南区ホームページトップへ

南区ホームページ(スマホ版)南区ホームページ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

「天然だしの取り方と食育講座」開催報告♪【富合校区子育て支援ネットワーク】

最終更新日:2024年12月6日
南区役所 保健福祉部 南区 保健こども課TEL:096-357-4138096-357-4138 FAX:096-357-4353 メール minamihokenkodomo@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る
富合校区子育て支援ネットワークでは、富合校区の地域住民、民生委員・児童委員、主任児童委員、校区社会福祉協議会、保育園、母子寡婦福祉連合会、地域包括支援センター、富合まちづくりセンター、南区保健こども課等が連携し、富合校区の子育て環境の充実を目指して活動しています。

子育て講座「天然だしの取り方と食育講座」開催報告

10月24日木曜日、熊本市南区役所横の雁回館和室と調理室にて、生後6か月から2歳までのお子様と保護者様を対象とした子育て講座を開催しました。当日は15組の親子が参加され、賑やかで和やかな講座となりました。

講座内容

(1)南区役所保健こども課、管理栄養士の松岡様をお招きし『子どもの味覚と栄養』に関する講話
(2)富合校区子育て支援ネットワークメンバーによる『天然だしの取り方』実践と試食・試飲

『子どもの味覚と栄養』に関する講話

管理栄養士による講話
講話では、決まった時間の食事が生活や身体のリズムをつくることや、食事のバランス、食事に集中できる環境づくり、薄味の習慣など、子どもの食事に関するいくつかのポイントをお話しいただきました。参加者の皆さんは熱心に傾聴されていました。


 

『天然だしの取り方』実践と試食・試飲

天然だしの取り方の実践


天然だし教室では、場所を調理室に移し、子育てネットメンバーによる、昆布と鰹節を使った天然だしの取り方を、ポイントを交えながらご覧いただきました。