くまもとしがいこくじんそうごうそうだんぷらざ
熊本市外国人総合相談プラザ
The kumamoto Consultation and Support Plaza for Foreign Residents
熊本市外国人综合咨询中心
令和元年(2019年)9月1日、熊本市国際交流会館に外国人住民等の相談窓口を開設しました。
「わからないこと」、「こまったこと」、「しりたいこと」があれば、お気軽にご相談ください。
熊本市外国人総合相談プラザとは
外国人の方の在留手続、雇用、医療、福祉、出産・子育て・教育等の生活全般について、情報提供や相談を行う一元的窓口です。
例えば、「日本人や外国人と交流したい」「日本語をもっと勉強したい」「災害のときにどこに避難したらいいのかわからない」など生活のさまざまな場面での相談を受け付けています。
プラザ情報
相談場所 熊本市国際交流会館2階(熊本市中央区花畑町4番18号)
相談対応日 国際交流会館の開館日
※休館日 第2・第4月曜日(祝日等の場合は、直近の平日)、年末年始
開設時間 午前10時~午後6時
対象者 在住外国人、市民、外国人を受け入れている機関等
相談内容 在留手続、雇用、医療、福祉、出産・子育て、子どもの教育等、生活全般
対応言語 19言語
(1)やさしい日本語 (2)英語 (3)中国語(簡体字、繁体字) (4)韓国語 (5)ドイツ語
(6)ベトナム語 (7)ネパール語 (8)インドネシア語 (9)タガログ語(フィリピン) (10)タイ語
(11)ポルトガル語 (12)スペイン語 (13)ミャンマー語 (14)クメール語(カンボジア)
(15)フランス語 (16)イタリア語 (17)ロシア語 (18)マレー語 (19)モンゴル語
相談員による やさしい日本語、英語、中国語(常時 午前10時~午後6時)
相談日時 韓国語(毎週木曜日 午後1時~午後5時)
ドイツ語(毎週水曜日 午後1時~午後5時)
ベトナム語(毎月第3水曜日、第3日曜日 午後1時~午後5時)
タガログ語(毎月第2水曜日 午後1時~午後5時)
スペイン語(毎月第1金曜日 午後1時~午後5時)
インドネシア語、タイ語、フランス語(必要に応じて相談日を調整)
専門分野の 法律相談(熊本県弁護士会)、在留資格相談(熊本県行政書士会)、労働相談(熊本労働局)、
相談 就職相談(職業紹介事業者)住まいの相談(熊本市居住支援協議会)、心の相談(臨床心理士)
※専任のコーディネーターが対応します
※月1~2回行っています
※法律相談、心の相談は事前予約が必要です
プラザ連絡先
TEL 096-359-4995
FAX 096-359-5112
mail soudan@kumamoto-if.or.jp
詳しくは、熊本市外国人総合相談プラザホームページ
(外部リンク)をご覧ください