審査対象
<企業・団体等>
匠の技と美の庭 ~造園技術を存分に披露した写真映えする庭~
13作品(幅4.0m×奥行4.0m=16平方メートル)
魅惑のリビングガーデン ~各家庭で取り入れることができるハーブなどを使用し、自然との繋がりを感じ魅了する空間~
7作品(幅6.0m×奥行2.5m=15平方メートル)
<農業系高校>
こどもたちの笑顔 ~次世代を担う子どもたちが花や緑・自然に親しみ楽しめる庭を、各学校の学習内容やPRの場として出展~
12作品(幅3.5m×奥行3.5m=12平方メートル)
審査概要
審査日 :令和4年(2022年)3月15日(火)
審査員 :造園・園芸関係の学識経験者や専門家、主催者
審査対象:企業・団体等 20作品、高校 12作品
賞の種類:
実行委員会表彰)金賞、銀賞、銅賞
関連表彰)国土交通大臣賞、公益財団法人都市緑化機構会長賞、一般社団法人日本造園建設業協会会長賞
一般社団法人日本造園組合連合会理事長賞、一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会会長賞(企業・団体等)
熊本県知事賞、熊本市長賞(高校)