熊本市の環境トップへ

熊本市の環境ホームページ(スマホ版)熊本市の環境ホームページ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

『小堀流踏水術水守』古閑忠夫さん

最終更新日:2011年8月17日
環境局 環境推進部 水保全課TEL:096-328-2436096-328-2436 FAX:096-359-9945 メール mizuhozen@city.kumamoto.lg.jp

『小堀流踏水術水守』古閑忠夫さん

 

どんな活動をされていますか?

tousuijyutu
肥後細川藩の歴代藩主が推奨し、武芸として伝わる小堀流踏水術を教えています。
夏期講習とシーズン外講習を行っており、どなたでも講習を受けることができます。
夏期講習の最終日には先師祭を開催し、受講者及び相伝者による游泳(ゆうえい)を披露しています。
 

 

小堀流踏水術のPRを行ってください

小堀流の游(およぎ)は、流れのある白川で作られたため、他の流派に比べ非常に特色のある游です。
小堀流踏水術というように、特に水を踏んで行う立游(たちおよぎ)が有名です。
kattyuugozennoyogi
 

 

小堀流踏水術講習会

夏期講習会:7月21日~8月12日(日曜を除く20日間) 午前8時~10時 アクアドームくまもと
シーズン外講習会:10月~翌年6月の土曜日 午後5時30分~7時 熊本市総合体育館プール
(連絡先)
小堀流踏水会:〒860-0821 熊本市中央区本山4-6-2 古閑忠夫方
                   TEL096-354-2991(留守電になっておりますので、用件・連絡先をお知らせ
                               頂ければ、こちらから電話させて頂きます)
 

 

小堀流踏水先師祭

平成23年8月12日、夏期講習の最終日に例年通り小堀流踏水術先師祭が開催されました。小堀流踏水術の代表的な甲冑御前游、そのほか受講生や相伝者による様々な游泳が披露されました。受講生は小さなお子さんから大人の方までいらっしゃいました。武士の泳法ということもあり、立泳ぎでなくても顔を水面に付けずに泳ぐ姿が印象的でした。会場には保護者、一般の方、マスメディアの方が訪れ、游泳が披露されるたびに大きな拍手が沸き起こっていました。
 
12
                                連書
 
34
              抜手游                              水銃
 
5
                                水剣
 
このページに関する
お問い合わせは
環境局 環境推進部 水保全課
電話:096-328-2436096-328-2436
ファックス:096-359-9945
メール mizuhozen@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:20477)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
copyrights(c) 2018 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved