熊本市ホームページトップへ

熊本市の財政情報

最終更新日:2023年10月31日
財政局 財務部 財政課TEL:096-328-2085096-328-2085 FAX:096-324-1713 メール zaisei@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る
熊本市の当初予算の財政状況をまとめたページです。

当初予算の状況 

令和5年度

 <予算のポイント>



令和4年度


 

 

令和3年度

     PDF 全会計総括表 新しいウィンドウで(PDF:72.3キロバイト)

 <円グラフ>

 

 

 

令和2年度

令和元年度

 <円グラフ>

     PDF 一般会計歳出予算 新しいウィンドウで(PDF:195.7キロバイト)

 
 

平成30年度

 <円グラフ>

     PDF 一般会計歳出予算 新しいウィンドウで(PDF:228.6キロバイト)

 

 

 

財政の中期見通し

熊本市の財政状況について、中期的見通しを想定したものになります。

PDF 令和4年3月 新しいウィンドウで(PDF:1.84メガバイト)

PDF平成31年2月 新しいウィンドウで(PDF:1.15メガバイト)

PDF熊本地震に伴う財政影響試算(平成30年3月) 新しいウィンドウで(PDF:489.7キロバイト)


  • 決算

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した事業の実施状況等

   新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した事業の実施状況及びその効果に

  ついて公表します。


令和4年度

  令和4年度の決算状況についてまとめた資料です。

   PDF 01_各会計決算収支の状況 新しいウィンドウで(PDF:69.2キロバイト)



令和3年度

  令和3年度の決算状況についてまとめた資料です。

 

    普通会計の歳入・歳出決算額や各種財政指標に加え、決算額や各種財政指標等についての

   各団体による経年比較や類似団体間比較などを分析したものです。


  • 令和2年度

      令和2年度の決算状況についてまとめた資料です。

       PDF 一般会計決算収支の状況 新しいウィンドウで(PDF:60.3キロバイト)

       PDF 一般会計歳入決算状況の推移 新しいウィンドウで(PDF:170.4キロバイト)

       PDF 一般会計目的別歳出決算状況の推移 新しいウィンドウで(PDF:72.2キロバイト)

       PDF 一般会計性質別歳出決算状況の推移 新しいウィンドウで(PDF:110.8キロバイト)

       PDF 主要財政指標等(普通会計) 新しいウィンドウで(PDF:112.4キロバイト)

       PDF 普通会計決算状況 新しいウィンドウで(PDF:256.6キロバイト)

       PDF (参考)地方消費税交付金の使途状況 新しいウィンドウで(PDF:66.9キロバイト)

     

       普通会計の歳入・歳出決算額や各種財政指標に加え、決算額や各種財政指標等についての

       各団体による経年比較や類似団体間比較などを分析したものです。


  • 令和元年度

      令和元年度の決算状況についてまとめた資料です。
       PDF 各会計決算収支の状況 新しいウィンドウで(PDF:107.1キロバイト)  

       PDF 一般会計決算収支の状況 新しいウィンドウで(PDF:96.6キロバイト)

       PDF 一般会計歳入決算状況の推移 新しいウィンドウで(PDF:115.2キロバイト)

  •    PDF 一般会計目的別歳出決算状況の推移 新しいウィンドウで(PDF:98.9キロバイト)

        熊本市債(グリーン/ブルーボンド)

     熊本市は、地下水の保全や森林環境の整備、太陽光発電設備の導入など、環境に配慮した様々な取組を進めておりますが、これらの事業を実施するための財源をグリーン/ブルーボンドにより調達することで、本市の環境への取組を更に県内外にPRしていきたいと考えています。 
      

    令和5年度「グリーン/ブルーボンド(法人投資家向け)」を発行します


     令和5年12月に、法人投資家向けにグリーン/ブルーボンド(10年債)を50億円発行します。

     詳しくは、下記「熊本市グリーン/ブルーボンドリーフレット」をご覧ください。


     下表の金融商品取引業者にてご購入いただけます。ご希望の方は下記の取扱金融機関へお問い合わせください。

    • <取扱金融機関一覧>
        法人名 取扱窓口 問い合わせ先
       みずほ証券株式会社 熊本支店 096-356-2538
       三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 九州法人部熊本ブロック 096-355-4587

       

     

    グリーン/ブルーボンド・フレームワーク(基本的枠組み)

     グリーン/ブルーボンドの発行にあたり、調達資金の使途、プロジェクトの評価及び選定のプロセス、調達資金の管理、レポーティング等について定めたフレームワークを作成しています。

     本市のフレームワークの特長として、グリーンプロジェクトの中でもいわゆるブループロジェクトと呼ばれる領域に当たる「地下水の保全」を資金使途として位置付けております。

     

    第三者機関による評価取得

     本債券の発行に際し、資金使途などを明記した発行の枠組み(グリーン/ブルーボンド・フレームワーク)を策定し、第三者機関である株式会社日本格付研究所(JCR)から、国際資本市場協会(ICMA)によるグリーンボンド原則2021及び環境省グリーンボンドガイドライン2022年版、国際金融公社(IFC)によるBlue Finance Guidelinesへの適合性について、最上位である「Green1(F)及び「Blue1(F)」の評価を受けています。



        熊本市債(全国型市場公募地方債)

     熊本市では、政令指定都市への移行を機に、平成24年度から全国型市場公募地方債を発行しています。
     全国型市場公募地方債は、長期に安定した資金を確保するために発行するものです。全国の機関投資家や個人投資家の方々を対象として、幅広く資金を調達します。 

    令和5年度

     令和5年11月に、熊本市全国型市場公募地方債(10年債)を100億円発行します。
     詳しくは、下記「熊本市令和5年度第1回公募公債の概要」をご覧ください。


     なお、個人の方も購入できますので、ご希望の方は下記の取扱金融機関へお問い合わせください。(一部の金融機関に限ります)


    令和5年度市場公募地方債発行団体合同IR説明会に参加しました

     令和5年10月24日に東京国際フォーラムで開催された、市場公募地方債発行61団体、一般財団法人地方債協会、地方公共団体金融機構、総務省の共催による第22回市場公募地方債発行団体合同IR説明会に参加しました。


     なお、当日は25名の方に参加いただき、本市の市政運営や財政状況等について説明致しました。

     また、当日の説明資料としても使用しました「令和5年度 熊本市IR資料」を下記に掲載しております。
     

    令和4年度

     令和4年11月に、熊本市全国型市場公募地方債(10年債)を100億円発行します。
     詳しくは、下記「熊本市令和4年度第1回公募公債の概要」をご覧ください。


     なお、個人の方も購入できますので、ご希望の方は下記の取扱金融機関へお問い合わせください。(一部の金融機関に限ります)

     

    令和4年度市場公募地方債発行団体合同IR説明会に参加しました

     令和4年10月17日に東京国際フォーラムで開催された、市場公募地方債発行55団体、一般財団法人地方債協会、地方公共団体金融機構、総務省の共催による第21回市場公募地方債発行団体合同IR説明会に参加しました。


     なお、当日は17名の方に参加いただき、本市の市政運営や財政状況等について説明致しました。

     また、当日の説明資料としても使用しました「令和4年度 熊本市IR資料」を下記に掲載しております。

    令和3年度

     令和3年11月に、熊本市全国型市場公募地方債(10年債)を100億円発行します。
     詳しくは、下記「熊本市令和3年度第1回公募公債の概要」をご覧ください。



     なお、個人の方も購入できますので、ご希望の方は下記の取扱金融機関へお問い合わせください。(一部の金融機関に限ります)

     

    令和3年度市場公募地方債発行団体合同IR説明会は中止となりました

     例年10月に開催される令和3年度市場公募地方債発行団体合同IR説明会は、新型コロナウイルス感染症の拡大状況を踏まえ中止となりました。

     なお、説明資料としても使用予定でありました「令和3年度 熊本市IR資料」を下記に掲載しております。

     

    令和2年度

     令和2年11月に、熊本市全国型市場公募地方債(10年債)を100億円発行します。
     詳しくは、下記「熊本市令和2年度第1回公募公債の概要」をご覧ください。



     なお、個人の方も購入できますので、ご希望の方は下記の取扱金融機関へお問い合わせください。(一部の金融機関に限ります)

     

    令和2年度市場公募地方債発行団体合同IR説明会は中止となりました

     例年10月に開催される令和2年度市場公募地方債発行団体合同IR説明会は、新型コロナウイルス感染症の拡大状況を踏まえ中止となりました。

     なお、説明資料としても使用予定でありました「令和2年度 熊本市IR資料」を下記に掲載しております。

      

    令和元年度

     令和元年11月に、熊本市全国型市場公募地方債(10年債)を100億円発行します。
     詳しくは、下記「熊本市令和元年度第1回公募公債の概要」をご覧ください。



    •  なお、個人の方も購入できますので、ご希望の方は下記の取扱金融機関へお問い合わせください。(一部の金融機関に限ります)

    令和元年度市場公募地方債発行団体合同IR説明会に参加しました

     令和元年10月21日に東京国際フォーラムで開催された、市場公募地方債発行55団体、一般財団法人地方債協会、地方公共団体金融機構、総務省の共催による第18回市場公募地方債発行団体合同IR説明会に参加しました。

     なお、当日は15名の方に参加いただき、本市の市政運営や財政状況等について説明致しました。

     また、当日の説明資料としても使用しました「令和元年度 熊本市IR資料」を下記に掲載しております。

     

    平成30年度

     平成30年11月に、熊本市全国型市場公募地方債(10年債)を100億円発行します。
     詳しくは、下記「平成30年度 熊本市全国型市場公募地方債 発行概要」をご覧ください。

     

     なお、個人の方も購入できますので、ご希望の方は下記の取扱金融機関へお問い合わせください。(一部の金融機関に限ります)

    平成30年度市場公募地方債発行団体合同IR説明会に参加しました

     平成30年10月23日に東京国際フォーラムで開催された、市場公募地方債発行55団体、一般財団法人地方債協会、地方公共団体金融機構、総務省の共催による第17回市場公募地方債発行団体合同IR説明会に参加しました。

     なお、当日は25名の方に参加いただき、本市の市政運営や財政状況等について説明致しました。

     また、当日の説明資料としても使用しました「平成30年度 熊本市IR資料」を下記に掲載しております。
    PDF 平成30年度 熊本市IR資料 新しいウィンドウで(PDF:5.62メガバイト)


     

    平成29年度

     平成29年11月に、熊本市全国型市場公募地方債(10年債)を100億円発行しました。
     詳しくは、下記「平成29年度 熊本市全国型市場公募地方債 発行概要」をご覧ください。 

     

     なお、個人の方も購入できますので、ご希望の方は下記の取扱金融機関へお問い合わせください。(一部の金融機関に限ります)
    • 平成29年度市場公募地方債発行団体合同IR説明会に参加しました

       平成29年10月24日に東京国際フォーラムで開催された、市場公募地方債発行55団体、一般財団法人地方債協会、地方公共団体金融機構、総務省の共催による第16回市場公募地方債発行団体合同IR説明会に参加しました。

       なお、当日は25名の方に参加いただき、本市の市政運営や財政状況等について説明致しました。

       また、当日の説明資料としても使用しました「平成29年度 熊本市IR資料」を下記に掲載しております。

     

     

    平成28年度

     平成28年11月に、熊本市全国型市場公募地方債(10年債)を100億円発行しました。
     詳しくは、下記「平成28年度 熊本市全国型市場公募地方債 発行概要」をご覧ください。 
    • 平成28年度市場公募地方債発行団体合同IR説明会に参加しました

       平成28年10月21日に東京国際フォーラムで開催された、市場公募地方債発行55団体、一般財団法人地方債協会、地方公共団体金融機構、総務省の共催による第15回市場公募地方債発行団体合同IR説明会に参加しました。

       なお、当日は28名の方に参加いただき、本市の市政運営や財政状況等について説明致しました。

       また、当日の説明資料としても使用しました「平成28年度 熊本市IR資料」を下記に掲載しております。


     

    平成27年度

     平成27年11月に、熊本市全国型市場公募地方債(10年債)を100億円発行しました。
     詳しくは、下記「平成27年度 熊本市全国型市場公募地方債 発行概要」をご覧ください。 

    •  

      平成27年度市場公募地方債発行団体合同IR説明会に参加しました

       平成27年10月19日に東京国際フォーラムで開催された、市場公募地方債発行55団体、財団法人地方債協会、地方公共団体金融機構、総務省の共催による第14回市場公募地方債発行団体合同IR説明会に参加しました。

       なお、当日は28名の方に参加いただき、本市の市政運営や財政状況等について説明致しました。

       また、当日の説明資料としても使用しました「平成27年度 熊本市IR資料」を下記に掲載しております。 
    •  

      平成26年度

     平成26年11月に、熊本市全国型市場公募地方債(10年債)を100億円発行しました。
     詳しくは、下記「平成26年度 熊本市全国型市場公募地方債 発行概要」をご覧ください。 

    • PDF 平成26年度 熊本市全国型市場公募地方債 発行概要 新しいウィンドウで(PDF:83.3キロバイト)

       

    • 平成26年度市場公募地方債発行団体合同IR説明会に参加しました

       平成26年10月27日(月)に東京国際フォーラムで開催された、市場公募地方債発行54団体、財団法人地方債協会、地方公共団体金融機構、総務省の共催による第13回市場公募地方債発行団体合同IR説明会に参加しました。

       なお、当日は24名の方に参加いただき、本市の市政運営や財政状況等について説明致しました。

       また、当日の説明資料としても使用しました「平成26年度 熊本市IR資料」を下記に掲載しております。 

       

    平成25年度市場公募地方債発行団体合同IR説明会に参加しました

     平成25年10月28日(月)に都市センターホテルで開催された、市場公募地方債発行54団体、財団法人地方債協会、地方公共団体金融機構、総務省の共催による第12回市場公募地方債発行団体合同IR説明会に参加しました。

     なお、当日は20名の方に参加いただき、本市の市政運営や財政状況等について説明致しました。

     また、当日の説明資料としても使用しました「平成25年度 熊本市IR資料」を下記に掲載しております。

    PDF01 表紙・目次新しいウインドウで(PDF:325.7キロバイト)

    PDF02 熊本市のプロフィール新しいウインドウで(PDF:937.3キロバイト)

    PDF03 熊本市の市政運営新しいウインドウで(PDF:2.2メガバイト)

    PDF04 熊本市の財政状況新しいウインドウで(PDF:1.2メガバイト)

    平成24年度

     平成24年11月に、熊本市全国型市場公募地方債(10年債)を100億円発行しました。
     詳しくは、下記「平成24年度 熊本市全国型市場公募地方債 発行概要」をご覧ください。

    平成24年度熊本市IR説明会を開催しました

     投資家、市場関係者を対象として、本市の市政運営や財政状況等についてご理解をいただくため、IR説明会を開催しました。

     当日は80名の方に参加いただきました。なお、詳細については下記に掲載いたします。

    IR風景2


    ● 開催日時
     平成24年10月15日(月) 午後4時から5時

    ● 開催場所
     大手町ファーストスクエア イーストタワー2階 RoomA
      (東京都千代田区大手町1-5-1)

    ● 説明内容
     市政運営について 

     財政状況等について 

     質疑応答

    PDF01 表紙新しいウインドウで(PDF:333.4キロバイト)

    PDF02 目次新しいウインドウで(PDF:158.7キロバイト)

    PDF03 熊本市のプロフィール新しいウインドウで(PDF:1.1メガバイト)

    PDF04 熊本市の市政運営新しいウインドウで(PDF:3.0メガバイト)

    PDF05 熊本市の財政状況新しいウインドウで(PDF:1.2メガバイト)

    PDF06 問い合わせ先新しいウインドウで(PDF:153.6キロバイト)

    PDF(資料編)熊本市の財政状況新しいウインドウで(PDF:610.9キロバイト)

    平成24年度市場公募地方債発行団体合同IR説明会に参加しました

     平成24年10月26日(金)に東京国際フォーラムで開催された、市場公募地方債発行52団体、財団法人地方債協会、地方公共団体金融機構、総務省の共催による第11回市場公募地方債発行団体合同IR説明会に参加しました。

     なお、当日は31名の方に参加いただき、本市の市政運営や財政状況等について説明致しました。

     

    健全化判断比率等

    令和4年度

      令和4年度財政の健全性に関する比率について、まとめた資料です。

    令和3年度

      令和3年度財政の健全性に関する比率について、まとめた資料です。

    令和2年度

      令和2年度財政の健全性に関する比率について、まとめた資料です。

      PDF 実質赤字比率 新しいウィンドウで(PDF:68.3キロバイト)

     

    平成30年度

       平成30年度財政の健全性に関する比率について、まとめた資料です。

    財政ってなあに?

     「財政ってなあに?」は、熊本市の財政の仕組みや、市役所で行っている事業など、熊本市の財政に関することを、前年度の決算数値などをつかって、わかりやすく紹介します。 
     

    ~熊本市の家計簿2022~

      •   PDF 表紙 新しいウィンドウで(PDF:553.5キロバイト)
      •   PDF まえがき 新しいウィンドウで(PDF:238.6キロバイト)
      •   PDF 決算概要 新しいウィンドウで(PDF:938.8キロバイト)
      •   PDF 目次 新しいウィンドウで(PDF:85キロバイト)

        第2部 決算の分析     

    •   PDF 資料編 新しいウィンドウで(PDF:2.66メガバイト)

     

      全体版

    •   PDF 全体版 新しいウィンドウで(PDF:20.46メガバイト)
    •  

    ~熊本市の家計簿2021~

          •   PDF 表紙 新しいウィンドウで(PDF:1.53メガバイト)

        第2部 決算の分析     

    •   PDF 資料編 新しいウィンドウで(PDF:2.51メガバイト)

     

      全体版

    •   PDF 全体版 新しいウィンドウで(PDF:6.35メガバイト)
    •  

    ~熊本市の家計簿2020~

        •   PDF 表紙 新しいウィンドウで(PDF:165.4キロバイト)
    •   PDF 決算概要 新しいウィンドウで(PDF:346.1キロバイト)
    •   PDF 目次 新しいウィンドウで(PDF:106.2キロバイト)

      PDF 第1部 決算の概要 新しいウィンドウで(PDF:2.27メガバイト)

     

        第2部 決算の分析     

       PDF 令和元年度決算 新しいウィンドウで(PDF:3.17メガバイト)

       PDF 財政指標 新しいウィンドウで(PDF:556.6キロバイト)

      PDF 資料編 新しいウィンドウで(PDF:334.6キロバイト)

     

      全体版            

                                                                                                                                                                                                                        •     PDF 全体版 新しいウィンドウで(PDF:6.65メガバイト)
                                                                                                                                                                                                                                    •  

      ~熊本市の家計簿2019~

        •       PDF 表紙 新しいウィンドウで(PDF:165.7キロバイト)
      •       PDF まえがき 新しいウィンドウで(PDF:59.9キロバイト)
      •       PDF 決算概要 新しいウィンドウで(PDF:374.6キロバイト)      
          •       PDF 目次 新しいウィンドウで(PDF:102.5キロバイト)

            PDF 第1部 決算の概要 新しいウィンドウで(PDF:2.09メガバイト)
          第2部 決算の分析        

                                                                                                                                                                                                                            •      全体版            
                                                                                                                                                                                                                                •        PDF 全体版 新しいウィンドウで(PDF:6.78メガバイト)
                                                                                                                                                                                                                                      •  

        ~熊本市の家計簿2018~

        •   PDF 表紙 新しいウィンドウで(PDF:510.5キロバイト)  
        •       PDF まえがき 新しいウィンドウで(PDF:3.9キロバイト)
        •       PDF 決算概要 新しいウィンドウで(PDF:106.9キロバイト)      
            •       PDF 目次 新しいウィンドウで(PDF:11.5キロバイト)
            •       PDF 第1部 決算の概要 新しいウィンドウで(PDF:1.52メガバイト)
                  第2部 決算の分析        
                                                                                                                                                                                                                                    •          PDF H29年度決算 新しいウィンドウで(PDF:4.81メガバイト)         
                                                                                                                                                                                                                                      •          PDF 財政指標 新しいウィンドウで(PDF:1.09メガバイト)       
                                                                                                                                                                                                                                        •       PDF 資料編 新しいウィンドウで(PDF:34.3キロバイト) 
                                                                                                                                                                                                                                    •  
                                                                                                                                                                                                                                    •       全体版            
                                                                                                                                                                                                                                      •         PDF 全体版 新しいウィンドウで(PDF:8.07メガバイト)

         


        • 財務書類

        令和3年度決算

             資料編      

             PDF 一般会計等財務書類 新しいウィンドウで(PDF:212.5キロバイト)

             PDF 全体財務書類 新しいウィンドウで(PDF:472.6キロバイト)

             PDF 注記 新しいウィンドウで(PDF:248.4キロバイト)

             PDF 附属明細書 新しいウィンドウで(PDF:333キロバイト)

              固定資産台帳についてはこちら新しいウインドウで 

                        

        令和2年度決算

             資料編      

             PDF 一般会計等財務書類 新しいウィンドウで(PDF:212.2キロバイト)
             PDF 全体財務諸表 新しいウィンドウで(PDF:212.2キロバイト)

             PDF 連結財務諸表 新しいウィンドウで(PDF:217.6キロバイト)

             PDF 注記 新しいウィンドウで(PDF:180.7キロバイト)

                         固定資産台帳についてはこちら新しいウインドウで 

        令和元年度決算

            •               PDF 一般会計等財務書類 新しいウィンドウで(PDF:214キロバイト)
              •               PDF 全体財務書類 新しいウィンドウで(PDF:214キロバイト)
              •               PDF 注記 新しいウィンドウで(PDF:179.2キロバイト)             
              •               PDF 附属明細書 新しいウィンドウで(PDF:407.1キロバイト)
                •               固定資産台帳についてはこちら新しいウインドウで

        平成29年度決算

        •      資料編

        平成27年度決算

           PDF 財務諸表と事業別行政コスト計算書 新しいウィンドウで(PDF:2.13メガバイト)

             資料編

           ~熊本市の家計簿2014~

           第3部 地方公会計の整備に基づく財務諸表新しいウインドウで

         

         

         

        平成24年度決算

           財政ってなあに?

           ~熊本市の家計簿2013~

           第3部 地方公会計の整備に基づく財務諸表新しいウインドウで 

         

         

        熊本市の宝くじ情報

          熊本市の宝くじ情報につきましては、こちらをご覧ください。  
         

          熊本市の宝くじ情報

         

        用語の解説


        【一般会計】
         地方公共団体の会計の中心をなすもので、地方公共団体の基本的な経費を経理する会計のことです。


        【特別会計】
         特定の事業を行うために、特定の歳入・歳出を一般会計と区別して経理する会計のことです。
         熊本市では、国民健康保険会計、競輪事業会計、病院事業会計、交通事業会計などの特別会計を設置しています。
         また、特別会計の中には、地方公営企業法の全部又は一部が適用され、基本的にその企業の事業に伴う収入によって経営される公営企業会計があり、熊本市では、病院事業会計、水道事業会計、交通事業会計などがあります。


        【普通会計】
         地方公共団体は、個々に一般会計、特別会計の区分を行っているため、各地方公共団体間の財政比較が単純にはできません。このため、各地方公共団体間の財政比較を行う際に、地方財政統計上統一的に用いられる会計区分のことです。


