熊本市ホームページトップへ

「先進建設・防災・減災技術フェアin熊本2023」の開催及び出展者募集について

最終更新日:2023年3月24日
経済観光局 産業部 経済政策課TEL:096-328-2950096-328-2950 FAX:096-324-7004 メール keizaiseisaku@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る
フェアバナー(2023)

 先進技術の活用による、建設分野の生産性向上と激甚化する自然災害に対応した強靭な社会インフラ整備と広域連携を図るべく「先進建設・防災・減災技術フェアin熊本2023」を開催いたします。
 つきましては、下記のとおり出展者を募集いたしますので、優れた技術・製品・サービス等の提案、販路拡大及び企業PRなどにご活用ください。 
 
 

開催日時

 令和5年(2023年)11月21日(火)10時00分~17時00分

               22日(水)10時00分~16時00分

  

開催場所

 グランメッセ熊本(熊本県上益城郡益城町福富1010)

 

主催

先進建設・防災・減災技術フェアin熊本2023開催委員会
(構成:熊本県、熊本市、一般社団法人地域産業活性協会)

 

出展規模

200社・団体   200小間 (予定)

 

出展募集対象

出展募集対象(2023)
  

出展形態と出展料金

出展形態と出展料金(2023)
 

中小企業割引・早期出展申込特典

中小企業割引:屋内小間・屋内スペース出展料金から1万円を割引します。(屋外スペースは対象外)
早期出展申込特典:令和5年(2023年)4月28日(金)までにお申込みいただいた企業・団体を対象に特典を進呈します。

PDF 早期出展特典(2023) 新しいウィンドウで(PDF:1.26メガバイト)


出展申込期限

令和5年(2023年)7月7日(金)※定数になり次第締め切り

    

出展申込方法

「先進建設・防災・減災技術フェアin熊本2023」公式ホームページ内「出展申込要領」をご参照いただき、出展申込書を提出先にご提出ください。

 

「先進建設・防災・減災技術フェアin熊本2023」公式ホームページ内「出展申込要領」新しいウインドウで(外部リンク)



提出先

 開催委員会事務局 一般社団法人地域産業活性協会

 

 〒464-0858 愛知県名古屋市干種区干種一T目4番19号
 TEL(052)733-7321

 FAX(052)753-8283

 

このページに関する
お問い合わせは
経済観光局 産業部 経済政策課
電話:096-328-2950096-328-2950
ファックス:096-324-7004
メール keizaiseisaku@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:41163)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved