熊本地震により住宅が全壊または大規模半壊の被害を受けられた世帯等に生活再建の支援金を支給します。
申請期限にご注意ください
基礎支援金の申請期限は《令和3年(2021年)5月13日(木)》です。
申請がお済みでない方は、お早めにご申請ください。
加算支援金の申請期限は《令和4年(2022年)5月13日(金)》まで1年間延長されました。
(加算支援金を申請するためには、基礎支援金の申請(同時申請可)が必要です。)
対象となる方
-
住宅が全壊の被害を受けられた世帯
- 住宅が大規模半壊の被害を受けられた世帯
- 住宅が半壊(大規模半壊を含む)の被害を受け、当該住宅の補修費等が著しく高額となることなどのやむを得ない事由により、解体をした世帯(全壊扱いとなります。)
- 居住する住宅の敷地被害が認められ、その住宅を倒壊の恐れなどやむを得ない事由で解体をした世帯(全壊扱いとなります。)
支給額

※ 一度、基礎支援金の「大規模半壊」で申請した後、申請期間内にやむをえない事由により解体した場合は、解体世帯
として基礎支援金の差額申請を行うことができます。
※
加算支援金を「賃貸」で申請した後、申請期間内に「建設・購入」または「補修」を行う場合は差額の申請を行うこ
とができます。(「補修」で受給済の場合、「建設・購入」による再申請(差額申請)は原則できません。)
※ 支給前(申請後の場合も含む)に世帯の全員が亡くなられた場合は支給されません。
申請期限
※加算支援金の申請期限が延長されました。
※加算支援金の申請は、再建先の契約(建築契約・賃貸借契約等)が済み次第申請できま すので、お早めにお手続きください。
基礎支援金 | 令和3年(2021年)5月13日(木) |
---|
加算支援金 | 令和4年(2022年)5月13日(金) |
---|
お手続き
申請に必要なもの

その他必要な申請書等は窓口で配布します。
申請窓口・お問い合わせ先
《申請窓口》
各区役所 福祉課(月~金曜日の8:30~16:00(祝日除く))
※お住まいの区以外の区役所でもお手続きできます。
《お問い合わせ先》
中央区福祉課 096-328-2312
東区福祉課 096-367-9127
西区福祉課 096-329-5403
南区福祉課 096-357-4129
北区福祉課 096-272-1118
健康福祉政策課 096-328-2972
(月~金曜日の8:30~17:15(祝日除く))