鬼は外!福は内!
【御幸校区子育てサークル「みるきぃくらぶ」活動報告】
令和2年1月16日(木)に、みるきぃくらぶを開催しました。
幸田支援センターの渡邊先生の手遊びや読み聞かせに、子どもたちはもちろん、お母さんたちも顔をほころばせて見入っていました。南区役所の小山保健師さんから「子どものことばの発達」について、平松歯科衛生士さんから「歯のお話」がありました。皆さん興味津々で真剣にお話を聞いていました。ママたちからの質問にも、具体的に色々な事例をあげて話してくださったのでとても分かりやすかったです。印象に残ったのは熊本市の子どもたちはむし歯が多く、20政令指定都市の中で「ワースト1」だということです!ぜひ皆さん虫歯予防と歯磨きを頑張りましょう。歯磨き粉をつけて歯を磨いたら、うがいは1回の方がいいそうですよ。お話の後は皆で「豆まき」の歌を歌って、豆まきをしました。子どもたちは、目を輝かせて、鬼の口を目がけて新聞紙の玉を投げ入れていました。これで今年も、御幸の子どももママもみんな元気に過ごせること間違いなし!
 |  |
子育て支援センターの先生と楽しく手遊び | 色々な歯ブラシも触ってみました |
 |  |
鬼さん怖くないよ~ | 鬼さんのお口の中に新聞紙玉をぽいぽい! |