くらし・環境
防災・まちづくり・市民参画
健康・福祉・子育て
学び・観光・スポーツ
しごと・産業・事業者向け
行政情報
市役所10階健康福祉政策課及び各市営墓地管理事務所で配布します。
必ず、市営墓地募集要項をご確認後にお申し込みください。
配布期間:令和7年(2025年)1月9日(木)~令和7年(2025年)1月24日(金)
※健康福祉政策課での配布は平日のみとなります。
※区役所及び出張所等では配布しません。
募集要項はこちらからもダウンロードできます。
(1)熊本市民(熊本市に住民登録をされている方)で、祭祀の主宰者(主となって先祖を祀っていく方)であること(分骨可)。
・現在遺骨を有していない方で、将来、祭祀の主宰者となる予定の方も応募可能です。
※ただし、同一区画に複数の申し込みがあった場合は、遺骨を有する方が優先となります。
(2)墓地使用許可後、3年以内に墓碑を建立すること。
・3年以内に墓碑を建立しないときは、使用許可が取り消しとなります。
(3)応募は、1世帯1区画であること。
・募集要項内にある令和6年度貸付区画一覧表より、ご希望の区画を1区画お選びください。
・同一世帯の方で、二重に墓地使用の応募はできません。
・同一遺骨で複数世帯の応募はできません。
・1度応募された区画の変更はできません。
・既に市営墓地をご使用の方は、複数の区画はご使用いただけないため、当選時には、現在ご使用の墓地について、廃止の届け出をしていただく必要があります。
墓地名称
住所
区画数
熊本市小峯墓地(外部リンク)
熊本市中央区黒髪4丁目10番49号
5
熊本市立田山墓地(外部リンク)
熊本市中央区黒髪7丁目763番地
熊本市浦山墓園(外部リンク)
熊本市中央区黒髪7丁目486番地
熊本市花園墓地(外部リンク)
熊本市西区花園4丁目13番75号
熊本市城山墓園(外部リンク)
熊本市西区上代9丁目8番1号
熊本市清水墓園(外部リンク)
熊本市北区清水新地7丁目5番37号
※各墓地の管理事務所を示しています。(浦山墓園の管理事務所は立田山墓地にあります。)
※現時点での予定です。募集区画の位置は、令和7年(2025年)1月9日(木)から配布する市営墓地募集要項で確認してください。
1平方メートルあたり8万円ですが、区画毎に異なります。
※管理料はいただいておりません。
<受付期間>
令和7年(2025年)1月9日(木)~令和7年(2025年)1月24日(金)
午前8時30分から午後5時15分まで
<受付場所>
市役所10階健康福祉政策課
※ご郵送での応募受付も可能としております。
<応募方法・必要書類等>
【郵送受付の場合】
(1)墓地使用許可申請書に必要事項を記入し、ご郵送ください。
※郵便到着後、お電話にて書類到着のご連絡及び本人確認を行います。
※令和7年(2025年)1月24日(金)必着とします。
【窓口受付の場合】
(1)墓地使用許可申請書に必要事項を記入し、窓口へご提出ください。
(2)身分証明書をご提示ください。(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、パスポート等)
※今回、墓地使用者として申し込みされる方の身分証明書を持参してください。
【注意事項】
・不明な点があったときは、お尋ねする場合がありますので、申請者本人かご家族の方がお越しください。
・電話での応募、業者等の第三者の代行によるものは受け付けません。
・審査のため戸籍謄本類の書類を提出していただくことがあります。
・申し込みが多数の場合は、抽選になります(先着順ではありません)。
公開抽選を行います。詳しくは、 令和6年度市営墓地募集要項 (PDF:3.41メガバイト)をご覧ください。