くらし・環境
防災・まちづくり・市民参画
健康・福祉・子育て
学び・観光・スポーツ
しごと・産業・事業者向け
行政情報
(1)北岡自然公園(妙解寺跡)及び立田自然公園(泰勝寺跡)の使用料収納事務(主に集金及び納付)に関すること。
(2)所管する公園や施設における除草、樹木剪定等の軽作業
(3)施設の管理等に必要な書類等の作成支援
(4)その他所属長が指示する業務
※(1)(2)の業務は、公用車を運転して行う業務です。
※北岡自然公園(妙解寺跡)、立田自然公園(泰勝寺跡)の公園窓口において受付業務をしていただく場合があります(公園窓口職員の年休代替等)。
一般的な事務処理能力を有し、熱意をもって公園や施設の除草等に取り組むことができる方。普通自動車免許を有していること。
※次のいずれかに該当する方は申し込みできません。
・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
・熊本市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
・元熊本市職員であって、令和5年(2023年)3月31日時点で65歳以上の者
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを
主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
1名
<勤務期間>
令和4年6月中旬~令和5年3月31日まで
<勤務日>
原則、毎週月曜日から金曜日(月当たり20日程度勤務)
<勤務時間>
午前9時30分から午後4時15分までの1日当たり5時間45分
(休憩:原則、正午~午後1時)。
ただし、公園窓口業務の場合、時間は午前8時30分から午後5時15分の7時間45分に変動し
ます(振替休あり)。
<休日>
(1)土日祝日。
ただし、公園の窓口業務を土日祝日に勤務する場合があります(振替休日あり)。
(2)12月29日から翌年1月3日までの日
<勤務場所>
熊本市役所(文化財課)、北岡自然公園(妙解寺跡)、立田自然公園(泰勝寺跡)
<報酬>
月額125,961円~144,541円
経験加算により月額報酬が異なります。
※雇用保険、年次有給休暇あり。(健康保険、厚生年金適用外)
※要件を満たす場合、通勤費用の支給あり。
※期末手当支給あり。報酬月額に応じて期末手当額も異なります。
履歴書及び面接による選考(詳細は後日連絡します。)
面接日 令和4年5月下旬~6月上旬
令和4年4月28日(木)~令和4年5月20日(金)
履歴書(写真付)を郵送または持参してください。
※持参の場合、受付時間は午前8時30分~午後5時15分までです。
※郵送の場合、令和4年5月20日(金)午後5時15分必着です。
<応募先>
〒860-8601
熊本市中央区手取本町1番1号
熊本市文化市民局文化創造部文化財課 総務班(熊本市役所本庁舎8階)
担当:清藤