マイナポイントとは
マイナポイントとは、マイナンバーカードを取得し、マイナポイント予約(マイキーIDを設定)した方が民間の対象キャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をした場合に、マイナポイントを当該決済サービスのポイント等として取得できるものです。
※マイナポイント申込後に別のキャッシュレス決済サービスに変更することはできません。
※詳細は国のホームページ
(外部リンク)をご確認ください。
マイナポイントの予約(マイキーID設定)の支援
マイナポイントに関する支援窓口を設置しています。
◎支援窓口
時間:各区役所、総合出張所、芳野分室は平日8時30分~17時(土、日、祝日を除く)
熊本市マイナンバーカード中央区サテライト11時~18時45分 ※休日(年末年始)
熊本市マイナンバーカード東区サテライト11時~18時45分 ※休日(火・水曜(火・水曜が祝日の場合は開業)システムメンテンナンス日、年末年始)
◎必要なもの
・マイナンバーカード
・マイナンバーカード交付時に設定した数字4桁の暗証番号
・マイナポイント申込には決済サービスIDとセキュリティコードが必要です。決済サービスIDとセキュリティコードはキャッシュレス決済サービスによって異なりますので、国のホームページ
(外部リンク)からご確認ください。
(公金受取口座の登録を行う場合)
・登録する公金受取口座情報が分かるもの(預貯金通帳、キャッシュカード等)