(1)「市長とドンドン語ろう!(総合計画の見直し)」
市長が地域に出かけ、市政について話をするとともに、まちづくりへのご提案やご意見を市民の皆様から直接お聴きし市政へ反映させることを目的に、「市長とドンドン語ろう!」を開催しました。
平成31年度(令和元年度)は、「総合計画の見直し」をテーマに実施しました
(2)農水産業版「市長とドンドン語ろう!」
市の基幹産業であり、成長産業と位置付ける農水産業分野について、市長と農漁業者が直接対話する機会を設けるとともに、本市農水産業の実態を把握し、ニーズに即した施策を推進することを目的として、農水産業版「市長とドンドン語ろう!」を開催しています。
○果樹生産に携わる皆さんと市長が意見交換を行いました。
○西区・南区のなす、メロン、トマト、きゅうり等の施設園芸に携わる皆さんと市長が意見交換を行いました。
(3)産業版「市長とドンドン語ろう!」
本市の中小企業等の現状を把握し、現場のニーズに即した実効性のある施策の推進に向けて、市長と個人事業主や企業経営者が直接対話する機会を設け、商工業分野等の産業政策に関する意見交換会を今年度初めて開催しました。
今回は「人手不足」、「キャッシュレス」、「従業員の健康づくり」の3つのテーマを中心に意見交換を実施しました。
産業版 令和元年(2019年)8月7日開催 意見交換内容
(PDF:231.3キロバイト)
(4)「市長とドンドン語ろう!with外国人市民」
令和元年(2019年)9月1日、熊本市国際交流会館の2階に「熊本市外国人総合相談プラザ」を開設しました。そこで、プラザの充実を図るとともに多文化共生社会の取組を推進するため、日頃から来日外国人の支援等を行っている外国人団体に所属する外国人市民の方々と市長が、外国人が抱えている課題や必要としている情報、文化や習慣の違い等について意見交換を実施しました。
外国人版 令和元年(2019年)9月1日開催 意見交換内容
(PDF:227.8キロバイト)
(5)「市長とドンドン語ろう!(訪れてみたいまちづくり)」
今年度、本市が見直しを進めている「熊本市第7次総合計画」の重点的取り組みの一つである「訪れてみたいまちづくり」をテーマとし、主に観光に関する内容で意見交換を実施しました。-