熊本市HACCP適正普及推進事業への参加申込者一覧
★熊本市HACCP適正普及推進事業とは、食品等事業者に対し「HACCPに沿った衛生管理」の確認・助言・紹介を行うことで、食品等事業者の自主衛生管理の取り組みを支援し、食の安全性の向上を図る事業です。
★熊本市内に食品取扱施設を有する食品等事業者のうち、衛生管理計画、記録等を食品保健課に提出し、その内容について積極的に助言を受け、衛生管理の向上を図る方を参加対象者とします。なお、参加の期間は1年間です。
★「HACCPに沿った衛生管理」には、施設の規模によって求められる以下の(1)(小規模事業者に該当する施設)と(2)((1)以外の施設)があります。なお、(1)の衛生管理で十分な小規模事業者の施設であっても、(2)の衛生管理を目指して参加申込みされる食品等事業者もおられます。
現在の参加申込事業者 合計 3 事業者 (これまでの累計 15業者)
(1)HACCPの考え方を取り入れた衛生管理 令和5年(2023年)6月15日現在 参加事業者 小計 2 事業者 (これまでの累計 11事業者)
食品等事業者氏名 | 施設名称(屋号) | 営業所所在地 | 施設ホームページ | 業種 | 結果通知日 | 参加期間
満了日 |
(株)フタバ | 株式会社 フタバ | 熊本市西区城山上代町68-1 | ⇒こちらをクリック (外部リンク) | その他の食料品製造・加工業 | R5.6.15 | R6.6.14 |
(株)マリーン開発研究所 | 株式会社マリーン開発研究所 戸島第1工場 | 熊本市東区戸島町920-10 | ― | 調味料製造・加工業 | R4.12.14 | R5.12.13 |
(2)HACCPに基づく衛生管理 令和5年(2023年)6月15日現在 参加事業者 小計 1 事業者 (これまでの累計 4事業者)
食品等事業者氏名 | 施設名称(屋号) | 営業所所在地 | 施設ホームページ | 業種 | 結果通知日 | 参加期間
満了日 |
株式会社カマヤコーポレーション戸島第4工場 | 株式会社カマヤコーポレーション戸島第4工場 | 熊本市東区戸島町920-9 | ― | 密封包装食品製造業 | R4.12.14 | R5.12.13 |
熊本市HACCP適正普及推進事業についての詳細⇒こちら
をクリックしてください。
この事業は、自ら積極的に食品保健課に助言を求め、HACCPの適正運用に取り組む食品等事業者を消費者等へ紹介するものであり、食品等事業者の施設・製造品目の安全性を熊本市が証明するものではありません。