北区ホームページトップへ

北区ホームページ(スマホ版)北区ホームページ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

地域型保育事業について

最終更新日:2018年7月3日
こども局 こども育成部 保育幼稚園課TEL:096-328-2568096-328-2568 FAX:096-352-2338 メール hoiku@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

  • 地域型保育事業について

 地域型保育事業とは、19人以下の少人数の単位で0~2歳の子どもを預かる「小規模保育事業」、「家庭的保育事業」、「事業所内保育事業」等の総称で、平成27年4月の子ども・子育て支援新制度移行に伴い新たな認可事業となりました。

 本市でも、喫緊の課題である3歳未満児の待機児童解消を図るため、地域型保育事業の普及を行っており、平成27年度から29年度にかけて73事業者が認可を受けて事業を実施しています。

 

 【地域型保育事業の類型】

  (1)家庭的保育事業
    家庭的保育者の自宅などにおいて、定員5人以下の0~2歳児に保育を提供する事業
  (2)小規模保育事業
    定員6人以上19人以下の小規模な保育施設で、0~2歳児に保育を提供する事業
  (3)事業所内保育事業
    事業主が主として雇用する労働者の子ども(従業員枠)のほか、地域において保育を必要とする0~2歳児(地域枠)に保育を提供する事業

指導監査について

 本市では、地域型保育事業の適正な運営の確保を目的にして、関係法令・通知等に基づいて、指導監査を実施し、基準を満たさない場合に改善指導を行うなど、運営全般について必要な助言指導を行っています。

 実施した指導監査の結果を公表しています。 

 

PDF 平成29年度指導監査結果及び改善状況一覧 新しいウィンドウで(PDF:206キロバイト)



 

 

このページに関する
お問い合わせは
こども局 こども育成部 保育幼稚園課
電話:096-328-2568096-328-2568
ファックス:096-352-2338
メール hoiku@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:8665)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市北区役所〒861-0195熊本市北区植木町岩野238-1代表電話:096-272-1111
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)

プライバシーポリシー別ウィンドウで開きます著作権・リンク・免責事項別ウィンドウで開きますサイトマップ

copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved