南区ホームページトップへ

南区ホームページ(スマホ版)南区ホームページ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

できることからエシカル消費~いつもの買い物にエシカル視点~

最終更新日:2023年3月31日
文化市民局 市民生活部 生活安全課 消費者センターTEL:096-353-5757096-353-5757 FAX:096-353-2501 メール shouhisha@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

エシカル消費とは

SDGs 目標12
 エシカル消費(倫理的消費)とは、消費者それぞれが各自にとっての社会的課題の解決を考慮したり、そうした課題に取り組む事業者を応援しながら消費活動を行うことです。
 エシカル消費は、SDGs(持続可能な開発目標)の17の目標のうち、目標12「つくる責任 つかう責任(持続可能な生産・消費体系の確保)」に関連する 取組です。

  

エシカル消費って、具体的にどんなことなの?

マイボトル持参
 わたしたちにできるエシカル消費は、人・社会・地域・環境に配慮した消費行動です。
 これは、新しい特別なことではなく、以前からわたしたちが取り組んできたことです。
 例えば、地産地消、食品ロスの削減、省エネ対策、紙やプラスチックごみのリサイクル(再資源化)、リユース(再使用)、マイバッグやマイボトル持参もエシカル消費のひとつです。

できることから始めよう

消費者のひとりとして、「よりよい社会のために」「弱い立場の人々のために」「地元のために」「地球のために」できることから行動しましょう。

【地球温暖化や貧困など社会が抱える様々な課題解決に取り組もう】
人・社会への配慮
 → みんなが暮らしやすい社会のために


・フェアトレード認証商品、
 オーガニック製品、
 売り上げの一部が寄付につながる商品、
 障がい者支援につながる商品、
 生産・流通段階で、児童労働、強制労働が
 ない商品を選択する     など
環境への配慮
 →環境負荷の軽減につながる


・省エネ製品を選ぶ、省エネの工夫をする
食品ロス削減新しいウインドウでに取り組む
・資源保護の認証がある商品などを選ぶ
・マイバッグやボトルを利用する
・車のレンタル、シェアを利用する
・地域のルールに沿ったごみの分別を
 徹底する          など
地域への配慮 
 →地域活性化、雇用の増加につながる


・地産地消
・地元商店での買い物
・地域の文化・伝統の継承につながる
 工芸品、被災地産品の購入   など

 

いつもの買い物にエシカルな視点プラス

認証ラベルの商品を探してみよう
▢ 野菜やくだもの → 有機JAS認証
▢ コーヒーやチョコレート、衣類 → 国際フェアトレード認証ラベル
▢ 水産物や水産加工物(缶詰や冷凍食品など) → MSC認証(海のエコラベル)
▢ 文房具 → エコマーク                    など
 日々の買い物の際に、認証ラベルがついた商品を選ぶこともエシカル消費です。
 認証ラベルは、第三者機関によって、その商品が一定の基準(安全性や品質など)に沿って作られていることを認められた商品に付けられるラベルのことです。人や社会、地域、環境にやさしい「エシカル消費」の手がかりとなる認証ラベルは、多数あります。
 商品についている認証ラベルで、生産・製造から、私たち消費者の手に届くまでのストーリーを知ることが、エシカル消費の第一歩になるでしょう。

 日々の買い物を通して、社会的課題解決のために何ができるかを考える「エシカルな視点」をプラスしてみませんか。
【 参考】
(ID:47908)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市南区役所〒861-4189熊本市南区富合町清藤405-3代表電話:096-357-4111
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)

プライバシーポリシー別ウィンドウで開きます著作権・リンク・免責事項別ウィンドウで開きますサイトマップ

copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved