持ち去り禁止意思表示袋・テープの使用モニターを募集しています!
本市では、ごみステーションから資源物等を持ち去る行為を条例で禁止し、違反者に対しては勧告や禁止命令を行うなど持ち去り行為撲滅に向け様々な対策を講じております。
この持ち去り行為撲滅に向けた取り組みの一環として、昨年度に引き続き、持ち去り禁止意思表示袋・テープの使用モニター事業に御協力いただける町内自治会、マンション管理組合等の団体を募集いたします。
「持ち去り禁止意思表示袋」及び「持ち去り禁止意思表示テープ」とは、びん・缶や紙を出す際に使用して出すことで資源物等を持ち去られにくくするものです。
ついては、次のモニター応募条件を御確認いただき、御賛同いただける場合は8月22日(月)までにごみ減量推進課へお気軽にご連絡ください!
【モニター応募条件】
(1) 自治会やマンションの管理組合など、住民の協力を得られる団体であること。(植木地区は除きます。) (2) 市の指定する期間継続して使用いただけること。 (3) 使用後、市の簡単なアンケートに回答いただけること。
|
※1世帯あたり、「30Lの袋10枚、50mのテープ1巻」を配付予定です。応募が多数の場合は、希望に添えない場合もありますのでご了承ください。
※8月末頃から順次配付予定です。
※モニターに決定した団体へは、使用開始前に詳細を連絡します。