Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

水の日記念イベントを開催しました!

最終更新日:
(ID:36557)
  • ロゴマーク

第4回アジア・太平洋

水サミットロゴマーク

来年(2022年)4月23日(土)、24日(日)に第4回アジア・太平洋水サミットを熊本市で開催します。その開催を記念して、下記のとおり「水の日記念イベント」を開催しました。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、残念ながら無観客での開催となりましたが、ライブ配信により多くの方にご視聴いただきました。無印良品のESGの取り組みについての発表では、製品に対するこだわりや環境への配慮に関するご講演をいただき、またパネル討議においては、活発な討議がなされ有意義な会を開催することができました。ご視聴いただきました皆様、開催にご協力いただきました皆様、大変お世話になりました。
                              記
【日時】令和3年(2021年)8月1日(日)  

【場所】ホテル日航熊本 5F「阿蘇」

【内容】ステージイベント

 (第1部)地下水保全顕彰制度認定書交付式→延期

 (第2部)無印良品のESGの取り組みについて→ライブ配信

 (第3部)パネル討議 テーマ「農業と地下水」→ライブ配信

      コーディネーター  水野 直樹 氏 ((一社)スタディライフ熊本)

      アドバイザー 大住 和估 氏(水と緑ワーキンググループ代表)

      パネリスト 大田黒 忠勝 氏(豊かな地下水を育むネットワーク会長)

      パネリスト 下田 美鈴 氏(通潤橋丹精工房代表)

      パネリスト 松本 智治 氏(百姓家まつもと代表)

   

※熊本市公式You Tubeチャンネル 水の日記念イベント【録画映像】はこちら↓↓


 


 

 


 

 

当日の様子

第2部無印良品のESGの取り組みについて(ライブ配信の写真)第3部パネル討議(ライブ配信の写真)

【第2部】無印良品のESGの取り組みについて(ライブ配信)

【第3部】パネル討議(ライブ配信)

このページに関する
お問い合わせは
(ID:36557)
ページの先頭へ

© 2025 Kumamoto City.

ページトップへ戻る