令和元年11月21日(木)に植木文化センター和室・調理実習室で「子どもの食育推進ネットワーク地域研修会」を開催しました。
保育園、認定こども園、地域型保育事業所、栄養士会、食生活改善推進員、民生委員・児童委員の北区エリアメンバーの方が参加され、まず「第3次熊本市食の安全安心・食育推進計画」についての紹介を行い、熊本市の現状と課題や今後も連携した食育活動が重要であることを再確認しました。
次に「簡単にできる朝食レシピ」を作成するために調理実習を行いました。
調理実習では、ネットワークメンバーに事前に募って集まった朝食レシピの中から9品の実習と試食を行い、実習中には料理の写真を撮ったり、作り方のポイントなども検討しました。
その後、グループごとに、どのような食育活動を行っているか、取り組む上で困っていることなどについて意見交換を行いました。
参加された方からは「子育てサークル等で情報提供していきたい」「園全員で情報共有をして給食に取り入れたり、工夫していきたい」「食育活動に悩んでいたので、今日聞いたことを実践していきたい」「職場に報告し、保護者への橋渡しになるように進めていきたい」などの感想がありました。今後の食育活動に活かしていただければと思います。
| |
オリエンテーションの様子 | 調理実習の様子 |
| |
出来上がりの朝食メニュー9品 | グループワークの様子 |