熊本市の環境トップへ

熊本市の環境ホームページ(スマホ版)熊本市の環境ホームページ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

第2回 緑のマイスター養成講座 報告会

最終更新日:2022年3月29日
都市建設局 森の都推進部 花とみどり協働課TEL:096-328-2352096-328-2352 メール hanatomidori@city.kumamoto.lg.jp
第2回 緑のマイスター養成講座 報告会は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、受講者がグループで企画・実施した市民緑化活動について、報告資料の提出をもって代替しました。


  第2回 緑のマイスター養成講座についてご紹介します。

緑のマイスター とは?

 地域の花や緑の講師やリーダーとなる方です。また有志の方は「第38回全国都市緑化くまもとフェア」でのボランティアをはじめ、地域で花や緑に関する講師としても活躍されています。 


  詳細は、熊本市緑のマイスター新しいウインドウで のページでご紹介しています。

 

第2回 緑のマイスター養成講座の概要

  緑のマイスターに認定されるためには、緑のマイスター養成講座を修了することが必要です。

 第2回は、52名の受講生が講座を修了しました。

 

 この講座は、緑化に関する知識を学ぶ講座ではなく、ボランティア運営のあり方や組織づくりを学び、実際に自分たちで緑化活動を企画・実施することで、その過程から緑化のリーダーとして実践に必要な能力を養うことを目的としています。

 

  ◆ 実施スケジュール ◆(2021年7月~2022年2月)

第2回 緑のマイスター養成講座 全体スケジュール

 ※コロナ禍ということもあり、複数の開催方法を組み合わせて実施しました。

  また残念ながら報告会は開催を中止し、報告会資料の提出をもって代替しました。


 ・集合講座:全員で1つの会場に集まって実施する講座

 ・自宅学習:DVD等の動画視聴による自宅等での講座

 ・複合講座:事前にDVD等動画視聴による自宅学習をしたうえで、各グループ単位で、

       1つの会場に集まってグループワークを実施する講座

 ・グループで活動:各グループで集まって活動 

活動報告の内容

 第2回 緑のマイスター養成講座では、52名の受講生が11チームに分かれて、市民緑化活動を企画・実施しました。

 詳細は、それぞれ活動報告のページでご紹介しています。11チーム、それぞれ個性豊かな活動がありました。

 また活動の継続や展開など、受講生の今後の活躍に期待が膨らむものばかりでした。

 

 

チームデコトラの飽くなき挑戦

  チームデコトラでは、花畑広場等で軽トラガーデンの制作・展示を実施されました。

 ※軽トラガーデンとは、軽トラの荷台に花苗等を用いて簡易的な庭園をつくるものです。

 

活動報告資料

 

   ■報告会代替資料(概要版)

チームデコトラ報告会代替資料(概要版)

■報告会代替資料(全体)

 


 

 

 

 

市街地の街路樹に関する調査

  チーム杜の都では、市街地の街路樹について、通りごとの街路樹の配置や樹種を調べ、マップにまとめられました。

 

活動報告資料

 

  ■報告会代替資料(概要版)

チームデコトラ報告会代替資料(概要版)

■報告会代替資料(全体)

 


 


 

 

 

植物図鑑・花壇マップの作成(屋上サクラマチガーデン外)

  チーム土曜のKYMYでは、身近な植物を通じて、まちなかの緑化を目指して、

  屋上サクラマチガーデン植物図鑑作成や、ゆるっとナ・ガーデナーズ花壇づくり及び花壇マップ作成を実施されました。

 

 

活動報告資料

 

 ■報告会代替資料(概要版)

土曜のKYMY概要版

土曜のKYMY制作物



■報告会代替資料(全体)

 


 


 

 

 

 

くまもと文学 花と緑の散策~文豪・文人の足跡(句碑・歌碑)を訪ねて~

  チームくまもと文学・歴史 花と緑の探偵団では、熊本にゆかりある文豪・文人らが愛でた花やみどりについて、

 それぞれのメンバーが担当を決めて、資料にまとめられました。

 

 

活動報告資料

 ■報告会代替資料(概要版)

チームくまもと文学・歴史 花と緑の探偵団(概要版)

■報告会代替資料(全体)

 


 

 

 

 

五つ葉クローバーのABCDE大作戦

  チーム五つ葉クローバーでは、市役所前の花壇(長方形の花壇3基)について、緑のマイスターと一緒に、植栽計画(植物の種類、数、レイアウト等)を⽴て、⼟づくりと植え付けを実施されました。

  植え付けの様子は、ホームページ(熊本市緑のマイスター「緑のマイスターの活動」)新しいウインドウでに掲載しています。

 

活動報告資料

 

 ■報告会代替資料(概要版)

五つ葉クローバー(概要版)

■報告会代替資料(全体)

 


 

 

幹線道路の植樹帯での花壇づくり

  チーム東野ロードクリーンの会では、昭和町バス停付近の植樹帯5ヶ所を対象に、交通安全を考慮して視界を妨げない

「多年草をメインとした香り豊かな花壇づくり」を心掛けて、花苗の選定やデザイン、植え付けを実施されました。

また「くまもと緑・景観協働機構」の支援を受けて実施されました。

 

活動報告資料

 

   ■報告会代替資料(概要版)

東野ロードクリーンの会(概要版)

■報告会代替資料(全体)

 


 

 

 

竹取物語大作戦

  チームさわがにの会では、「かぐや姫」(竹筒に花苗を入れたもの)の製作し、戸島神社で元旦に初詣をされる方に、配付されました。

実施にあたっては、戸島神社の関係者の方々や、戸島山竹林を守る会に支援や協力を得て、企画を実現されました。

 

 

活動報告資料

 

 ■報告会代替資料(概要版)

サワガニの会(概要版1)

サワガニの会(概要版)2

■報告会代替資料(全体)

 

 

 

 

発見!万日山(万日山プランターの花苗植替え)

  チーム桜では、万日山緑地公園内のプランターを対象に、地域の方々に一緒に活動するボランティアを募り、花苗の植え替えを実施されました。

校区自治会の皆さんにチラシの回覧について協力いただき、植替え当日は、数名ボランティアに参加されました。

 

 

活動報告資料

 

   ■報告会代替資料(概要版)

チーム桜報告会代替資料(概要版)

■報告会代替資料(全体)

 


 

 

立田山の樹木への名札付

  チーム「この木なんの木」の会では、立田山憩いの森(観察Aコース、観察Bコース、お祭り広場)の樹木を対象に、

名札を付ける樹木の調査、名札の作成、名札の設置、既存の名札の清掃を実施されました。

 立田山管理センターの職員と協力して、合計で39種の樹種、155箇所に設置されました。

 

活動報告資料

 

  ■報告会代替資料(概要版)

この木なんの木1

この木なんの木2

■報告会代替資料(全体)

 


 

 

ふれあい型体験教室の実現

  チームSUNDAYでは、ふれあい型体験教室の実現を目指して、ハーバリウムやリースづくり、壁飾りなどの製作を実施されました。

 また作品に使う材料採取や体験教室に向けての研修・実習を通し、作成したリースは、小学校と幼稚園に贈呈されました。

 

活動報告資料

 

  ■報告会代替資料(概要版)

チームsunday(概要版)

■報告会代替資料(全体)

 

 

香りの森リーフマップづくり

 チームひまわりでは、当課が所管する施設である香りの森で、植栽されている樹木を1本ずつ調べ、マップにまとめられました。

また施設内の樹木の葉っぱを標本にされ、マップに添付されました。

 

活動報告資料

 

   ■報告会代替資料(概要版)

チームひまわり(概要版1)

チームひまわり(概要版2)

■報告会代替資料(全体)

 


 

 

 

講師からのコメント

  第2回 緑のマイスター養成講座では、講師を、永村 裕子 氏、桑原 たか子 氏にお願いしました。

 講師のお2人から、各チームに対して報告会代替資料へのコメント(講評)をいただきましたので、掲載します。

   

活動報告会代替資料への講師コメント

 以下のリンクより、コメントをご確認いただけます。

  

  

 


 

 

 

このページに関する
お問い合わせは
都市建設局 森の都推進部 花とみどり協働課
電話:096-328-2352096-328-2352
メール hanatomidori@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:41280)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
copyrights(c) 2018 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved