熊本市建築物耐震改修促進計画改訂(素案)に関するパブリックコメント(意見公募)について
熊本市では安全で安心な居住空間の確保を目指し、既存建築物の地震に対する安全性の向上等を計画的に促進するため、平成20年(2008年)に「熊本市建築物耐震改修促進計画」を策定し、住宅や建築物の耐震化を促進してまいりました。現計画の計画期間が今年度までであることから、改訂することとしており、このたび、この素案を作成いたしました。そこで、この熊本市建築物耐震改修促進計画改訂について、次のとおり市民の皆様からの意見を公募します。
1.素案内容の入手方法
(1)熊本市のホームページによる閲覧
【素案】熊本市建築物耐震改修促進計画(改訂)
(PDF:2.16メガバイト)
(2)印刷物での閲覧
・住宅政策課(市役所庁舎9階)
・区役所総務企画課(市役所庁舎1階)
・まちづくりセンター(中央区まちづくりセンターを除く)
・中央区まちづくりセンター大江交流室
・中央区まちづくりセンター五福交流室
・河内まちづくりセンター河内交流室
・河内まちづくりセンター芳野分室
・城南まちづくりセンター城南交流室
・総合保健福祉センター(ウェルパルくまもと)
・中央公民館
・各地域コミュニティセンター
2.意見の提出期間
令和3年(2021年)1月6日(水)~令和3年(2021年)2月5日(金)
3.意見の提出先・提出方法
氏名、住所、電話番号を明記の上、熊本市住宅政策課に送付してください。
※匿名や電話でのご意見については受け付けかねますので、あらかじめご了承ください。
【記入方法】できるだけ所定の意見提出用紙に記入してください。
パブリックコメントご意見提案募集用紙
(PDF:90.6キロバイト)
パブリックコメントご意見提案募集用紙
(ワード:30.6キロバイト)
【送付方法】次のいずれかの方法で送付してください。
(1)電子メール jutakuseisaku@city.kumamoto.lg.jp
(2)郵送での送付 〒860-8601 熊本市中央区手取本町1番1号
熊本市 住宅政策課 宛
(3)FAX 096-359-6978
4.その他
住所、氏名などの個人情報については公開しませんが、ご意見については公開する予定です。
なお、いただいたご意見については、意見のまとまりごとに本市の考えを公開いたします。