        【一般財源】
         使途が特定されず、どのような経費にも使用することができる財源のことで、地方税、地方交付税、地方譲与税などがこれにあたります。


        【目的別歳出】
         地方公共団体の経費を各行政目的別に分類することです。例えば、民生費は、高齢者、障害者、児童福祉等の経費、土木費は、道路、公園、住宅等整備のための経費などです。


        【性質別歳出】
         地方公共団体の経費を、その経済的性質を基準として、人件費、物件費、扶助費などに分類することです。地方公共団体の経費の構造をみる場合、「義務的経費」、「投資的経費」、「その他の経費」に分類する方法があり、一般的に歳出総額に占める義務的経費が低く、投資的経費の割合が高いほど財政構造は弾力性が大であり、健全な財政であるといえます。

         義務的経費とは、人件費、扶助費、公債費です。
         投資的経費とは、道路、学校、住宅等の建設等行政水準の向上に直接寄与する普通建設
         事業費や災害復旧事業費などです。
         その他の経費とは、物件費、維持補修費、補助費等、繰出金などです。


        【基準財政需要額】
         普通交付税の算定基礎となるもので、各地方公共団体が合理的、かつ、妥当な水準の財政需要を一定の方法によって合理的に算定した額のことです。


        【基準財政収入額】
         普通交付税の算定基礎となるもので、各地方公共団体の財政力を合理的に測定するために、標準的な状態において徴収が見込まれる税収入を一定の方法によって合理的に算定した額のことです。


        【標準税収入額】
         地方税法の定める法定普通税を、標準税率をもって、地方交付税法で定める方法により算定した収入見込額のことです。


        【標準財政規模】
         地方公共団体の一般財源の標準規模を示すものです。


        【財政力指数】
         基準財政収入額を基準財政需要額で除して得た数値の過去3ヵ年平均のことです。地方公共団体の財政力を示す指数として用いられ、1に近くあるいは1を超えるほど財源に余裕があるものとされます。


        【実質収支比率】
         標準財政規模に対する実質収支額の割合をいいます。


        【公債費比率】
         公債費に充当された一般財源(普通交付税の算定において基準財政需要額に算入された公債費を除く。)の標準財政規模(普通交付税の算定において基準財政需要額に算入された公債費を除く。)に対する割合をいいます。この率が高いほど、財政運営の硬直性の高まりを示すものとされます。


        【起債制限比率】
         地方公共団体における公債費による財政負担の度合いを判断する指標の一つで、地方債元利償還金及び公債費に準じる債務負担行為に係る支出の合計額(地方交付税が措置されるものを除く。)に充当された一般財源の標準財政規模及び臨時財政対策債発行可能額の合計額(普通交付税の算定において基準財政需要額に算入された公債費を除く。)に対する割合で過去3年間の平均値です。


        【実質公債費比率】
         平成17年度決算より新たに創設された指標で、従来の起債制限比率の算出対象に加えて、公営企業債の元利償還金に対する繰出金や満期一括償還方式の地方債の1年あたりの元利償還金相当額を含めて算出します。地方債協議制度において、この比率が18%以上の地方公共団体は、地方債の発行に際し許可が必要となります。


        【公債費負担比率】
         公債費に充当された一般財源の、一般財源総額に対する割合をいい、実質的な負担の割合を見るための指標です。


        【経常収支比率】
         人件費、扶助費、公債費などの義務的性格の強い経常経費が、地方税、地方交付税などの経常的な一般財源、減税補てん債及び臨時財政対策債の合計額に占める割合をいいます。比率が高いほど財政構造の硬直化が進んでいることを表します。

        このページに関する
        お問い合わせは
        財政局 財務部 財政課
        電話:096-328-2085096-328-2085
        ファックス:096-324-1713
        メール zaisei@city.kumamoto.lg.jp 
        (ID:2422)
        新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
        ※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
        PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
        熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
        [開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
        肥後椿
        copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved