8月1日は水の日
 (別ウィンドウで水循環基本法の全文を表示します)
「水循環基本法」(平成26年7月1日施行)では、地下水を含む水が「国民共有の貴重な財産であり、公共性の高いもの」(第3条の2)と位置づけられています。また、国民の間に広く健全な水循環の重要性についての理解と関心を深めることを目的に、毎年8月1日を「水の日」、この日を初日とする1週間を「水の週間」と定めています(「世界水の日」は3月22日)。 平成29年度の「水の日」を記念した国の行事「水を考えるつどい」では、大西一史熊本市長が基調講演を行ないました。
【参考】もっと詳しく知りたい方は次のページをご覧ください。
水循環政策本部(首相官邸ホームページ) (別ウィンドウで表示します)
水循環基本法に基づき、水循環に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るため「水循環基本計画」が策定されています。 |