熊本市ホームページトップへ

「Jアラートを活用した防災行政無線などのテスト放送」について

最終更新日:2025年1月7日
政策局 危機管理防災部 危機管理課TEL:096-328-2490096-328-2490 FAX:096-359-8605 メール kikikanri@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

「Jアラートを活用した防災行政無線などのテスト放送」について

 地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおり全国一斉情報伝達訓練が行われます。この訓練は、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた訓練で、熊本市では、防災行政無線、災害情報メール、緊急告知ラジオ、を用いて情報伝達訓練が行われます。

 当日は、防災行政無線・緊急告知ラジオ・災害情報メール(登録)から「Jアラートのテスト」という試験放送(配信)が流れます。これは、シェイクアウト訓練とは異なり市民の皆様が行動をとる訓練ではありません。あくまで、情報の伝達が確実にできるかの確認になります。


 

(1)実施日時

 令和7年2月12日(水)午前11時00分ごろ


(2)内容

 Jアラート情報の受信確認及び情報伝達手段の起動確認

 

(3)情報伝達手段

 ・防災行政無線

 ・緊急告知ラジオ

 ・災害情報メール

 

(4)配信内容

 ・防災行政無線及び緊急告知ラジオ

  (放送内容)

     上りチャイム音 + 「これは、Jアラートのテストです」×3 + 「こちらは、防災熊本市役所です。」 + 下りチャイム音

 ・災害情報メール及び

  (送信内容)

    「これは、Jアラートのテストです。」

このページに関する
お問い合わせは
政策局 危機管理防災部 危機管理課
電話:096-328-2490096-328-2490
ファックス:096-359-8605
メール kikikanri@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:52518)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved