熊本市ホームページトップへ

街なかでどなたでも利用できる分煙施設(喫煙場所)マップ

最終更新日:2023年5月11日
文化市民局 市民生活部 生活安全課TEL:096-328-2397096-328-2397 FAX:096-353-2501 メール shiminseikatsuanzen@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る
本市では、中心商店街アーケード(上通・下通・サンロード新市街)を、「熊本市路上喫煙及びポイ捨ての禁止等に関する条例」に基づき「路上禁煙区域」に指定しており、毎日、安全安心パトロール指導員による巡回を実施しています。

生活環境美化のため、歩きたばこや吸い殻のポイ捨てはやめましょう!

また、大人数での喫煙は望まない受動喫煙のリスクが高まります。

喫煙する際は、マナーとルールを守って喫煙していただきますようお願いいたします。

街なかでどなたでも利用できる分煙施設(喫煙場所)を紹介します

街なか(中心市街地)で、どなたでも利用できる分煙施設(喫煙場所)をご紹介します。
※受動喫煙対策が講じられた分煙施設で、事業者の協力が得られたものから順次追加する予定です。
 

分煙施設設置助成施設

《下通アーケード内》
・HAB@熊本(2階)
 熊本市中央区手取本町5-1

協力店舗

《下通アーケード内》
・CORE21下通店(1・2階)
 熊本市中央区下通1-12-27

《新市街アーケード内》
・123新市街店(1・2階)
 熊本市中央区新市街9-1
フェイス570新市街店(1階)
 熊本市中央区新市街7-3
つかさ新市街店(1・2階)
 熊本市中央区新市街1-20
分煙施設画像1

分煙施設2

分煙施設3

街なか分煙施設(喫煙場所)マップ

令和5年4月25日時点

街なか分煙施設(喫煙場所)マップ


     
 




このページに関する
お問い合わせは
文化市民局 市民生活部 生活安全課
電話:096-328-2397096-328-2397
ファックス:096-353-2501
メール shiminseikatsuanzen@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:42155)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved