南区ホームページトップへ

南区ホームページ(スマホ版)南区ホームページ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

保健子ども課の主な業務をご紹介!

最終更新日:2022年4月1日
南区役所 保健福祉部 南区 保健こども課TEL:096-357-4138096-357-4138 FAX:096-357-4353 メール minamihokenkodomo@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

保健子ども課って、子どものことだけ担当するの?

答えは、いいえ!保健子ども課は、赤ちゃんから大人まで幅広く担当しており、皆様の健康と健やかな生活のサポートを

行っております。

また、保健子ども課には、健康増進班、地域健康第1・2班、子ども班があり、保健師をはじめ、管理栄養士、歯科衛生士等、

その他にも様々な職種が在籍しています。

 

■健康増進班

 ・親子(母子)健康手帳の交付

 ・幼児健康診査(1歳6ヶ月健康診査等)のこと

 ・栄養改善、食育に関すること

 ・歯の健康に関すること など

■地域健康第1・2班

 ・乳幼児、成人、高齢者の健康に関すること

 ・精神保健に関すること

 ・校区単位の健康まちづくりに関すること など

■子ども班 

・児童手当

・ひまわりカード

・児童扶養手当、ひとり親家庭等医療費助成

・母子の医療給付に関すること、母子支援関係手続き

・保育園入園手続きに関すること など

 

その他、各種教室や地域での活動も多々あります。

*ピカピカカミカミ教室              *地域での転倒予防教室

   歯                 転倒

 

*食育実践講座での調理実習

 食

このページに関する
お問い合わせは
南区役所 保健福祉部 南区 保健こども課
電話:096-357-4138096-357-4138
ファックス:096-357-4353
メール minamihokenkodomo@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:7844)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市南区役所〒861-4189熊本市南区富合町清藤405-3代表電話:096-357-4111
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)

プライバシーポリシー別ウィンドウで開きます著作権・リンク・免責事項別ウィンドウで開きますサイトマップ

copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved