北区ホームページトップへ

北区ホームページ(スマホ版)北区ホームページ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

「北区こどもまつり2019~復興支援防災フェスタ~」を開催しました!

最終更新日:2022年7月27日
北区役所 区民部 北区 総務企画課TEL:096-272-1110096-272-1110 FAX:096-272-6912 メール kitasoumukikaku@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

「北区こどもまつり2019~復興支援防災フェスタ~」

 令和元年(2019年)11月16日(土)に地域全体で子どもたちの健やかな成長を見守り、子どもを通して親睦と交流を図ることを目的として、今年で5回目となる「北区こどもまつり」を開催しました。今回は、新しくできた植木中央公園運動施設において、復興支援防災フェスタとの同時開催で行いました。

 当日は天気に恵まれ、たくさんの皆様にご来場いただき、子どもたちの元気な笑顔や大きな笑い声にあふれる一日となりました。ご来場いただきました皆様、開催にご協力いただきました皆様、大変お世話になりました。

 

 ■開催日時 令和元年(2019年)11月16日(土) 

 ■開催場所 熊本市植木中央公園運動施設

 ■主  催 北区こどもまつり実行委員会

 ■後  援 熊本市教育委員会

 

体育館内ステージ

オープニングイベントおもてなし武将隊食育劇

オープニングイベント(くまモン)

おもてなし武将隊

食育劇

ルパンレッド&パトレン1号と遊ぼう!

防災士講話

ハンドボール講話

ルパンレッド&パトレン1号と遊ぼう!

防災士講話

     ハンドボール講話 



体育館内エリア

公民館わくわく体験1公民館わくわく体験2公民館わくわく体験3

公民館わくわく体験1

公民館わくわく体験2

     公民館わくわく体験3
くまもと被害者支援センターパネル展「ゴッホを探せ!」コンクール入賞作品展「ゴッホを探せ!」コンクール入賞作品展2

くまもと被害者支援センターパネル展

「ゴッホを探せ!」コンクール入賞作品展

「ゴッホを探せ!」コンクール入賞作品展2




体育館エントランス

親子遊びコーナー健康チェックコーナー健康づくりコーナー
       親子遊びコーナー

健康チェックコーナー

健康づくりコーナー



お楽しみエリア

スイカ早食い大会1スイカ早食い大会2スイカ早食い大会3

スイカ早食い大会1

スイカ早食い大会2

スイカ早食い大会3

災害時おにぎり体験教育プロレス1

教育プロレス2

 災害時に作るおにぎり体験

教育プロレス1

教育プロレス2

植木温泉足湯ものづくり体験タッチングプール

植木温泉足湯

昔遊び体験

タッチングプール


 


 

出展会場

出展会場1出展会場2こどもマルシェ

出展会場1

出展会場2

こどもマルシェ




スポーツコーナー

世界女子ハンドボール世界選手権応援ブースハンドボールストラックアウト体験応援グッズ作成ワークショップ

2019女子ハンドボール世界選手権大会

応援ブース

ハンドボールストラックアウト体験

応援グッズ作成ワークショップ



復興支援防災フェスタ

復興支援防災フェスタ会場防災で働く車集合!1防災で働く車集合!2

復興支援防災フェスタ会場

防災で働く車集合!1

防災で働く車集合!2

防災で働く車集合!3防災で働く車集合!4防災で働く車集合!5

防災で働く車集合!3

防災で働く車集合!4

防災で働く車集合!5

防災で働く車集合!6防災ブース(自衛隊)防災ブース(起震車)

防災で働く車集合!6

防災ブース(自衛隊)

防災ブース(起震車)

防災ブース(消防VR)防災ブース(救急救命法体験)防災ブース(煙体験)

防災ブース(消防VR)

防災ブース(救命法体験)

防災ブース(煙体験)

防災ブース(熊本市上下水道局)くまもと被害者支援センターワークショップふわふわ遊具

防災ブース(熊本市上下水道局)

防災ブース(くまもと被害者支援センター)

ふわふわ遊具

(ID:26308)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市北区役所〒861-0195熊本市北区植木町岩野238-1代表電話:096-272-1111
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)

プライバシーポリシー別ウィンドウで開きます著作権・リンク・免責事項別ウィンドウで開きますサイトマップ

copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved