熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ

スタートアップ等の新規事業開発、経営課題解決に向けた外部専門人材を活用した伴走型支援を実施します!

最終更新日:
(ID:56282)

事業のロゴ

成果報告会の開催について

 本市スタートアップ等の更なる成長・発展に繋げることを目的として、主にミドルステージ(拡大期)以降のスタートアップ等を対象とした、外部専門人材を活用した新規事業開発・経営課題解決に関する個別メンタリング等、約5ヵ月間の伴走型支援プログラムを実施しましたので、今回伴走支援を受けた3社による成果報告会を開催します。
 また、「起業の科学」や「起業大全」の著者で、これまで日本で4社、シリコンバレーで1社を起業した株式会社ユニコーンファーム代表取締役社長田所雅之氏によるオンラインによる基調講演も実施します。
 自社課題の解決に悩みを抱えているスタートアップのみなさまや新たな領域への挑戦について検討されているスタートアップのみなさま、またスタートアップ支援機関のみなさまのご参加をお待ちしています。

  • HPうp用


成果報告会

1 開催日時

 令和7年(2025年)3月17日(月)14:00~16:00

2 会  場

 XOSS POINT.(熊本市西区春日1丁目14-1 くまもと森都心プラザ2F)

3 概  要

 ① 基調講演

『中小企業のイノベーション~両利き経営を実装する~』

  講 師  田所 雅之氏

株式会社ユニコーンファーム代表取締役CEO/関西学院大学経営戦略研究科客員教授

 【講師紹介】

 Amazon経営書売上1位を115週連続で記録した「起業の科学」のほか、「起業大全」などの著書も多数。これまで日本で4社、シリコンバレーで1社起業し、シリコンバレーのVCパートナーとしてグローバル投資も行う。現在は日本最大級のウェブマーケティング会社である株式会社ベーシックのCSOを務めながら、スタートアップ経営や大企業のイノベーションを支援するUnicorn FarmのCEOも務める。        

 ② 成果発表

  ・AMI株式会社

   支援領域:心疾患診断アシスト機能付遠隔医療対応聴診器「超聴診器」の販路拡大戦略の立案

   登  壇  者:平田 佑介 氏 

  ・シタテル株式会社

   支援領域:「シタテルクラウド」に係る中長期事業計画の策定・事業企画支援

   登  壇  者:高薄 貴嗣 氏

  ・トイメディカル株式会社

   支援領域:デジタルマーケティングを通じた自社ECにおける販売促進支援

   登  壇  者:深瀬 華月 氏

 ③ 登壇者によるパネルディスカッション

4 参加費用

 無料

5 参加申込方法

 下記二次元コード又はこちら別ウィンドウで開きます(外部リンク)から申込をお願いします。

二次元コード



プログラム概要

 本市スタートアップ等の更なる成長・発展に繋げることを目的として、主にミドルステージ(拡大期)以降のスタートアップ等を対象とした、外部専門人材を活用した新規事業開発・経営課題解決に関する個別メンタリング等、約5ヵ月間の伴走型支援プログラムを実施します。

【事業の流れ】

1. スタートアップにおける外部専門人材の活用に向けたインプット及び課題の整理に繋がるキックオフセミナーの開催

なぜミドルステージ期のスタートアップに外部専門人材が必要とされているのか、スタートアップが更なる発展をする上での課題や人材戦略について理解するためのキックオフセミナーを開催します。


2. 参加希望企業への課題ヒアリングによる最適な外部専門家のマッチング

 60万人を超えるビザスクの専門家データベースより、参加希望企業の経営課題やニーズにマッチした最適な専門家をマッチングします。アンケート及びヒアリング結果に基づき、支援対象企業を最大3社選定します。


3. 約5ヶ月間に渡る外部専門家の伴走支援(2024年10月から2月末までを予定)

支援対象企業の新規事業開発・経営課題解決に関する個別のニーズに対応した専門人材が約5ヵ月間伴走型支援を実施します。


4. 成果発表会による事例共有(2025年3月実施を予定)

 5ヶ月間の外部専門人材活用支援事業に参加した企業が、「どんな課題に対して」「どんな施策を実行し」「結果どうだったか」を発表し、事例を共有することで、他社での取り組みについての知見を得ることができます。


【プログラム詳細はこちら】

事業専用ホームページ新しいウインドウで(外部リンク)


【伴走型支援のお申込みはこちら】

新しいウインドウで申込フォーム(外部リンク)

キックオフセミナー

チラシ(表)チラシ(裏)

【セミナー概要】

日 時:令和6年(2024年)8月6日(火曜日)15:00~16:30

場 所:XOSS POINT.(熊本市西区春日1丁目14ー1)

登壇者:株式会社HACARUS創業者 / 株式会社Monozukuri Ventures Holdings共同創業者 藤原 健真 氏

内 容:自らの実体験に基づいたレイタ―ステージにおいて事業と組織を成長させる際のリアルな課題と克服方法

対象者:新規事業開発・経営課題解決のニーズを抱えるスタートアップ等

申 込こちら新しいウインドウで(外部リンク)

スケジュール

キックオフプレセミナー   :8月6日(火曜日)

外部専門人材活用支援企業募集:8月16日(金曜日)〆切

支援対象企業決定      :8月19日(月曜日)ごろ 予定

外部専門家決定       :8月中旬~9月30日(月曜日) 

外部専門家による伴走支援  :10月1日(火曜日)~2月下旬

成果報告会準備       :2月下旬

成果報告会         :3月ごろ

お問い合わせ

【本プログラムに関するお問い合わせ先】

株式会社ビザスク 法人事業 事業開発本部 Growth部

メール: taishi.manabe@visasq.com

電 話:080-3553-7794 (担当:真鍋)


熊本市経済観光局産業部起業・新産業支援課

メール:kigyoushinsangyou@city.kumamoto.lg.jp

電 話:096-328-2392(直通)

このページに関する
お問い合わせは
(ID:56282)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.