南区ホームページトップへ

南区ホームページ(スマホ版)南区ホームページ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

産婦健康診査の助成について

最終更新日:2022年10月6日
健康福祉局 子ども未来部 子ども政策課TEL:096-328-2156096-328-2156 FAX:096-351-2183 メール kodomoseisaku@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

事業の概要

出産後2週間前後または1か月前後に産婦健康診査を県内の医療機関に委託して実施します。
(1)問診(生活環境、授乳状況、育児不安、精神疾患の既往歴、服薬歴等)

(2)診察(子宮復古状況、悪露、乳房の状態等)

(3)体重・血圧測定

(4)尿検査(蛋白・糖)

(5)エジンバラ産後うつ病質問票によるチェック

 

対象

令和4年4月1日以降の産婦健康診査受診日に熊本市に住所を有する産後8週未満の産婦

受診に必要なもの

母子健康手帳、産婦健康診査受診票(母子健康手帳交付時にお渡しします)

※令和4年4月1日以前に母子健康手帳の交付を受けている方は、産婦健康診査受診時に産科医療機関からお渡しします。

受診票の発行時期

随時

受診票の交付費用・手数料

無料

産婦健康診査の実施場所

熊本県内の産婦人科医療機関及び県内の助産所

助成上限額

1回の出産につき、1回までの助成となります。
助成上限額:5,000円まで


 

産婦健康診査費用の払戻しについて

里帰り出産などで県外医療機関でお受けになった産婦健康診査費用については、規定の範囲内で払戻しを行います。(規定の範囲内:1回5,000円まで)

●必要書類
  • 申請書、領収書(レシートは不可・あれば明細書も)、母子健康手帳、預金または貯金通帳(産婦名義のもの)、熊本県内で未使用の産婦健康診査受診票
※健康保険適用分は対象となりません。
※払戻しの申請期間は産婦健康診査を受診した日から起算して1年以内です。1年を過ぎますと申請できませんので、ご注意ください。

●申請様式
    新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、産婦健康診査費用払戻しの申請を郵送でも受け付けます。窓口へ行かずに申請ができますので、ご希望の方は必要書類を揃えて、下記受付窓口へ郵送してください(ただし、領収書、母子健康手帳の「表紙」「出産後の母体の経過」「1か月児健康診査」欄及び預金通帳は写し(コピー)をご提出ください)。
    書類の印刷等ができない方は、受付窓口にお申し出ください。
     
    ※郵送での受付については、差出し・配達の記録の残る簡易書留や特定記録郵便などのご利用をお勧めします。普通郵便で送付された書類の到達確認等はお受けできない場合があります。

       

      受付窓口        住所                 電話番号

      中央区保健子ども課   〒860-8601 中央区手取本町1-1   096-328-2419

      東区保健子ども課    〒862-8555 東区東本町16-30     096-367-9134

      西区保健子ども課    〒861-5292 西区小島2丁目7-1    096-329-1147

      南区保健子ども課    〒861-4189 南区富合町清藤405-3   096-357-4138

      北区保健子ども課    〒861-0195 北区植木町岩野238-1   096-272-1128

 

転出した場合

 

受診票は、他の市町村へ転出された場合には使用できません。

転出先の市町村で新しい受診票をお受け取りください。

 

受診票の交付場所・問い合わせ先

受付時間は、午前8時30分~午後17時15分です(定休日:土日祝)

受付窓口        住所           電話番号

中央区保健子ども課   中央区手取本町1-1   096-328-2419

東区保健子ども課    東区東本町16-30     096-367-9134

西区保健子ども課    西区小島2丁目7-1      096-329-1147

南区保健子ども課    南区富合町清藤405-3   096-357-4138

北区保健子ども課    北区植木町岩野238-1   096-272-1128

託麻総合出張所     東区長嶺東7丁目11-15   096-380-3111

河内総合出張所     西区河内町船津2069-5   096-276-1111

天明総合出張所     南区奥古閑町2035     096-223-1111

城南総合出張所     南区城南町宮地1050      0964-28-3111

幸田総合出張所     南区幸田2丁目4-1       096-378-0172

清水総合出張所     北区清水亀井町14-7    096-343-9161

龍田総合出張所     北区龍田弓削1丁目1-10   096-338-2231

 

 

 



 

このページに関する
お問い合わせは
健康福祉局 子ども未来部 子ども政策課
電話:096-328-2156096-328-2156
ファックス:096-351-2183
メール kodomoseisaku@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:38692)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市南区役所〒861-4189熊本市南区富合町清藤405-3代表電話:096-357-4111
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)

プライバシーポリシー別ウィンドウで開きます著作権・リンク・免責事項別ウィンドウで開きますサイトマップ

copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved