熊本市ホームページトップへ

(仮称)熊本市環境影響評価条例に関する説明会を開催します

最終更新日:2024年10月1日
環境局 環境推進部 環境政策課TEL:096-328-2427096-328-2427 FAX:096-359-9945 メール kankyouseisaku@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

本市では、清らかな地下水や豊かな緑といった良好な自然環境のほか、熊本城などの本市の魅力である歴史文化遺産を持続可能なものとするため、本市独自の「(仮称)熊本市環境影響評価条例」の制定に向けて検討を進めています。 本条例の適切な運用に向けて、事業者及び市民の皆様へ制度の趣旨や条例制定の意義・効果等について周知を図るために説明会を開催します。

環境影響評価制度とは

環境影響評価制度とは、国の環境影響評価法や各自治体の環境影響評価条例により、一定規模以上の開発事業(公共事業や民間事業)を行う場合に、当該事業が周辺の環境にどのような影響を与えるかを、事業の計画段階から、事業者自ら調査、予測及び評価を行い、その結果を公表して住民や行政、専門家の意見を聴き、それらを踏まえて環境保全の観点からより良い事業実施につなげていく制度です。


開催概要

【日時】

 令和6年(2024年)1023日(水)午後2時から午後3時まで (1時間程度)

場所】

 ウェルパルくまもと1階 大会議室 (熊本市中央区大江5丁目11号)

説明概要】

 環境影響評価制度や本市の環境影響評価条例(素案)などの説明

参加定員】

 80名(先着順) ※ 令和6年(2024年)107日(月)から申込開始

申込方法】

 環境政策課に電話又はメールで、氏名、企業・団体名(企業等に所属している場合のみ)及び電話番号をご連絡ください。


市条例のポイント

 本市の環境影響評価条例では、熊本県の環境影響評価条例を基本としつつ、特に次の事項について本市独自の制度を設けます。

・手続方法 : 環境影響評価の要否を判定する「スクリーニング」を導入します。

・地域区分 : 県立自然公園や環境保護地区など環境保全上重要な地域を「指定地域」に設定します。

・対象事業 : 「大規模建築物(高層建築物)」や「複合事業」を対象事業に設定します。 


今後のスケジュール(予定)

○パブリックコメント:令和6年(2024年)1011日(金)から1111日(月)まで

○市条例の議案上程令和7年(2025年)2月中旬

○市条例の制定・公布令和7(2025年)3月下旬

○市条例の施行令和7(2025年)101

問合せ先

担当課:熊本市環境局環境推進部環境政策課(担当者:西岡・入江

電話番号:096-328-2427

メールアドレス:kankyouseisaku@city.kumamoto.lg.jp

これまでの検討に関する委員会等

【環境審議会】
 熊本市環境審議会について
【技術指針等検討委員会】
このページに関する
お問い合わせは
環境局 環境推進部 環境政策課
電話:096-328-2427096-328-2427
ファックス:096-359-9945
メール kankyouseisaku@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:57727)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved