熊本地震発生に係る水道料金及び下水道使用料の減額措置について
最終更新日[2016年5月4日 9時32分]
今般発生しました熊本地震によりまして、長期にわたる断水や水圧低下、濁水等が発生し、市民の皆様へ多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
水道料金及び下水道使用料の減額につきましては、下記の内容のとおり対応させていただきますので、どうぞご理解くださいますようお願い申し上げます。
1 減額の対象世帯
断水期間において水道又は下水道を使用されていた方を対象とします。
2 減額の内容
(1)基本料金の減額
全世帯一律、水道料金及び下水道使用料の基本料金1ヶ月分を減額します。
(2)水量分の減額
地震による濁水解消のための排水量分への対応として、全世帯一律、水道料金及び下水道使用料について水量10㎥を限度とし減額を行います。
3 減額対象月
6月検針地区の方は平成28年7月請求分、7月検針地区の方は平成28年8月請求分にて減額します。
(例):一般家庭(口径13粍・1月30㎥使用世帯)の場合
現行料金 8,320円(水道料金:4,320円 下水道使用料:4,000円)
減額後の料金 3,049円(水道料金:1,620円 下水道使用料:1,429円)
減額料金 5,271円(水道料金:2,700円 下水道使用料:2,571円)
過去記事一覧
全88件 (61~65件)