職種及び応募条件
【職種】
A.心理相談員
B.教育支援相談員
C.保育士
【各職種の応募条件】
A.学校教育法(昭和22年法律第26号)に基づく大学において、心理学を専修する学科又はこれに相当する課程を修めて卒業した方。
B.教師等教育現場経験のある方又は教育相談従事経験のある方。
C.保育士の資格を有する方。
【全職種共通の応募条件】
(1)健康で、かつ、意欲を持って職務を遂行すると認められること。
(2)パソコンの基本的操作(ワード・エクセル等)ができること。
職務
A心理相談員
(1)電話及び来所相談に関すること
(2)子どもの発達アセスメント業務に関すること
(3)子ども、保護者への助言指導に関すること
(4)障害児通所給付の申請に係る意見書作成に関すること
(5)その他、所属長が指示すること
B教育支援相談員・C保育士
(1)電話及び来所相談に関すること
(2)個別の相談支援・相談記録に関すること
(3)関係機関との連絡調整・園及び学校等への訪問支援に関すること
(4)その他、所属長が指示すること
任用期間
令和3年(2021年)年4月1日~令和4年(2022年)年3月31日
※勤務状況により、次年度以降、任用期間を更新する場合があります。(ただし、初回任用初日から最大4年を限度とします。)
勤務場所
熊本市子ども発達支援センター
熊本市中央区大江5丁目1番1号 ウェルパルくまもと (熊本市総合保健福祉センター) 2F
募集人員
A.心理相談員 1名
B.教育支援相談員 2名
C.保育士 1名
募集期間
令和3年(2021年)2月16日~令和3年(2021年)3月3日
※令和3年(2021年)3月3日 午後5時書類必着
応募方法
子ども発達支援センターまで履歴書 (写真付) を持参、若しくは郵送。
※応募条件にある資格証明書等の写しも添付してください。
※教育支援相談員に応募の方は、現場経験が証明できるもの(就労証明書等)を添付してください。
選考方法
○書類及び面接による選考
※面接予定日:令和3年(2021年)3月11日(木)または3月12日(金)
※面接日時等については、応募者に後日ご連絡いたします。
勤務条件
■勤務日
原則 毎週月曜日から金曜日までのうち4日間
■勤務時間
午前8時30分~午後4時45分 (正午から午後1時までは休憩時間)
■週休日及び休日
土・日・祝日
月~金の内1日休み
12月29日から翌年1月3日までの日
■年次有給休暇
任用期間に応じて付与
■報酬
A.心理相談員 月額 155,215円~165,019円
B.教育支援相談員・C.保育士 月額 142,567円~154,317円
※職務経験年数に応じて、報酬月額が異なります。
■報酬支給日
翌月10日
■期末手当
6月、12月に支給 ※所定要件を満たす場合に支給されます。
■その他
社会保険・厚生年金・雇用保険 あり
要件を満たす場合は通勤手当の支給あり