南区ホームページトップへ

南区ホームページ(スマホ版)南区ホームページ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

高額医療・高額介護合算制度

最終更新日:2022年12月21日
健康福祉局 健康福祉部 国保年金課TEL:096-328-2290096-328-2290 FAX:096-324-0004 メール kokuhonenkin@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

高額医療・高額介護合算制度とは


医療と介護の両方のサービスを利用している世帯の負担を軽減する制度です

 世帯内の国民健康保険の被保険者の方全員が、1年間(毎年8月~翌年7月末)にお支払いされた医療保険と介護保険の自己負担額が著しく高額になったとき、基準額を超えた金額を支給します。この支給を受けるためには申請が必要です。

※該当者の方には熊本市から勧奨通知を発送しております。(毎年1月~翌2月頃)

75歳以上(後期高齢者医療制度)の方はこちらへ

基準額

基準額は、世帯員の年齢や所得によって決められており、下記のとおりです。

 

70歳未満の方
 世帯の所得区分(※) 基準額
区分ア901万円超

212万円

区分イ600万円超~901万円以下

141万円

区分ウ210万円超~600万円以下

67万円

区分エ210万円以下

60万円

区分オ住民税非課税世帯

34万円

 ※70歳未満の所得は、同一世帯の全ての国保被保険者について、

  所得から基礎控除(43万円)を差し引いた額の合計です。

 

70歳以上75歳未満の方

 世帯の所得区分

 基準額

 課税所得690万円以上

 212万円

 課税所得380万円以上690万円未満

 141万円

 課税所得145万円以上380万円未満

 67万円

 課税所得145万円未満

 56万円

 住民税非課税世帯(低所得2)

 31万円

 住民税非課税世帯(低所得者1)

 19万円

 

1 申請は7月31日に加入されている健康保険の保険者で受け付けます。
2 自己負担限度額を超える額が500円未満の場合は支給の対象となりません。
3 70歳以上の低所得者1の世帯で、介護(予防)サービスの利用者が複数いる場合は医療保険
  からの支給は自己負担限度額が19万円で計算され、介護保険からの支給は31万円で計算されます。

 

申請に必要なもの

・国民健康保険被保険者証

・介護保険被保険者証

・世帯主の預貯金通帳等

・介護保険被保険者の預貯金通帳等

・個人番号カードをお持ちの方はご持参ください。

注)1 期間内に他保険の加入歴がある場合、その保険者が発行する自己負担額証明書の

   添付が必要な場合があります。
注)2 期間内に他市町村から転入された場合、転入前の保険者の自己負担額証明の添付が
   必要な場合があります。

 

申請窓口・問い合せ先

 中央区役所区民課 TEL 096-328-2278
 東  区役所区民課 TEL 096-367-9125
 西  区役所区民課 TEL 096-329-1198
 南  区役所区民課 TEL 096-357-4128
 北  区役所区民課 TEL 096-272-6905

※ 各総合出張所でも受け付けています。

このページに関する
お問い合わせは
健康福祉局 健康福祉部 国保年金課
電話:096-328-2290096-328-2290
ファックス:096-324-0004
メール kokuhonenkin@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:1349)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市南区役所〒861-4189熊本市南区富合町清藤405-3代表電話:096-357-4111
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)

プライバシーポリシー別ウィンドウで開きます著作権・リンク・免責事項別ウィンドウで開きますサイトマップ

copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved