【会計年度任用職員募集】 児童相談所心理判定員(会計年度任用職員・育児休業等代替会計年度任用職員)
○職名・業務内容 ・児童相談所心理判定員(会計年度任用職員) ・児童相談所心理判定員(育児休業等代替会計年度任用職員) (1) 子どもの心理診断(診断面接、心理検査、観察等)に関すること (2) 子ども、保護者、関係者等への心理療法、カウンセリング、助言指導等の指導に関すること (3) 一時保護所児童の個別・集団心理判定、入所児童の行動観察 (4) その他所属長が命じること
○応募資格・条件
●資格
学校教育法(昭和22年法律第26号)に基づく大学において、心理学を専修する学科又はこれに相当する課程を修めて卒業した者又はこれに準ずる資格を有する者
●条件 ・普通自動車運転免許を有する方
・基本的なパソコン操作ができる方 ・健康で、意欲を持って職務を遂行できる方
○募集人数・児童相談所心理判定員(会計年度任用職員) 1名 ・児童相談所心理判定員(育児休業等代替会計年度任用職員) 2名 ○任用期間・会計年度任用職員 令和3年(2021年)4月1日 ~ 令和4年(2022年)3月31日 1名 更新する場合あり ・育児休業等代替会計年度任用職員 令和3年(2021年)4月1日 ~ 令和3年(2021年)9月30日 1名 令和3年(2021年)4月1日 ~ 令和3年(2021年)12月18日 1名 ※育児休業等代替会計年度任用職員は、職員の育児休業の取得状況により任用期間を延長又は短縮する場合があります。 ○勤務日・勤務時間
- 毎週月曜日から金曜日の (ア)週4日間 または (イ)週5日間
(国民の祝日及び年末年始12月29日~翌年の1月3日を除く。)
- 午前8時30分から午後7時までの間で所属長が指定する時間。
ただし、特に所属長が必要と認めたものについてはこの限りではない。 ((ア)週あたり29時間(4日間),(イ)週あたり28時間45分(5日間))
- 正午から午後1時までの1時間を休憩時間として付与する。
○勤務場所熊本市児童相談所
(あいぱるくまもと3F 〒862-0971 熊本市中央区大江5丁目1-50) ○報酬月額 153,877~163,596円(経験年数に応じて金額が異なります)
・社会保険(健康保険・厚生年金)、雇用保険の適用あり。
・要件を満たす場合は、通勤手当・特殊勤務手当支給あり。
・年次有給休暇の付与あり。 ・要件を満たす場合は、期末手当の支給有り(6月・12月) ○応募期間令和3年(2021年)2月19日(金)~ 令和3年(2021年)3月11日(木) ○応募方法児童相談所に以下の応募書類を持参又は郵送(令和3年(2021年)3月11日(木) 午後5時必着)
- 履歴書(写真付、資格、経験は必ず記載。)
- 「児童虐待対応で心がけたいこと」をテーマにした作文(800字以内)
※応募資格にある資格証明書の写しを添付してください。 ○選考方法書類審査及び面接
※ 面接時間等は応募後にお知らせいたします。 面接:3月15日(月)又は3月16日(火)の日中に開催予定。
|