●● ●●★●● ●●★●● ●●★●● ●●★●● ●●★●● ●●★●●
 
 
HIVは空気や水に触れれば死んでしまうほど弱いウイルスですので、日常の社会生活で感染をおそれる必要は全くありません。
 
 
 
 
 

えんぴつアイコン 感染したらどうなるの?

 HIVが人の体内に入ると、免疫を担当している細胞(ヘルパーT細胞)を集中的に攻撃して次々に破壊してしまいます。そのため体の抵抗力(免疫)がなくなり、健康な時にはかからないような、さまざまな感染症や悪性腫瘍(癌)などを引き起こします。
 エイズになるまでの期間、いわゆる潜伏期間が非常に長いことがエイズの特徴です。
 
 
  • 初期感染

ベット2

 

感染した1~2週間後に、インフルエンザに似た症状(発熱、咽頭痛など)が現れることがありますが、数週間で消失します。無症状のこともあります。
下矢印アイコン
 
  • 無症状キャリア(AC)

女の子

 

 

その後、全く症状のない状態が続きます。この時期の感染者を無症候性キャリアといい、血液中のヘルパーT細胞数は一定量以上保たれています。この期間の個人差は大きく、短い人で1年、長い人では10年以上と言われています。 

自分の感染に気づかず、セックスによってパートナーに感染させてしまう可能性があります。

 下矢印アイコン

 

  • エイズ関連症候群(ARC)

点滴

 

ヘルパーT細胞がかなり減少してくると、エイズの前触れのような症状(リンパ腺の腫れ、1ヶ月以上続く発熱、持続性の下痢、体重の減少、全身のだるさ、寝汗等)がみられるようになります。

 下矢印アイコン

  • エイズ発症(AIDS) 
 ヘルパーT細胞が一定量以下に減少すると、抵抗力がなくなり、日和見感染症(ニューモシスチス肺炎、食道カンジダ症等)や、カポジ肉腫などの悪性腫瘍、また脳症、認知症などの神経障害の症状が現れます。
  •  
     
     

    えんぴつアイコン 治療できるの? 

    薬

     いまのところ、からだの中のHIVを完全にとりのぞく治療法はありません。

     しかし、HIVに感染しても、感染を早く知り、治療を早期に始め、継続することにより、エイズの発症を防ぐことで、感染していないときと変わらない日常生活を送ることができ、HIVに感染していない人と同じくらい長く生きられるようになりました。

     

     HIV感染が判明したら、できるだけ早い段階で、抗HIV薬という、HIVの増殖を抑える薬の服用を開始すること(抗HIV療法)が勧められています。抗HIV療法が始まったばかりの頃は、1日数回、何錠もの薬を飲む必要がありましたが、今では1日1回1錠の服用で済む薬もあります。

     また、治療を継続して体内のウイルス量が大きく減少すれば、HIVに感染している人から他の人への感染を防ぐことができます。

     

     ただし、抗HIV薬はきちんと飲み続けないと、HIVが薬に対して耐性を獲得してしまい、薬が効かなくなってしまいます。いったん治療を開始したら、特別な場合を除き、治療を継続する必要があります。

     
     
  •  

    えんぴつアイコン 予防するには? 

    • 「SAFER SEX」が予防の決め手
    コンドーム
    エイズは、性感染症=STI(梅毒、淋病、クラミジア等)の一つと考えられ、その予防には「セイファー・セックス」(より安全なセックス)を守ることが大切です。具体的な行動としては、不特定多数の人とのセックスを避ける、コンドームを使用する、出血を伴うようなセックスは控える、などです。
     
    • コンドームが一番の予防法!!

    コンドーム2

     

    コンドームは精液、膣分泌液、血液と粘膜の接触を防ぐので、避妊だけでなく、HIVやSTD(梅毒、淋病、クラミジア等)の感染予防に適しています。肛門を使うような、妊娠しない性行為の際にも最初から最後まできちんと使うことがとても大切です。
     
     
  •  

    えんぴつアイコン 感染しているのかな…?

     HIVに感染しているかどうかを知る方法は、検査を受けることだけです。
  •  もし、心配なことがあったら、全国の保健所で無料匿名(名前を言わなくていい)でHIV検査を受けることができます。
  •  熊本市保健所でのHIV検査については熊本市HIV(エイズ)検査・相談をご覧ください。
  •  

  •  

    もっと詳しくは

  • エイズ予防財団のホームページです。

     

    厚生労働省のホームページです。

     

    HIV検査に関するQ&Aや、全国のHIV検査を受けられる施設を紹介しています。

  • このページに関する
    お問い合わせは
    健康福祉局 保健衛生部 感染症予防課
    電話:096-364-3189096-364-3189
    ファックス:096-371-5172
    メール kansenshouyobou@city.kumamoto.lg.jp 
    (ID:4698)
    ※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
    PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
    熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
    [開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
    肥後椿
    copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved