熊本市の環境トップへ

熊本市の環境ホームページ(スマホ版)熊本市の環境ホームページ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

パソコンは市の収集には出せません!

最終更新日:2018年12月8日
環境局 資源循環部 廃棄物計画課TEL:096-328-2359096-328-2359 FAX:096-359-9945 メール haikikeikaku@city.kumamoto.lg.jp

パソコンはリサイクルしましょう!!

 資源有効利用促進法の改正により、平成15年10月1日から、パソコンのメーカーに対して家庭で使われていて不要になったパソコン(家庭系パソコン)をリサイクルすることが義務付けられています。
 また、事業所で使われていたパソコンは、平成13年4月1日から、パソコンのメーカーに対してリサイクルすることが義務付けられています。

 そこでパソコンメーカーは、回収・リサイクルの制度を作っています。この制度では、パソコンを廃棄する人がメーカーの申込窓口に、パソコンの回収・リサイクルを依頼することになります。

【家庭系パソコンの場合】
 回収・リサイクルのための費用については、PCリサイクルマークがパソコンに付いているかどうかで異なります。
  ○PCリサイクルマークが付いているもの・・・メーカーに渡すときに、回収・リサイクル費用が不要です。
  ○PCリサイクルマークがないもの・・・・・・メーカーに渡すときに、回収・リサイクル費用が必要です。

【PCリサイクルマークとは?】
 平成15年10月1日以降にパソコンを購入する際に、廃棄時の回収・リサイクル費用をあらかじめ含んだ金額で購入したことを示すマークです。

PCリサイクルマーク

 【制度の詳細・回収受付窓口】
 詳細はパソコンメーカー各社や、(一社)パソコン3R推進協会の新しいウインドウでホームページ(外部リンク)をご覧ください。
 

リサイクルの対象となるパソコンはどんなもの?

 リサイクルの対象となるパソコンは、以下のものです。
  (1) パソコン本体
  (2) ブラウン管式ディスプレイ
  (3) 液晶式ディスプレイ
  (4) ブラウン管式ディスプレイ一体型パソコン
  (5) 液晶式ディスプレイ一体型パソコン
  (6) ノートブック型パソコン

家庭系パソコンをリサイクルするには?

 家庭系パソコンは、以下の方法でリサイクルを依頼してください。熊本市の扇田環境センター(埋立処分場)では、受入れを行っていません。

(1)上述のパソコンメーカーのリサイクルルートに依頼(PCリサイクルマークがない場合は有料)
 各パソコンメーカーにお問い合わせください。問い合わせ先一覧はこちら。新しいウインドウで(外部リンク)

(2)熊本市内の一般廃棄物処分業者に運び込んで処分(有料)
 自分で搬入するか、熊本市の一般廃棄物収集運搬業の許可を持つ業者に依頼してください(有料)。

【パソコンの搬入先】受入れ条件や料金を、事前に電話でご確認ください。
 有価物回収協業組合石坂グループ  熊本市東区戸島町2874番地     電話:096-389-5501

 株式会社星山商店         熊本市北区武蔵ケ丘9丁目5番76号  電話:096-338-6421
  

(3)宅配回収(条件付無料)

 認定事業者であるリネットジャパン株式会社が宅配業者と連携して廃小型家電を直接回収します。詳細は、リネットジャパンのホームページ新しいウインドウで(外部リンク)をご確認ください。
    
 

事業系パソコンのリサイクルは、どうすればいいの?

 会社や事業所、事務所などで使っていたパソコン(事業系パソコン)は、産業廃棄物に該当します。また、パソコンメーカーのリサイクルが平成13年度から始められています。
 事業系パソコンの処分は、以下の方法でお願いします。

(1)パソコンメーカーの指示に従ってリサイクル(有料)
  各パソコンメーカーにお問い合わせください。問い合わせ先一覧はこちら。新しいウインドウで(外部リンク)

(2)産業廃棄物として、産業廃棄物処分業の許可を持つ業者に処理委託する。(有料)
  処理ができる業者については、(一社)熊本県産業資源循環協会(電話:096-213-3356)にお問い合わせください。

このページに関する
お問い合わせは
環境局 資源循環部 廃棄物計画課
電話:096-328-2359096-328-2359
ファックス:096-359-9945
メール haikikeikaku@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:217)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
copyrights(c) 2018 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved