熊本市ホームページトップへ

【公募型プロポーザル】令和7年度(2025年度)熊本連携中枢都市圏SDGsパートナー事業運営等業務委託

最終更新日:2025年1月10日
政策局 総合政策部 政策企画課TEL:096-328-2035096-328-2035 FAX:096-324-1713 メール seisakukikaku@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

1.業務概要

(1) 業務委託名
令和7年度(2025年度)熊本連携中枢都市圏SDGsパートナー事業運営等業務委託

(2) 業務目的
熊本連携中枢都市圏の市町村(以下、「構成市町村」という。)と連携して、圏域内の住民・企業等への更なるSDGsの普及啓発に取り組むとともに、圏域内の「熊本県SDGs登録制度」の登録事業者及び構成市町村が交流できるプラットフォームを運営し、地域課題の解決を図ることで、持続可能な社会の実現を目指す。

(3) 業務内容
令和7年度(2025年度)熊本連携中枢都市圏SDGsパートナー事業運営等業務委託基本仕様書(以下、「基本仕様書」という。)

(4) 履行場所
熊本連携中枢都市圏域内

(5) 履行期間
契約締結日(令和7年(2025年)4月1日予定)から
令和8年(2026年)3月31日まで

(6) 提案上限額
5,250千円(消費税及び地方消費税を含む。) を上限とする

2.担当部署

〒860-8601 熊本市中央区手取本町1番1号
熊本市 政策局 総合政策部 政策企画課
電 話:096-328-2035(直通)
メール:seisakukikaku@city.kumamoto.lg.jp

3.スケジュール

令和7年(2025年)
1月10日(金)  プロポーザル実施公告、質問書受付開始
1月30日(木)  参加表明書 提出期限
2月  5日(水)  参加資格審査結果通知(予定)
2月10日(月)  質問書 提出期限
2月21日(金)  技術提案書 提出期限
3月  7日(金)  ヒアリング(予定)
3月10日(月)  選定結果通知(予定)
4月  1日(火)  契約締結(予定)

4.実施要項及び関係書類等

参加資格、申込手続き等については、下記の資料をご確認下さい。

このページに関する
お問い合わせは
政策局 総合政策部 政策企画課
電話:096-328-2035096-328-2035
ファックス:096-324-1713
メール seisakukikaku@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:59430)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved