Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

カンタン取り付け!節水器具

最終更新日:
(ID:20493)

カンタン取り付け!節水器具

○バスポンプ
節水効果 年間約4,400円節約 (4人家族の場合)
お風呂の残り湯を洗濯などに使えるように汲み上げるためのポンプです。
 
○節水おもり
節水効果 年間約1,600円節約 (4人家族の場合)
トイレのタンク内の排水弁に取り付け、必要な分だけ水を流すためのおもりです。ただし、節水型のトイレには取り付けられません。
 
○節水シャワーヘッド
節水効果 年間約4,200円節約 (4人家族の場合)
低水量だが水圧はそのままのものや、手元のボタンで開閉できるものなどがあります。
 
○手元制御弁
ホースで水を使う時に手元で水を出したり止めたりできます。
 この他にもたくさんの節水器具がありますので、「熊本市節水器具普及協力店」にてお求めください。節水器具普及協力店は こちら 別ウィンドウで開きます をご覧下さい。
お買い求めの際は、ご家庭の水周りの機器に取り付け可能かよくお確かめの上、ご購入ください。


・・・・・雨水利用 してみませんか?・・・・・
雨水も貴重な資源です。有効に利用し、節水に役立てましょう。
ここでは、熊本市の補助制度を活用した雨水の利用方法をご紹介します。
 
○雨水貯留タンク
家の雨どいとつなぎ、雨水をためて簡単に散水や洗車などに利用できます。
対象:200リットル以上の雨水貯留タンクの新設
補助額:工事費用の2分の1以内(上限3万5千円)
 
○雨水貯留槽
不要になった浄化槽を再利用して、雨水貯留槽に転用するための工事費用を助成します。
補助額:転用工事費用の2分の1以内(上限7万円)

※雨水貯留タンクの設置と、雨水貯留槽への転用には熊本市の補助制度があります。事前に申し込みが必要です。
 補助申請の手順については雨水貯留施設補助制度のご案内をご覧下さい。
このページに関する
お問い合わせは
(ID:20493)
ページの先頭へ

© 2025 Kumamoto City.

ページトップへ戻る