熊本市ホームページトップへ

🌎消費者講演会「キャッシュレス時代の課題と対応について~」を開催します

最終更新日:2023年9月6日
文化市民局 市民生活部 生活安全課 消費者センターTEL:096-353-5757096-353-5757 FAX:096-353-2501 メール shouhisha@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

SDGsロゴマーク

ICカードやスマートフォンなどによる、キャッシュレス決済が普及する中、キャッシュレス化に伴うメリットやデメリット、また、インターネット関連の消費者トラブルなど、その対処法を学びます。 
デジタル社会に取り残されないためにも、一緒に考えてみませんか。 
是非ご参加ください!
ちらし

   日 時  令和5年(2023年)10月12日(木)

             午前10時00分~午前11時30分(受付:午前9時30分~)

 場 所  市民会館シアーズホーム夢ホール 大会議室

      (熊本市中央区桜町1-3)

 テーマ  「キャッシュレス時代の課題と対応について」      

 講 師  熊本県金融広報委員会 金融広報アドバイザー 坂口 眞理氏  

 対 象  熊本市内にお住まいの方・熊本市内に通勤・通学している方 

      200人(先着順)

 参加費  無料

 

※事前申し込みが必要です

 お申し込み先  熊本市コールセンター「ひごまるコール」

 お申し込み方法 電話またはインターネットでお申し込みください

         ★電話 096-334-1500(午前8時~午後8時まで※年中無休)

         ★インターネットでの申し込みは

          https://higomaru-call.jp/event新しいウインドウで(外部リンク)から 

 お申し込み期間 8月29日(火)~9月29日(金)


※講演会について詳しくは→PDF 消費者講演会ちらし 新しいウィンドウで(PDF:401.2キロバイト)

(ID:44020)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved