会計年度任用職員について(概要)
・会計年度任用職員の任期は、その任用の日から同日の属する会計年度の末日までの期間の範囲内です。
・任用開始(再度の任用を含む。)後、 1 か月は条件付採用期間です。
・服務については、地方公務員法上の服務に関する規定(服務の宣誓、法令等及び上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、秘密を守る 義務、職務に専念する義務、政治的行為の制限等)が適用され、かつ、懲戒処分等の対象となります。
募集内容
1.職種・人数
学級支援員・若干名
2.業務内容
教育活動で支援を要する幼児児童生徒の安全確保・学習環境の改善のため、担任の補助を行います。
3.勤務場所
熊本市立の幼稚園、小学校、中学校、特別支援学校
※1人で2校を担当していただく場合もあります。
4.任用期間(予定)
令和8年(2026年)4月1日~令和9年(2027年)3月31日
※欠員が発生した場合等で、令和7年度(2025年度)中からの任用を打診する可能性があります。
※年度更新により、初回任用から4年間を上限に再任する場合があります。
5.勤務日及び勤務時間
原則として、幼児児童生徒が登園・登校する月曜日から金曜日までの週5日間(土・日・祝日を除く。)
6時間もしくは7時間15分の範囲内で定める時間(8時00分~17時15分の時間内)
※始業・終業・休憩時間については、採用後に学校から連絡があります。
6.報酬日額及び期末勤勉手当等(※令和7年度実績)
(1)報酬日額
・7時間15分勤務 日額 7,907円~8,624円
・6時間勤務 日額 6,543円~7,137円
※職務経験に応じて報酬日額が異なります。
(2)期末・勤勉手当
要件を満たす場合は、賞与の支給があります。
(3)その他
・健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険の適用があります。
・年次有給休暇等の付与があります。
・要件を満たす場合は、通勤費用相当額の支給があります。
応募資格
1.次に該当する方が申し込みできます。
学級支援員の職務遂行に必要な資質を有すると認められる方。
※教育職員免許状等を有する方、学習支援員等の経験がある方は、特に歓迎します。
2.次のいずれかに該当する方は申し込みできません。
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者。
・熊本市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者。
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者。
応募期間
令和7年(2025年)6月10日~同月20日 17時必着(持参・郵送共に)
※午前9時00分から午後17時00分までの受付(土・日・祝日を除く。)
応募方法
1.提出書類
学級支援員履歴書(下様式をダウンロードしてお使いください。)
2.提出方法
総合支援課まで持参または郵送してください。
持参先:熊本市中央区花畑町9番6号 Spring熊本花畑町4F
郵送先:〒860-8601 教育委員会総合支援課 行 (市役所専用郵便番号のため、住所の記載は不要です。)
※郵送の場合は朱書きで「学級支援員応募」とご記入ください。
選考方法
書類及び面接による選考を行います。
面接は令和7年(2025年)7月22日(火)及び23日(水)を予定しています。
※7月22日の午前・午後、7月23日の午前で都合が合わない日がございましたら、「学級支援員履歴書」の本人希望記入欄にその旨ご記入ください。
※面接の詳細は、応募受付後にお知らせします。